ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 201

Blog

2014.6.20
にぎやかなグループレッスン

聞いて!見て見て!マッサージしていいですか?

聞いて!見て見て!     マッサージしていいですか?

マッサージ頑張ろうね!

マッサージ頑張ろうね!


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、初日。
お友だちママと赤ちゃんの親子3組のグループレッスンが始まりました。

5月生まれ。出産した産院が同じで、入院も重なって、「マッサージ行こうね」と。
1カ月半の赤ちゃんとママが集まってくださいました。
妊娠中からパンフレットを見てくださっていたり、
入院中にBSケア痛くないおっぱいのケア ← ただ今研鑽中です。8月もセミナー参加予定です。)をさせていただく機会があってお話させていただいたりと、産院での少ない日数のパート(助産師)で、ご縁あっての3組の親子のみなさんです。

初日は、足とお腹のマッサージの実践です。
抱っこやおっぱいをしながら、ママと一緒にお話を聞いていただいたあと、いよいよ楽しみしていたマッサージです。お洋服を脱いで準備です。
3人ともおとなしくキョロキョロと。
オイルを手に取って、マッサージを始める心の準備をします。
赤ちゃんに許可をとる「マッサージしていいですか?」を丁寧に。
マッサージのはじめにする「赤ちゃんに許可をとること」をしていくことで、お母さまたちは赤ちゃんのサインの理解がとても上手になっていきます。
赤ちゃんもマッサージが始まることを覚えてくれるようになっていきます。

これから、インファントマッサージを通じて、うれしいことやびっくりすることなどいろんな発見が出てくるでしょう。
赤ちゃんと一緒にみつける発見、楽しみですね(*^^)v

みんな一緒に足からマッサージを始めました。
片足が終わって、あんよがぽかぽかになったことを確認。初めてのマッサージ、ママたちは上手にできました!
ひとりの赤ちゃんは、ここでおっぱいタイムへ。
2組はまだがんばれると、お腹のマッサージまで。
みーんな、「マッサージさせてくれてありがとうね♡」と抱っこ。

インファントマッサージでは、マッサージが途中でおしまいになっても、ちゃんと、そこまでマッサージさせてくれたことに感謝の気持ちを伝えます

このあと、おっぱいしてねんねして(-_-)zzz
マッサージでぽかぽかになったかな?マッサージきもちよかったかな?
ママのあったかい手、ママの抱っこっていいね(*^^)v

はじめて育児に、ママたちのおしゃべりもにぎやかです!
今日は、豆乳や甜菜糖、全粒粉などおっぱいにやさしいものを使った焼き菓子を用意しました。お母さまのご意見をお聞きしながらおやつも頑張ってます(^_^;)
母乳のこと、置くと泣く、暗くなると目を開ける、あせものこと、足が冷たいこと、お腹の張りや便秘のことなど、いろんな気になることはつきないですね。

お教室、あと3回あります。
少しずつ、インファントマッサージを赤ちゃんと一緒に覚えながら、自分流の育児の引き出しを増やしていきましょう!

皆さまの元気をいただきながら、精一杯サポートいたします(^o^)/

Be the first to like.

2014.6.15
家族みんなでインファントマッサージするために

赤ちゃん先生、今日からよろしくね!

赤ちゃん先生、        今日からよろしくね!

きもちいいかな?おりこうさんだね!

きもちいいかな?       おりこうさんだね!

コロコロも上手だね!

コロコロも上手だね!


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、初日。
2か月半になる赤ちゃんとパパとママのプライベートレッスン。

パパがお仕事お休みの日曜日にお教室。
赤ちゃんは、おじいちゃま、おばあちゃま、ひいおじいちゃまと一緒に暮らしています。インファントマッサージをパパとママが教室で赤ちゃんと覚えて、お家では、パパやママがおじいちゃまやおばあちゃま、ひいおじいちゃまに教えて、家族みんなが赤ちゃんにインファントマッサージができたらと、受講してくださいました。

初日は、インファントマッサージのお話をして、足・お腹のマッサージを実践です。
パパに抱っこされて、すやすやの赤ちゃん先生。
お話が終わり、オムツを替えて、うとうと~から、目を覚ましてくれました。
今日は、ママがマッサージ。
足から丁寧に。
初めてのマッサージ、赤ちゃん先生は何が始まるの?? 何だろう?の様子。
「マッサージしていいですか?」も不思議そうなお顔。
びっくりしないように、やさしく、ゆっくり始めました。
すると、少しずつ気持ち良いのか穏やかなお顔に。
パパを見たり、お部屋を見渡したり。
お腹のマッサージまで全部できました!
まだ2か月半の赤ちゃん、マッサージをしながらお腹が動き出して、ガスやうんちが出る出る! 
いつも足の先は冷たいかな?と思っていたけれど、マッサージ後はいつまでもぽかぽか。
おっぱいもたくさんのんで、そのままぐっすりさん(-_-)zzz
起きてもごきげんさん。ニコニコ笑顔だね(^^)
うれしいね。いいね(*^^)v

マッサージしていいときをみつけて、お家での復習も楽しんでね♪

赤ちゃんはお腹の中にいる頃からお母さんに向けてアンテナをはっているそうです。
そうしてお母さんのちょっとした動きをかなり詳しく的確に読み取っているのです。
それだけではなく、お母さんを取り巻く人間関係、つまり、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、きょうだい、そういう人たちにもアンテナをはっているそうです。赤ちゃんはお腹の中から聞いているお母さんの声とか動きとか癖とかを記憶として持っているだけでなくて、同時にお母さんを通じて、お母さんとつながっている人と人との関係のやりとりも聞いているそうです。

1対1の触れ合いをするインファントマッサージ。
今日はパパのマッサージだ! ママだ! おばあちゃんだ!と、赤ちゃんを大切に思う家族のみんなからの愛情たっぷりマッサージを通じて、豊かでしなやかな心を育んでもらい、赤ちゃんからも元気や笑顔をもらって、家族みんなが幸せに♡
家族みんなで育児。そこにインファントマッサージが至福の時間を届けられたらと思います。
次回も楽しいインファントマッサージを過ごしましょうね(^^♪



1 person likes this post.
インファントマッサージ教室