ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 90

Blog

2017.3.14
友だちとグループレッスン

うっとりさんね~

かわいい指さん。コロコロポン!

なかよし♡インファント


午後クラス。インファントマッサージ教室。
4ヶ月の赤ちゃんとママ、もうすぐ3ヶ月の赤ちゃんとママ、
2組のグループレッスンが始まりました。

インファントマッサージ教室を修了した赤ちゃんとママのお友達です。
インファントマッサージ行ったよ!いいよ(^^)
インファントやってるママからのご紹介です。
楽しみに来てくださいました♪

人見知りが出てきて、赤ちゃんのことをもっと知りたくて、分かってあげたくて。
子供と向き合う時間を意識して作ってあげたくて。

赤ちゃんの言いたいことをわかってあげたいママのために「インファントマッサージ」いいですよ! コミュニケーション、スキンシップがグーンと上手になって楽しいですよ♪
実家から自宅に戻ると、家事と育児に忙しいなと思う毎日。
子供とちゃんと向き合って過ごす時間が少なくなってる?と気づいて、意識して時間を作ってあげたい! マッサージを覚えてあげられたら、その時間を作ってあげられる! のママの思いに「インファントマッサージ」おすすめです!
インファントマッサージは足から背中まで通してやっても10分ほど。
習得すれば、それを毎日のように実践することができるので子供と向き合う時間が自然とできちゃう。親子の絆を深めていける「とっておきのツール」になりますよ!

今日から4回コース、お母さまの思いを大切に、赤ちゃん先生といっしょにインファントマッサージです!

初回は実践前に必ず、インファントマッサージのお話です。

そして、いよいよマッサージ実践!
初回は、足とお腹です。

オイルを手にとって「マッサージしていいですか?」
赤ちゃんにとっては初めて。何?の表情に、ママはマッサージが始まるサインを教えてあげながら、赤ちゃんの気持ちを大事にマッサージして良いか許可を得ます。だから、1回でさらりとはなりません。
アイコンタクトして、手を何度も見せて、赤ちゃんの気持ちを大事に赤ちゃんペースのインファントです。
足にあったかい手をピタリと当てて、ゆっくり圧をかけながらマッサージ。
気持ち良さそうにしている赤ちゃんの様子を見ながら、愛情込めてゆっくり手を動かして、心もゆったり、にっこり。
赤ちゃん同士がお顔を見合わせる場面も。うっとり顔がいいお顔(^-^)
どんな心の会話をしてるのかな? 
二人の姿にママたちもほっこり(*^_^*)

それぞれの赤ちゃんのペースでママは赤ちゃんと触れ合う時間を過ごしました。愛情込めて触れることを大切に♡
「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこも感謝の気持ちを込めて♡

マッサージを終えた赤ちゃん先生たち、おっぱいして、そのままぽかぽか、ねんねzzz

紹介してくれたお友達がおやつタイムから参加でした。
ママ同士のおしゃべりも楽しいですね。
「お腹のマッサージはよく覚えておくといいよ。今日もマッサージしてちゃんとうんち出たんだ。足のマッサージは好きだね~」
「へぇ~いいな~、覚えてあげよう、がんばろうね」

修了したら、みんなで「おさらい」できますよ。
楽しみですね(*^_^*)

1組、1組の親子を大切に進めていくインファントマッサージ教室は、グループレッスンでも同じ。1人のインストラクターで少人数制です。
当教室のグループレッスンはお友達同士の申し込みです。
だから、
4回コースもあっという間、ストロークも自然と覚えて習得できます。
インファントから生まれる自分流育児の発見も宝ものに♡

来週もインファントしましょ !(^^)!
触育、学びましょ !(^^)!

Be the first to like.

2017.3.14
インファントのプライベートレッスン

 

「あ~んよが長いのね~」♪

お腹も大事にマッサージ

ママの手、あったかいね♡

いないいないばぁ~

お背中まで頑張ったね!


午前クラス。インファントマッサージ教室、4回目。最終日です。
足からお背中まで総復習です。

インファントマッサージ教室は、赤ちゃん先生を尊重
赤ちゃんペースを大事に進んでいきます。
プライベートレッスンなので、我が子を中心に
ママも安心して覚えていくことができます。
ママとも個別にいろいろお話できるので、1時間を有意義にゆったりと過ごすことができます。

今日も、最近の赤ちゃんのお通じのお話。
成長とともに解決したり、心配になったり。
お母さまのお話をお聞きする時間も大事にできるプライベートレッスンの特別感は、お母さまも一息できる時間です。

今日もごきげんさんの赤ちゃん先生。
ここに来たら、大好きなインファントマッサージ!って分かるのかな。
ママが自分だけを見つめてくれて愛情いっぱいマッサージしてくれるうれしい時間なんだよね。
赤ちゃんはママのマッサージが大好きです♡
総復習ですね、最後まで頑張りましょう、お願いしますね。と、
インファントマッサージしました。

「マッサージしていいですか?」を大事に。
足から順番にマッサージ。
この1ヶ月で、ママも赤ちゃんもマッサージストローク手順を覚えましたね。
赤ちゃんペースでゆっくりゆったり、しっかりと圧をかけて子供が気持ち良いと感じるように触れるインファント。
親子の至福の時間♡
赤ちゃん先生は心地よさそうにうっとり、和んで♡
お肌はすべすべ、ぽかぽか。
ママも♡ 
「マッサージさせてくれてありがとう」抱っこまでインファントしました!
修了おめでとうございます(^O^)


相互作用の効果がうれしいインファントマッサージ。
コミュニケーション上手に、サインの理解も深まって親子の絆づくり。
愛情こめた触れ合いを通じて、赤ちゃん先生はいろんな気づき、大切なメッセージをママの心に届けてくれます。
これからもずっと「ママの手でマッサージ」の場面が成長を助けてくれることでしょう。
インファントマッサージ教室で赤ちゃんと学んだ「触れ方」をこれからの育児に活用してください。

[アンケート]
受講理由:便秘をきっかけに、正しいマッサージを覚えたいと思いました。

クラスで良かったこと、赤ちゃん先生から学んだこと:
マッサージを始める際に手を見せると喜ぶのが分かり、こんな小さな子供でも意思の疎通が出来ることを学びました。
表情で感情を出してくれることを学びました。

インファントマッサージを始めて変わったなと思うこと:
子供との接し方(肌に直接触れること)

もっとたくさんの人に知ってもらいたい!


「百聞は一見に如かず」といいますが、
インファントは、
聞いたり、見たり、頭で考えるよりも、子供に触れる!ですね。
「一触に如かず」ですかね。

インファントマッサージの触れ方「触育」を我が子といっしょに!(^^)!

 

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室