ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 88

Blog

2017.3.24
楽しみにしていたインファント

あんよのマッサージよ~

コロコロ楽しい~?

今日からよろしくね!

ママの方、見て~


午後クラス。インファントマッサージ教室。
お誕生日が一緒のお友達。
6ヶ月の赤ちゃんとママ、2組のレッスンが始まりました。

出産後パンフレットを見て。母乳育児相談のときにインファントの話を聞いて。暖かい季節になったらマッサージ教室行きたいなと思っていてくださり、今日からお教室スタートです!

寝返りも出来るようになった赤ちゃん先生たち。
身体を動かすのが大好き♡
インファントマッサージのお話をしてから、
マッサージ実践の準備をして、はだかんぼうになると仰向けのままになってくれて、足とお腹のマッサージをさせてくれました。

「マッサージしていいですか?」のママの手を触りたい!のしぐさをしてくれたり、ママがアイコンタクトしてみつめて声をかけると、ママのまなざしを見つめてくれて。
マッサージが始めるサイン、覚えようね。
赤ちゃんのYESサインを受け取って、足のマッサージが始まりました。
オイルを使って温かい手のひらを赤ちゃんの肌にピタリとつけて、圧をかけながらゆっくりすべらせて赤ちゃんが心地よいと感じるようにマッサージしていきます。赤ちゃん先生を尊重です。
直接肌に触れるマッサージは赤ちゃんの脳へ直接刺激が伝わります。
愛情込めた肌と肌の触れ合いは、赤ちゃんの脳の発達に良い影響を与えます。
インファントマッサージを通じて、赤ちゃんと一緒に楽しく学んでいきます。
親子の絆を深めましょう♡

触れ合って、見つめあって、ほほえみあってマッサージ。
最後は抱っこして
ぽかぽか、すべすべのお肌に触れて、「あったかいね」(^^)
「マッサージさせてくれてありがとう」感謝の気持ちを伝えて(^^)
「上手に出来たね」とほめて(^^)

マッサージが終わったあともごきげんさんで遊んで。
ママもおやつタイムでお友達とおしゃべり♪
「オイルでマッサージ、いいね」(^^)

赤ちゃん先生たち、眠くなってきたかな?
お昼寝できるかな?

また来週、インファントしましょうね♪

 

Be the first to like.

2017.3.21
生後2ヶ月のインファントマッサージ

コロコロ~リラックス~

ママの抱っこ、落ち着くね

ぐーっすりだね


午後クラス。インファントマッサージ教室。
今日から、2ヶ月になった赤ちゃんとお母さまのプライベートレッスンが始まりました。

里帰りから自宅に戻り、また新しい生活。
「おっぱいのんで寝る」から、おっぱいのんでもすぐには寝ない、起きている時間が出来るようになって、遊んであげたい。
赤ちゃんとどうやって遊んであげたらいいのかな?
 おっぱいのんで寝るときはお布団で寝ていたのに「置くと泣く」が多くなって、家事もできないくらいずっと抱っこ
 仕事復帰したあとのことも考えて、いろいろ学びたい。

お母さまのたくさんの思いを大切に、4回コースのお教室スタートです。

はじめまして。
赤ちゃんも初めての場所です。
ドキドキしますよね。
お教室に着いて、しばらくすると、泣き出して。
抱っこ、おっぱい、抱っこ抱っこ。
インファントのお話をしながら、赤ちゃん先生が落ち着くまであやして、待って待って。
オムツ替えの場面で、さっぱりして落ち着きました。
「マッサージしていいとき」になったようです。

今日は、足とお腹のマッサージ実践の予定です。
2ヶ月になってまもない赤ちゃん先生は、裸になると泣いて、お風呂に入ると泣き止んで、肌着を1枚着れば泣き止んで、だそうです。
今日は、足とお腹の肌に触れるので、お洋服は着たままで準備しました。
赤ちゃん先生の気持ちを大事に、安心できるように、大丈夫よ、と気持ちを伝えながら、やさしくゆっくり。

はじまりは「マッサージしていいですか?」
赤ちゃんの気持ちを尊重することを大切に始まります。
ママも初めてのインファント。
マッサージする手がしっかり赤ちゃんの肌を包み込むように、ストロークはゆっくり丁寧に。
あたたかい手で愛情いっぱいのぬくもりを手のひらいっぱいで伝えます。
インファントマッサージ=慈愛に満ちた触れ合い の触れ方です♡

マッサージをするのに一生懸命のママの手、触っていくうちに、赤ちゃん先生が心地よさそうにリラックスしてくれる。その表情もみつめてあげながら、ママの手は愛情込めて頑張りました。
オキシトシンがあふれて、心地よい触れ合いの時間♡
「マッサージさせてくれてありがとう」抱っこもお互いの鼓動を感じるように大事に大事に♡

生後2ヶ月になるころは、
あやしてもらいたい、かまってほしい、1日中抱っこしてほしい時期です。
新しい能力を身につけていることをママに泣いて知らせています。
多くの刺激を受けてコントロールができるまで泣く場面が多いでしょう。
ママの「抱っこ」の力はすごいですね♡

インファントマッサージ教室では、マッサージ実践・復習の時間のほかに「触育」のお話をする時間があります。
赤ちゃんの不思議、疑問が「へぇ~」と解決できることも。
気持ちが軽くなった、来週までのお家での復習が楽しみ、など明日への活力になるきっかけに。

マッサージを終えた赤ちゃん先生、おっぱいしていっぱい抱っこ抱っこ。
そのうちぐーっすりねんねzzz 

来週(2回目)も お願いします(^^)/


 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室