ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 267

Blog

2013.6.15
パパの手大好き

パパの手、触りたい!

パパの手、触りたい!

抱っこでマッサージ

抱っこでマッサージ

いっぱい寝て起きてゴロン

いっぱい寝て起きてゴロン

 

今日の午後クラス。インファントマッサージ教室4回目最終日。
修了おめでとうございます\(^o^)/

今日は総復習。得意の足からマッサージです。
お家ではママ。お教室ではパパ。
赤ちゃん先生は、マッサージとお歌をママと覚えてくれて、最初から最後まで全部マッサージできました!
これまでは、パパとママが交代でマッサージの実践をして覚えてくれていました。
今日は、最後までずっとパパがマッサージ。
「マッサージしていいですか?」には、必ずパパの手を触ったり、指を握ったり、大きなおててを捕まえられたら、大きなお口開けて食べたくて!
マッサージいいよのYESサインが、パパの手を触ったり、捕まえたりなんだね。パパの手、大好きだね!(^^)!
すっかり覚えたかのように余裕があって、楽しそうでしたね♪ 
パパとママがニコニコ☺☺ 一緒に仲良く歌ってくれた
ぞうさんの歌にも、ころころたまごの歌にも耳を澄まして(^^♪

お腹のマッサージに入ったところで、グズグズ(>_<) リラックスも上手になっておしっこだったね! スッキリしたかな? 大丈夫かな? まだグズグズと泣いちゃいます。パパは考えてぇ、、、抱っこ! 泣き止んだ! 
今日はママに交代はなく、パパとのマッサージにまったり。
腕とお顔は抱っこで。お気に入りのおすわりもきもちよさそう(#^.^#)
大きな手で、ちいちゃな指やお顔のマッサージを丁寧に。
気持ちよさそうだったね。
お背中の最後では思わずウトウト。。。ハッと起きてパパに抱っこしてもらって「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこタイム。

お洋服を着て、少しトントントンってしてもらったら、コテッと寝ちゃいましたね。頑張ってくれたんだね! 気持ちよかったんだね(#^.^#)

触育胎内記憶のお話、おやつの時もぐーっすりでしたね。
起きた時も穏やか☺ 得意の寝返り見せてくれてありがとうね!


インファント(赤ちゃん)マッサージって、どんなものなんだろう?と関心を持っていただいての受講でした。
自分のできなかった部分を学べました。
マッサージをしてから、毎日いいうんちが出るようになったと思います。
赤ちゃんから、スキンシップの大切さを学びました。
インファントマッサージを知ることができました。
楽しく受講できました。

毎回、楽しそうに一生懸命ストロークも覚えてくださって、回を重ねるごとに赤ちゃん先生のペースで、赤ちゃん先生がしてほしいことに、落ち着いて笑顔で優しく応えてくれる姿が微笑ましかったです(*^_^*)

これからもインファントマッサージをひとつのツールとして、いっぱいの触れ愛をしてください。今日できなかったジェントルムーブメント(赤ちゃんの軽い体操)は、オイルなしで、お洋服着てできます。
アイコンタクトスキンシップを大事にする時間を楽しく過ごしてくださいね(^o^)/


パパも一緒に参加できるインファントマッサージ教室です。
プライベートレッスンなので、ゆっくりじっくり丁寧にを心掛けて、ストローク実践できるようにお伝えいたします。
お仕事でお子さまの寝顔を見ることが多いお父さま。
お子さまと向き合って触れ合う時間を過ごしませんか?
オムツ替えたり、お洋服を着せたり、抱っこであやしたり、通うたびに赤ちゃんのお世話も上達ですよ(*^^)v

1 person likes this post.

2013.6.14
育児にインファントマッサージを取り入れたくて

コロコロ大好き!

コロコロ大好き!

ゆりかごのうた大好き!

ゆりかごのうた大好き!

ママ、畳いいね!

ママ、畳いいね!

今日の午後クラス。インファントマッサージ おさらい会。
1か月半から3か月になるまで、パパとママと一緒にお教室受講でした。
よーく動くようになってから、マッサージからちょっと離れていて、マッサージの確認と10か月になったこの時期のマッサージってどんな感じになるのか確認したくて。そして、来月から保育園。育児にインファントマッサージを取り入れたくて
ならし保育が始まって、子供なりに疲れてるんだなとも感じて、おさらい会のご予約をいただきました。

寝返り前に比べて、ゴロゴロ、ハイハイと元気いっぱい!

離乳食も始まって、ほんと大きくなったね。
ママとは保育園での赤ちゃんの様子やアレルギーの有無の確認、オイルのことなどお話をして、赤ちゃん先生がお部屋になれた頃、マッサージスタート。

「マッサージしてもいいですか?」に、ちゃんとアイコンタクト。
にこにこYESサイン。覚えてくれてたね!
足のマッサージ。横になったり、腹ばいになったり、ママは赤ちゃん先生の好きな姿勢に合わせて、がんばってくれました!
じっとできる時間も少なくて、おなかのマッサージに入る前に遊びまーす!
おもちゃ持ってにこにこ☺ ママのカバンをごそごそ(^^)

おもちゃ持ちながら、おなかと胸のマッサージ。
気持ちよさそうにじっとしてくれましたね! すごいね!
「小さいときのお顔と同じだね」って、ママのお顔も優しい♡
胸のマッサージでは、ゆりかごのうたを歌います。
この歌、寝る前にママが歌ってくれる歌♪
心落ち着くね(*^_^*)

腕はお座りしながらできる部分を。お顔はNOサイン。お背中もできるマッサージを。
おもちゃで遊んでいるとき、ママは自然に肩やお背中を優しく撫でて♡

そして、おなか空いたのサイン!
離乳食モリモリ、美味しそうに食べてくれたね!
いつもよりいいペースで。ママはマッサージしたからかな?ってお話しながら。
元気いっぱいごきげんさんになって、畳の上でママにニコニコ視線(^^)

赤ちゃんがしてほしいことをしてあげるお教室。
いっぱいの笑顔、ありがとうね♪
ママとのマッサージタイム、これからも楽しんでくださいね(^^)

枇杷の実がなる季節。
「ゆりかごのうた」をご紹介します。

① ゆりかごのうたをカナリアがうたうよ 
  * ねんねこねんねこ ねんねこよ

② ゆりかごのうえにびわのみがゆれるよ
  * (くりかえし)

③ ゆりかごのつなをきねずみがゆするよ
  * (くりかえし)

④ ゆりかごのゆめにきいろいつきがかかるよ
  * (くりかえし)

 

1 person likes this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室