ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 188

Blog

2014.9.3
赤ちゃんと和んで過ごす

パパが指で撫でてくれて(-_-)zzz

パパが指で撫でてくれて(-_-)zzz

パパがあやしてくれて。ママがコロコロしてくれて。

パパがあやしてくれて。    ママがコロコロしてくれて。


今日の午後クラス。インファントマッサージ教室、2回目。
1カ月健診を終えて、おっぱいと抱っこの毎日。
置くと泣く、そーっと置いても抱っこしてーと泣く。
抱っこは、赤ちゃんにとっていっぱい良いことがつまっているんですね(^^)

お部屋に着いて、グズグズ落ち着かなくて。
午前中は、おっぱいして抱っこして、和んで。
しっかりぐっすりはなかったようで、
おっぱいして、抱っこでねんねはどうかな?と、あやしました。
ねんねしやすいように、ママが抱っこして寝かしつけるとき、パパは赤ちゃんの鼻すじを指でそーっと撫でてあげるそうです。すると、目を閉じて安心してねんね(-_-)zzz   
ママとパパが一緒に赤ちゃんを優しくみつめて、触れて♡
良いですね(^^) 和みますね(^^)

そのまま、ねんねなのかな?と様子をみていたら、目がパチリ!
あれ?マッサージできるのかな??
置いてみる、ん?だめかな? ん? できるのかな?

マッサージしていいときかどうかの判断は、ママとパパで。
親の直観で。これが自分流の育児に。

まだ1カ月の小さな赤ちゃん。
今日は足とお腹の実践なので、オムツをとって、足とお腹がみえるようにと準備しました。
「足のマッサージをしていいですか?」と許可を得て。
泣かないね、大丈夫かな?
足のマッサージを始めました。2回目の今日は歌にのせて♪
赤ちゃんは、パパが近くで見ていてくれているのも感じながら、心地よさそう(^^)
途中でおしっこが出て泣いちゃっても、ママが優しく大丈夫よと話かけてくれて、パパも笑顔でおもちゃやうちわであやしてくれて。
パパとママのニコニコ(^^)(^^) 安心するね、頑張れるね、なごむね(#^.^#)

お腹のマッサージも最後まで出来ました!すごいね!
マッサージさせてくれてありがとう!おりこうさんだ!
いっぱい褒めてもらって、ぽかぽかになったあんよもいっぱい触ってもらって。

がんばった後は、おっぱいのんで、抱っこでねんね(-_-)zzz
マッサージを終えての足を触って、「まだあったかいね、すごいね。」と、実践できたから実感できて、赤ちゃん先生に感謝ですね。

できそうなときがみつけられたら、足のマッサージも頑張ってみましょうね(^^)
赤ちゃんペースで、コツコツと。

抱っこで、おっぱいで、インファントマッサージで、いろんな育児の場面で、たくさん和んでくださいね(#^.^#)

ブログ:初回 2014.8.15

 

Be the first to like.

2014.9.3
触れて育むこと

あんよあったかいよ~

あんよあったかいよ~


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、5回目。
前回できたから今回も!と、楽しみにしていたママ。
ところが、ぐーっすりのお昼寝から目覚める感じなくて。。(-_-)zzz

頻繁だったおっぱいもたくさん飲んでたくさん寝られるようになった赤ちゃん先生。
夜も8時になったらねんね、お日様が昇ったら起きて。生活リズムを整えてあげられるようになったそうです。
秋の風が気持ち良くなって、赤ちゃんも過ごしやすいようです(#^.^#)

そろそろ起きないかな?と、オムツを替えてみたら、まだねんねしていたかったようで、寝グズになってしまって(^_^;) 寝かしつけて、ねんねに(-_-)zzz

ママはマッサージ実践したかったけれど、今日は人形でマッサージストロークの復習をしました。コツコツがんばって、覚えちゃいましたね!
次回は、総復習できるといいですね(*^^)

赤ちゃんペースを大事に過ごして、少しずつ進めているインファントマッサージ。
まずはお腹のマッサージを頑張っていたのが、今は足・お腹・胸と続けてできるようになっているそうです。
足のマッサージが出来るようになって、足が温かくなるのを触っていて実感!
そして、足、ふくらはぎ、膝の上が冷たくなりやすいことも。
冷えないように、靴下とレッグウォーマーで保温もするようになって「頭寒足熱」の大切さを実感!
ほかほかで気持ちよさそうに寝ている姿にうっとり癒されてのお教室でしたね(#^.^#)

お家では、朝、穏やかな目覚めが多く、朝にインファントマッサージタイムが出来るそうです。今日復習した、腕・顔・背中も赤ちゃんペースで復習してみてくださいね。
前回、パパとママでやった疑似体験。パパからママへのリクエストがあるそうです。
愛情込めた触れ合いは体に心に脳にとても心地良いものですね(^^♪
家族みんなのインファントマッサージ。
アイコンタクト(視覚)、会話(聴覚)に、触れ合う(触覚、嗅覚)を加えて、コミュニケーションをさらに充実に!
触れ合うから相手のことがわかること、思うこと、考えることがあります。
もちろん、赤ちゃんだって!

触れて育む「触育」をインファントマッサージを使って!
親子の絆を深めましょう♡


ブログ:初回 2014.7.19 2回目 8.2 3回目 8.13 4回目 8.27

Be the first to like.
インファントマッサージ教室