ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 166

Blog

2015.3.31
インファントマッサージを始める時期

 

起きたね。できるかな?

起きたね。できるかな?

見て見て!聞いて聞いて!

見て見て!聞いて聞いて!


今日の午後クラス。インファントマッサージ教室、初日。
生後2週間の赤ちゃんとお母さまのプライベートレッスンが始まりました。
ポカポカ陽気。陽だまりの中でのインファント、楽しみですね(^^♪

インファントマッサージを知ったのは出産した産院。
退院前に受講したいと相談がありました。
里帰り出産で、1カ月健診を終えたらご自宅に帰る予定と。

プライベートレッスンは、とことん赤ちゃん先生のペースで進められる良さがあります。お教室の流れ、日程など個別にできるだけ詳しくお話させていただいています。お母さまに安心して楽しみにお教室にいらしていただけるようにと思っています。

インファントマッサージは、「慈愛に満ちたふれあい」です。
生まれてすぐから始められます。
始めたいと思った時が親子で始める時期です。

生後2週間の赤ちゃん先生。まずはおっぱいタイム。
そのままねんねなのかな?と様子を見ていると、なんと穏やかに起きてくれて。
マッサージを始める前のお話がちょうど終わったときに、マッサージができそうなかんじに(^^) 
「マッサージしていいですか?」からスタートです。
ママは赤ちゃんのまなざしをしっかり見つめてアイコンタクト
YESサインを受け取って始めることができました。
ママのあったかい手は、小さなまだまだほそっこいあんよを優しく包み込んでゆっくりマッサージ。こんなにいっぱい触るの初めて!
気持ち良さそうにあんよをピンと伸ばしたり、うっとりなお顔。
赤ちゃんもママも触れ合いで新しい発見!嬉しいですね(^^)v

あんよの次はお腹。
生まれて2週間。デトックス効果?も早くにみられて、リラックスも上手。
最後までできちゃいました!

おしりがオムツがぶれになっていて、ママはどうしたら?と悩んでいました。
こうすると、こすらずにさっぱりきれいにしてあげられますよ、と一緒におしりケアをして、おむつして。

最後は、抱っこして「マッサージさせてくれてありがとう♡ お利口さんだ」
さらさらすべすべ、ぽかぽかの赤ちゃんの肌に直接触れて。
いろんな幸せ気分ですね(*^_^*)

このあと、おっぱいしてそのままスーッと深ーい眠りに(-_-)zzz

お家でも穏やかに起きている時間ができているそうなので、お家での復習も楽しみですね。まずは、触れてもらうことに慣れることが大事。赤ちゃんペースで楽しい触れ合いをしましょう♪

 

Be the first to like.

2015.3.26
もうすぐ1歳、みんなでおさらい会

 

10カ月、11カ月になったよ!

10カ月、11カ月になったよ!

ママの手、幸せだね♡

ママの手、幸せだね♡

ママのぬくもり、うっとり♡

ママのぬくもり、うっとり♡

ママの手、あったかいね♡

ママの手、あったかいね♡

コロコロ~は楽しさ倍増♪

コロコロ~は楽しさ倍増♪

今日の午前クラス。にぎやかに「おさらい会」でした!
昨年8月以来のおさらい会。
ママのお仕事が始まる、保育園が始まるなど新生活の4月がもうすぐ。
その前に、みんなでおさらい会行こう!と集合してくださいました。

動くの大好きな赤ちゃん先生たち。
ちょっと眠たいかも。寝足りないで起きちゃって。はだかんぼうになったらごきげんさん。すわっていたいの。場所見知り?人見知り?で泣いてママにくっついて。
赤ちゃん先生の今何してほしい?の気持ちを大事に、インファントマッサージスタートです!

「マッサージしていいですか?」
ママの笑顔にニコニコ赤ちゃん。アイコンタクトでコミュニケーション。
親子の絆を深める大事な時間をたっぷり過ごします。
ママのあったかい手、幸せ、安心、きもちいい、優しい、ママの魔法がきらきら☆

ママの歌声、とびっきりの笑顔。
おすわりや抱っこでもママは工夫して愛情こめた触れ合いを楽しみました。

久しぶりのマッサージだったお母さまもすらすらと手が動いて、赤ちゃん先生も余裕に見えるほど受け入れも良く、ママたちも素敵な笑顔で楽しい時間となったようです(^^)

インファントマッサージ、いいですね(*^_^*)

「マッサージさせてくれてありがとう」のあったかい優しい抱っこ♡
あったかい気持ちになりますねぇ♡
「触育」ですねぇ(*^_^*)

このあと、お母さまからひとことずつ。
去年の今頃はまだ赤ちゃんはママのおなかのなか。
それからまもなくして、元気な赤ちゃんを出産。
はじめて育児がスタート。おっぱいもがんばりました!

私、頑張ったな、頑張ってるな。を発表しました。
子供のことを話すのはすらすらと、出来るようになったこと、うれしかったことはいっぱい出てくるけれど、自分のこと??なかなか出てこないものですね。
ママたちは自分の心に問いかけて、言葉にしてくれました。

寝かしつけが大変だった6~7カ月。大変だったけれど、今では自分から卒乳して夜も寝てくれるようになりました!私がんばった!
おっぱいが吸えるようになるのが大変だったけれど頑張った!今では良く出るおっぱいでまだまだおっぱい大好きです。
離乳食、これまでずっと手作りです! (みんなからすごーい!)
離乳食、とりわけ食にして工夫したら、食べてくれるようになりました!
育児休暇中に、資格を取りました! 合格おめでとうございます\(^o^)/

これからも、我が子の頑張りを見つめながら、自分のこともほめてあげましょうね(^^♪

このあと、ティータイム。
あったかいりんご麦茶、手作りたまごボーロ。
おしゃべりいっぱいして。
赤ちゃんはぐっすりねんね。 つたい歩き。どの姿もかわいい(*^_^*)

楽しい時間をありがとうございました\(^o^)/
またぜひ、いらしてくださいね!

 

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室