ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 89

Blog

2017.3.21
赤ちゃんのペースで触れ合うこと

「マッサージしてもいいですか?」

ママのやさしい歌声がいいね♪

お腹のマッサージ上手でしょ!

「マッサージさせてくれてありがとう♡」


午前クラス。インファントマッサージ教室、2回目。

お家での復習のお話。
 「マッサージしていいですか?」「マッサージさせてくれてありがとう」は愛情たっぷりしてくださいとお伝えした通りに復習できたそうです。
マッサージもできていたかわからないけれど、マッサージさせてくれました。
「やってみたけど、どうやって手を動かせばよかったかな?これでいいのかな?」とストロークの覚えに自信がないようです。1回目の実践ですからね。

インファントマッサージ教室は、4回コース、週に1回ペース
家での復習もできるように、教室でも確実な習得になるように少しずつ、必ず復習もします。4回目の総復習があるので、インファントマッサージ教室で大切にしている「赤ちゃんを尊重する」「慈愛に満ちた触れ合い」のマッサージストロークを習得することができるようになります。

赤ちゃんの気持ちを尊重したコミュニケーション、赤ちゃんとの触れ合い方を4回コースの実践の中で学びます。

2回目は、胸・腕・顔の実践、足とお腹の復習。
それぞれの赤ちゃんのペースを大事にするので、それぞれ速さも違い、NOサインで抱っこになれば進めるペースが変わります。
2組それぞれの親子にあわせて声をかけながら、ストロークのレクチャーをしています。

今日のお教室でも、お母さまは赤ちゃん先生ペースを大事に、愛情込めて触れ合うインファントを楽しんで、癒やされ、愛おしい気持ちの至福の時間を過ごしました。
ママとのアイコンタクト、身体のリラックス、お話。
なんといってもママが手のひらいっぱいで心地良いマッサージ!いいね♡
赤ちゃん先生の表情、しぐさに癒やされ、赤ちゃんも安心、幸せ♡
インファントは、特別な幸せを届けてくれます♡
1回目の時よりもママの手は赤ちゃんが心地よいと感じるように触れてあげられていきます。2回目は歌を使ってマッサージする部位があり、さらに楽しい触れ合いです♪ ママのお歌、いいね(^^)v

お友達同士のグループレッスン、おしゃべりも弾みます(^o^)
教室では、ママの癒やし、リフレッシュの時間も大切にしています。

0~1歳の記憶は、大きくなってからは憶えていない記憶。
その記憶はそのまま脳に記憶され、心に影響するといわれています。
インファントマッサージ教室では触れ合いの時間を通じて、愛された・大切にされた記憶をたくさん残してあげます。
愛情貯金いっぱいしましょう(^^)♡

Be the first to like.

2017.3.18
赤ちゃんの肌に直接触ること

周りも気になるね~

ピヨピヨひよこはおりこうさん♪

優しく包まれて♡

お背中のマッサージしていいですか?

最後までできたね!すごいね!


土曜日、午前クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
総復習です。
最後のお教室は、パパも一緒。パパは初回にも参加でした。
マッサージ担当はママ。
パパは、この1ヶ月の赤ちゃん先生の成長を見守ってくれました。
大好きなパパとママに優しく見守られて、インファント総復習です。

お家での復習のお話。
お顔のマッサージは、赤ちゃんを前抱っこしてお散歩のとき、ちょうど良いアイコンタクトの距離でマッサージできました(^-^)
顔のマッサージはオイルは使いません。すぐにできますね。
大好きなママに見つめられて、触れてもらう。素敵なお散歩ですね(*^_^*)

総復習。「マッサージしていいですか?」からスタート。
赤ちゃん先生の気持ちを尊重して、触れ合うことを大事にする時間。
相手を思いやる心をママにしてもらって、ママに同じように返してくれて。
こうやって、心が育まれるって良いですね(^^)
足からお腹、お胸。途中でおしっこも。
泣いてNOサインのときも、ママは手を止めて抱っこ。
おっぱいして、お話して、赤ちゃんの気持ちを考えてあげます。
赤ちゃんの体・心・脳が落ち着くのを待ってあげます。
マッサージして良いときかな?と思ったとき、
もう一度「マッサージしていいですか?」
パパも応援してくれて、落ち着いて、マッサージが進みました。
そして、最後のお背中。前回難しかった腹ばいの姿勢ができるように成長されて、たっぷりマッサージが出来ました!
すごいね! パパ見て!のお顔も一生懸命でかわいい~(^o^)

最後までできましたぁ~!
うれしい達成感! 一緒にうれしいね♪
ジェントルムーブメントも実践できました!

修了おめでとうございます!(^^)!
当教室では、修了証と一緒に、お教室のお写真をプレゼントさせていただいています。

[アンケート]
受講理由:
赤ちゃんとの触れ合い方を知りたかった。
もっとコミュニケーションをとりたかった。

クラスで良かったこと:
赤ちゃんに触れることが多くなった。
赤ちゃんの身体のしくみが分かった。
いろんな話を聞いてもらった。私自身もリフレッシュできました。

赤ちゃん先生から学んだこと:
触れ合うことの大切さ(肌を直接触ってあげる)

インファントマッサージを始めて変わったなと思うこと:
マッサージを始めて、うんちがたくさん出るようになった。
手足の色(ピンク色)が変わり、身体が温かくなる
ケラケラと大きな声で笑った。

今日もお茶の時間はニコニコごきげんな赤ちゃん先生。
インファントマッサージっていいよね(^^)v

子供の肌に直接触れることをこんなふうに意識してすることはなかった。
オムツ替えはパパッと拭いて取り替えて。
おっぱいあげるときも、目的はおっぱいをあげること。
お風呂も身体を洗う、拭く。
お風呂上がりのクリーム保湿もササッと塗ってすぐに服を着せていた。慣れてくれば早くできて。
こんなにもたっぷり丁寧に指先1本1本まで愛情込めて触れることを目的に肌に触れることは、インファントマッサージ教室に通い始めてから。

子供との触れ合い方を子供と一緒に学べる教室です。
受講されたママたちの声でもっとも多いのが
「手で触れる、肌に触れる」子育ての大切さです。

新生活が始まる時期、暖かい季節、
いろんなきっかけで、「今だ!」とスイッチが入ったとき、
いつでもインファントマッサージをお伝えいたします!
お気軽にご予約ください。
お待ちしております(^^)

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室