ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 183

Blog

2014.10.2
インファントマッサージが日課です

 

笑顔がいっぱいだね♪

笑顔がいっぱいだね♪

ころころたまご♪ 覚えたね!

ころころたまご♪ 覚えたね!

お顔も大好きだね!

お顔も大好きだね!

 
昨日の午後クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
2か月の赤ちゃん先生、お父さま、お母さま、修了おめでとうございます\(^o^)/

毎日、インファントマッサージをすることが日課になっていて、お教室の日の朝も!
5日間、7日間とお通じがなくて便秘に悩んでから、インファントマッサージを取り入れて。最終日の4回目をむかえて、うれしい報告をお聞きできました。
ここ5日間、毎日お通じがあるそうです。
朝はいつもごきげんで、マッサージも最後まで出来るようになっているそうです。
にこにこ穏やかに和む時間も多く、笑顔がすごく増えているそうです。
嬉しいですね、楽しいですね(^^♪

4回目、総復習。
足から始めて、最後まで出来ました!
ママとみつめ合って触れ合う時間がたくさんみられて、ニッコニコの笑顔も(^^)
楽しかったですね♪


[アンケートより]
受講のきっかけ:便秘を改善しようと思ったため。

良かったこと:
子供と向き合う時間が増えたこと。
マッサージをしてから、子供の笑顔が増えた気がする

赤ちゃん先生から学んだこと:
他のことを気にせず、自分と向き合ってと言われている気がした。
それからは、子供と触れ合うことだけをするようになりました。

インファントマッサージを始めて変わったなと思うこと:
最近、便秘が治ってきた。和む時間が増えた。
子供の体をゆっくり触ることでコミュニケーションがとれてきた。

お教室を重ねるたびに、赤ちゃん先生中心にパパにもママにも笑顔があふれる和む時間を一緒に過ごさせていただきました。ありがとうございました。
生後40日でお教室を始めて、便秘の改善はもちろん、「親子の絆」に大切なことを赤ちゃん先生との触れ合いから学ぶ時間にもなりましたね。

インファントマッサージの第一の目的は、「親子の絆を深めること」

これからもお子さまと触れ合うことだけに集中する時間を大事にしましょう。
パパやママにいっぱい触りたい赤ちゃん、自分だけをみつめてほしい赤ちゃん。
これからも赤ちゃんとじっくり向き合って触れ合う時間を大切にお過ごしくださいね!


ブログ:初回 2014.8.15  2回目 9.3  3回目 9.18





 

Be the first to like.

2014.10.1
修了後もおさらいで

ニコニコたのしいね♪

ニコニコたのしいね♪

優しいまなざしでアイコンタクト

優しいまなざしでアイコンタクト

ママの抱っこでほっこり

ママの抱っこでほっこり


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室のおさらい。
6回コースで、赤ちゃんに合わせてゆっくりペースでお教室を修了できた赤ちゃんとお母さま。
お母さまとお話して、インファントマッサージ実践。
赤ちゃんのうんちのお話や、おっぱいのこと、お仕事復帰に向けてなど。
お話いっぱいしました。
へー、そうなんだー、これでいいんだぁーと、赤ちゃん先生の笑顔や寝顔を眺めながら。のんびりな時間でしたね。


終わってみると、もう終わり??と、もう少し通いたいな、と思うお母さまには、おさらいというかたちでお教室を続けていくことができます。
赤ちゃんの成長を見ながら、育児のお話やおっぱいのお話、世間話など、インファントマッサージの前後もゆったりする時間を過ごします。
赤ちゃんとゆっくりお出かけ。
お教室で集中して、インファントマッサージ。
おやつタイムでゆっくりおしゃべり。

赤ちゃん先生もお教室のお部屋に慣れて、「ここは大好きなママとゆっくり楽しく過ごせるところ、たっぷり触れ合えるところ」と安心してくれているようです。

忙しく過ごしているな。。赤ちゃんと向き合ってゆっくり過ごしたいな。。
自分自身の気持ちのリセットにも「おさらい」を活用していただけたらと思います。


来週は、2歳をむかえるお子さまとお母さまがおさらいに来てくださいます。
一生モノのインファント
久しぶりのお教室、お会いできるのがとても楽しみです(^^♪

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室