ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 262

Blog

2013.7.5
赤ちゃんと心落ち着くおさらいの教室

ペーター、気持ちいいね!

ペーター、気持ちいいね!

お昼寝タイム

お昼寝タイム



今日の午後クラス。雨がなんとか止んでよかったですね。
生後8か月半。動き回るし、いろいろ興味津々な時期。
お家では、マッサージを始めても途中でおしまいとか、裸になってたらより活発に動いて遊んで。。赤ちゃんの気持ちを尊重するインファントマッサージはこの時期、マッサージストロークをじっくり通して行うのは難しいようです。
お家ではお洗濯に食事の準備、離乳食などやることいっぱい。
マッサージから離れがち。
インファントマッサージは、赤ちゃん先生のまなざしを追いかけて、いいですか?と許可をとって、サインを受け取るコミュニケーション。
お母さまたちは、赤ちゃんの好きなマッサージや好きな姿勢でのマッサージなどの触れ合い=触れ愛の時間を過ごして、インファントマッサージを続けていらっしゃいます。
そして、家事を気にせずに赤ちゃんと向き合ってマッサージをたっぷりしたいなという思いも(*^_^*)

またお教室のときのようにじっくりマッサージして癒される時間を過ごしたいなと思ったとき、「おさらい」のお教室に行こう!と活用していただけたらなと思います。

お教室での「おさらい」は、お教室修了された親子の皆様が、お教室時間をめいっぱい使って、インファントマッサージを楽しむことができます。

最近ねんねの時間が短くて、ぐずぐずなことが多くて。。汗びっしょりかいて着替えのたびに大泣きさん。。眠いからとおっぱいを欲しがることも多くて。。泣かれるとわかっていてもこっちまで泣きたくなる気持ちに。。
大丈夫なのかな? これでいいのかな?
子供の成長に合わせて育児の悩み、心配事が。。
などのママのお話もお聞きします。
話すことで、今の私でいいんだと思うこともできるでしょう。
インファントマッサージがじっくりできることで、ママの気持ちも軽くなって落ち着くでしょう。

お母さま方は、「家ではなかなかここまでは赤ちゃんがマッサージさせてくれるまで追いかけたり待ったりはできないですね。お教室に来ると落ち着いてできます。」と言われます。
「おさらい」があるインファントマッサージ。
育児に頑張っている自分のためにも、
気持ちを前向きにリセットして頑張れるきっかけに!
頑張っている自分を誉めてあげる時間に!
していただけたらと思います。

今日のおさらいでは、
ぐっすり寝て欲しくて、うんちがしっかり出るようにと、ママはマッサージをたっぷり♡ ちゃんとマッサージしやすいようにゴロンとしてくれて。大好きなマッサージをちゃんと覚えてるんだよね!ありがとうね(^^)
途中に寝ぐずが見られました。
でも、赤ちゃん先生はマッサージの合図が分かって、マッサージも覚えているので、マッサージさせてくれました。でも8か月半。ゴロンゴロン、お座り、水分補給と途中休憩しては、マッサージをさせてくれました。
赤ちゃんペースで!
腕はNOサイン。お顔は好きなストローク。お背中は赤ちゃんの動きに合わせて。お家でやるより、たっぷりマッサージできました!と、ママも嬉しそうです(^^♪ 
ママのキラキラ笑顔が見られるのもインファントマッサージの魔法だなとうれしくなります(^^)

おっぱいして、抱っこして、期待していたお昼寝。見事に気持ちよさそうにぐっすり(-_-)zzz なかなかできない爪切りもできちゃいました!
お茶とお菓子、おしゃべりものんびりと(*^_^*)

また、マッサージ&お昼寝、のんびりティータイムにいらしてください。
手作りお菓子も真心こめて用意して、お待ちしてます(^o^)/




1 person likes this post.

2013.7.3
眠りが深くなるインファントマッサージ

ころころぽん、楽しいね♪

ころころぽん、楽しいね♪

いないいないばぁ~

いないいないばぁ~

ペーターとなかよしさん!

ペーターとなかよしさん!


今日の午後クラス。インファントマッサージ教室2回目。
お家でのマッサージは、昼間に時間をみつけたり、寝る前に。
オイルボトルを出すとき、じっと見るんですよ。
手をすり合わせる音にも反応するんですよ。
マッサージしたあとは、眠りが深いです。

1週間の復習でのいろんな発見や出来事のお話を聞かせていただきました。
マッサージが始まる準備を覚えてくれたんですね!
すごいですね! びっくりでしたね!
の優しい笑顔にしてくれるお話、ありがとうございました。

2回目のお教室は、胸、腕、顔のマッサージ。足とお腹の復習。
裸になると、のびのびと気持ち良さそう(^O^)
くねくね動く赤ちゃん先生の動きに合わせて、マッサージ。
隣にいる人形のペーターやクララが気になって、キョロキョロ。
敷いてあるバスタオルをクシャクシャ。
ママが赤ちゃん先生のまなざしを追いかけてみつめて、マザーリングボイスで話しかけると、ニッコリ笑顔(#^.^#) 
初めての部位のマッサージ、赤ちゃん先生ペースで上手にできましたね。
ゆったり、楽しいマッサージタイム、いいですね(*^_^*)

足とお腹のマッサージでは、お歌を使ってマッサージ。
ママのお歌に耳を澄まして、まったりと。
くねくね動く姿もピタリと止まって、穏やかな時間が流れました。
気持ち良さそうなリラックス姿にうっとりでしたね。
お部屋を見渡したり、ママと見つめ合ってニッコリ、パパを見つめてニッコリ
でしたね。

インファントマッサージでは、所々にお歌を入れることも紹介しています。
歌の優しいリズムは、赤ちゃん先生と一緒に楽しむ感をUPしてくれます♪
赤ちゃんはパパやママの声が大好きです。
替え歌にしたり、マザーリングボイスで擬音語入れたり、マッサージの時間を楽しんでみましょう。

お歌をひとつご紹介します。

[ころころたまごのうた]

ころころたまごは おりこうさん 
ころころしてたら ひよこになっちゃた

ぴよぴよひよこは おりこうさん
ぴよぴよしてたら こけこになっちゃった

2回目の今日はお背中以外全部のマッサージです。
「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこでは、「あったかいね」とママにとっても、抱っこの時間は大事なインファントマッサージ。
愛情いっぱい抱きしめて、お話して。
赤ちゃん先生はパパにもにこにこ笑顔でうれしいを教えてくれました。
そのあとは、遊んで、おっぱいして、ぐーっすり深ーい眠りに(-_-)zzz
抱っこはママとパパ、交代で。
お茶とお菓子の時間もゆっくりできましたね。
会話は赤ちゃん先生が起きないようにひそひそ話。赤ちゃんのためにあったかい気持ちになる時間になりました(#^.^#)

次回は全部のマッサージを行います。
少しずつ赤ちゃん先生と覚えるインファントマッサージ。
また、いろんな発見をみつけて、愛おしいきもちあふれる時間を過ごしましょう♡

関連記事: 2013.4.12 ぽかぽかでぐっすり赤ちゃん
      2013.5.29 マッサージをしないという学び




 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室