ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 261

Blog

2013.7.17
赤ちゃんの肌に触れるからわかること

お胸のマッサージ(2つ目)が   お気に入り

お胸のマッサージ(2つ目)が  お気に入り

マイブームはペロッ

マイブームはペロッ

のびのび~も得意だよ!

のびのび~も得意だよ!


今日の午後クラス。インファントマッサージ教室4回目、修了式でした。
お家ではなかなか最後まで穏やかにマッサージが難しいことが多いそうですが、お教室では、人形のペーターも隣でマッサージ。
一緒に頑張れたね!
最後まで上手にできましたね!
ママもパパもずっとニコニコ☺☺ 
いいね(^^)v


赤ちゃん先生は、お教室のお部屋にも慣れて、教室に来て何をするのかもわかってくれているようです。パパとママがニコニコ笑顔で、赤ちゃんを優しいまなざしでみつめてくれるうれしい時間。裸でのびのびと体が動かせて、全身をママの手で愛情マッサージ。
最終日の今日は総復習。ストロークの確認も意識してマッサージ実践です。
赤ちゃん先生は、ママがストロークをちゃんと覚えられるように、穏やかにリラックスしてマッサージをさせてくれました。ありがとうね(^^)

ママはマッサージをしながら、「おしり冷たいね。お背中あったかいね。
このマッサージ好きだね♡」など、肌に触れることで赤ちゃん先生の心身を観察です。
お腹のマッサージでは、腸の調子、お腹の硬いところなど、しっかりお腹の肌に直接触れて、丁寧に多めにマッサージ。赤ちゃん先生もママと一緒に頑張ります。
赤ちゃん先生は、いろんな表情・反応をパパとママに伝えてくれます。
いつも育児に協力してくれるパパは赤ちゃんの反応が様々であることを、
ママも赤ちゃんの気持ちを考えてあげるということ
インファントマッサージを通じて赤ちゃんから学んでくださいました。

赤ちゃんの便秘、睡眠の向上、赤ちゃんが喜んでくれるように、赤ちゃんのリラックス、いろんな期待をしての受講。
これからも育児に役立ててくださいね(^o^)/
「触育」続けてくださいね(^o^)/
お子さまがお話ができるようになったら、胎内記憶が聞けるといいですね!
たのしみですね♪

プライベートレッスン、子供のペースで穏やかな空間。
パパも一緒に受講できるお教室です。
親子の時間をインファントマッサージで過ごしませんか?

赤ちゃんも教室に慣れて、4回で終わるのは少しさみしい、の親子の皆さまには、
おさらいがございます
また、昨年、好評をいただいたインファントのお友達と同窓会のご案内も考えております。みんなでマッサージの時間を過ごして、遊んでおしゃべりして、おやつして。実現できるように頑張りたいと思います!

昨年の同窓会、関連ブログ : 2012.11.17  2012.11.20



 

2 people like this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2013.7.10
パパの協力でインファントマッサージ充実

すごーく、楽しいねぇ~

すごーく、楽しいねぇ~

成長痛にはこれだねぇ~

成長痛にはこれだねぇ~

おなかをトコトコトコ・・・

おなかをトコトコトコ・・・

 


今日の午後クラス。インファントマッサージ教室3回目。
すっかり梅雨明けして、今日は暑いなかの受講ありがとうございました。

パパとママと一緒に「今日はマッサージ教室に行くんだよね。」とお話をしてきてくれて、赤ちゃん先生もちゃんとマッサージに来ることを分かって準備してきてくれます。お教室のお部屋も覚えてくれて、にっこり(^^)

お家では、足からマッサージをはじめて、あとちょっとで。。腕や顔でNOサインでしたと。。 ちゃんとママにサインを伝えて、応えてもらって。そうやって、信頼感・安心感を育むんですよね。毎日のように続けていくことで慣れて覚えて、がんばってくれます。これからも赤ちゃん先生ペースを大事にしてあげてくださいね。

3回目の今日は、背中のマッサージ、ジェントルムーブメント(軽い体操)を実践して、足から復習です。これで全部のマッサージレクチャーが終わります。
最後までどうかな?でスタートでしたが、最後までぜーんぶ出来ました!
ママは赤ちゃん先生の表情やしぐさに、どうかな?何をしたいのかな?と赤ちゃん先生の心の声に耳を傾けて、マッサージの時間を穏やかに過ごされていました。パパが近くで見てくれていたのも心地よさそうでしたね(#^.^#)
「マッサージさせてくれてありがとう!」
ママに、パパに、ニコニコ笑顔(^o^) 
うれしいね♪ 幸せだね♡

マッサージのあとは、おっぱいで水分補給!
おすわりの練習もごきげんさんで、落ち着いていましたね。
そして、だんだんおねむさんに。
帰るころには、パパの抱っこで深ーい睡魔が(-_-)zzz
来週は総復習。また、頑張りましょうね。お疲れ様でした。

毎回、パパも参加のお教室。
インファントマッサージのことを知って、赤ちゃん先生から学んで。
お家ではマッサージを始めたいとき、食事あと片づけが残っていると、パパはお皿洗いをしてくれて、マッサージができるように家事を手伝ってくれるそうです。
赤ちゃん先生がうんちくんがでるように、ウーン!をしてると、パパはお腹に手を当てて、マッサージで手伝ってあげるそうです。
ママにとってもうれしいですね(*^_^*)
素敵なお話、ありがとうございました。


お教室では、マッサージの環境を整える準備も心掛けています。
お部屋の空調は、裸の赤ちゃんが暖かいと感じるように。
エアコンや扇風機、窓のスクリーンカーテンなどの調節をして、マッサージするパパやママも心地良いように。

暑い夏、小さな赤ちゃんを連れてのお出かけは大変ですよね。
お教室を親子で快適に過ごしていただけるように準備をしてお待ちしております。
のんびりプライベートレッスン、パパも一緒に、お友達と一緒にグループレッスン、いろんなお教室で赤ちゃん先生と楽しい時間をお過ごしください。
涼しげなおやつをご用意してお待ちしております(^o^)/

関連記事: 2012.9.10 父親参加の育児
      2012.10.21 パパはじめての赤ちゃんマッサージ
      2013.6.5  パパの手大好き


 

2 people like this post.
インファントマッサージ教室