ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 265

Blog

2013.6.24
マッサージで赤ちゃんのお腹ふわふわ

のびのび上手だね~

のびのび上手だね~

ふわふわにな~れ

ふわふわにな~れ

ゆりかごのうた大好き♪

ゆりかごのうた大好き♪



今日の午前クラス。インファントマッサージ教室3回目。
3回目は背中のマッサージと、ジェントルムーブメント(赤ちゃんの軽い体操)をレクチャー。そのあと足から復習。
ぜーんぶ、できました!
のびのび~では上手に体を伸ばしてくれましたね。
お背中のマッサージは、初めての姿勢も安定していて気持ちよさそうにしてくれてうれしかったですね。お背中をじっくり観察できたのもよかったですね(^^)

お家では、インファントマッサージが赤ちゃん先生の生活のなかで活躍しているそうです。ママはもちろん、赤ちゃんもマッサージを覚えてくれます。
朝のママとのマッサージを楽しみにしてくれているんでしょうね。

素敵な朝の始まりですね!

受講動機の一つに、赤ちゃんのお腹のはりが気になって、お腹を柔らかくしてあげたいという思いがありました。今ではマッサージをすると、お腹がふわふわになって、お通じの調子も良く、苦しそうな表情もなくなったそうです。
大好きなママの手で愛情あふれるマッサージ(触れ愛)は、魔法のようですね☆
うれしいですね(*^_^*)

インファントマッサージ教室は、4回コース。
赤ちゃんペースで進められ、復習があるのでストロークの確認ができます。
手を置く位置、動かし方、速度などの確認も。

そして、とても大事なことも再確認!
赤ちゃんとアイコンタクトをして、「マッサージしてもいいですか?」と赤ちゃん先生に許可を得ること、「いいよ」のサインを受け取ること。
あなたのことを大切に思っているよ。愛しているよ。の気持ちを伝えながら、愛情込めてマッサージを始めること。
赤ちゃんの心の声に耳を傾けることで、赤ちゃんの言いたいこと、してほしいことを分かってあげようと考えて、たくさん話しかけて、コミュニケーションをしていくこと。などなど。

インファントマッサージ教室は、マッサージのストロークを覚えることが一番ではありません。愛おしい気持ちで触れ合うからこそ、いろんなことが発見できるお教室になっているようです。
ここに、4回コースである意味があるのだと思います。
次回は、総復習です。
「触育」のお話も最後ですね。
楽しくて♪うれしくて♪の時間を赤ちゃん先生とのんびりゆったり過ごしましょうね(^o^)/

 

1 person likes this post.

2013.6.21
抱っこもインファントマッサージ

ママと赤ちゃん体操

ママと赤ちゃん体操

うれしい♪楽しい♪大好き♪

うれしい♪楽しい♪大好き♪

いっぱい抱っこで愛情満タン♡

いっぱい抱っこで愛情満タン♡



今日の午前クラス。インファントマッサージ教室3回目。
雨のなかの受講ありがとうございました。

3回目の今日は、ジェントルムーブメント(赤ちゃんの軽い体操)をします。
お洋服を着たままでもできます。体をのびのびと伸ばす運動は気持ちよさそうです。この手足の運動で、お通じが良くなるお子さまもいらっしゃいます。パパやママ、お子さまにも人気です!

赤ちゃんとニコニコのまなざしでアイコンタクトして、のびのび~のときは、お顔が近づいて、自分だけを見ていてくれるうれしい時間に♡
気持ちよさそうな様子にママたちもうっとりです(*^_^*)

このあと、お背中のマッサージと、足からの復習でした。
腹ばいになっていられる時間が増えてお背中がんばりました!
足とお腹はだいぶ慣れてくれたようで、マッサージできました!
便秘気味が気になるママは足もお腹も丁寧にマッサージ。
ママのぬくもりと「うんちさん出ておいで!」が届くといいね(*^_^*)

このあとは、眠そうにえーんえーん(>_<)と、NOサイン。
抱っこをすると、ピタリと泣き止んでホッとしたお顔に。
マットに寝かすと、また(>_<)でまた抱っこ。
ママはマッサージをおしまいにしました。
赤ちゃんが今してほしいのが抱っこと分かったママはお話しながら、お歌をうたいながら、落ち着くまで抱っこしました。

インファントマッサージ教室は
赤ちゃんがしてほしいことに応えてあげる教室。
赤ちゃんが泣いてもいい教室。

赤ちゃんの言いたいことを聴いてあげること、慈愛に満ちた触れ合いをすることをインファントマッサージを通じて赤ちゃんから学んでいきます。そして、赤ちゃんは自分のことを大事にしてくれる、愛してくれる、いつでも見守ってくれる安心感、信頼感を肌で学んでいきます。親子の絆を深めながら。

ママの抱っこで落ち着いた赤ちゃん先生は、ママのお茶の時間はごきげんさん。手足をバタバタしながら、ママをずっとみつめて。ママもそのまなざしをニコニコみつめていてくれました。うれしいね♪安心だね♪

来週が最終回。そして5か月に。
表情豊かになって、いろんなお顔をしてくれる赤ちゃん。ママはとってもかわいくて愛おしくなるんですと、お話してくれました。パパに似ているところ、ママに似ているところ探しも楽しそうです(^^♪

抱っこも、ママのあったかい手で肌にぬくもりを伝えるのも、部分的にマッサージをするのも、みんなインファントマッサージ情こめた触れ合い)=触れ愛♡

次回も赤ちゃんとのいろんなお話しましょうね(^o^)/

関連記事: 2013.4.20 インファントマッサージで愛おしさ倍増
      2013.4.21 ママに愛されて大切にされて
      2013.5.1  赤ちゃんが泣いてもいい教室

 

 

1 person likes this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室