ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 171

Blog

2015.1.19
ママと二人の時間のために

 

寝る前にいつも足のマッサージ、いいね(^^)

寝る前にいつも足のマッサージ、いいね(^^)

近距離アイコンタクトはママに触れる距離。

近距離アイコンタクトは    ママに触れる距離。


昨日、日曜日の午前クラス。
5歳のお子さまとママのプライベートレッスン、「おさらい」でした。

ママは、1歳になる赤ちゃんが1カ月半の時にインファントマッサージ教室を受講されて、お家では赤ちゃんとお姉ちゃんにインファントマッサージを育児に活用されています。
1歳の妹がますます目が離せない時期。いろんなことができるようになってきた5歳のお姉ちゃんについつい我慢させてしまっているなぁ、保育園の生活発表会の練習に疲れた疲れたと言って帰ってきても、妹が寝るまで待ってくれて、そのあとマッサージ。お姉ちゃんだからと頑張ってくれているなぁ。
おもちゃを妹に取られそうになったりだけど、ママがしてくれる足のコロコロのマッサージを妹にもやってあげる優しいお姉ちゃん(^^♪
いつも妹が寝た後、足とお腹をお洋服の上からマッサージ、足は肌に直接触れてのマッサージのが好きみたい。マッサージしているとそのまま眠りにつくそうです。
二人の時間が作れても、なかなか険しさが抜けてないな。。は気になって。。

お仕事もあって忙しいママ。今なら時間が作れる!と前日にご予約でした。
妹をパパにお願いして、お姉ちゃんと二人で「おさらい」に来てくださいました。
恥ずかしくてママにくっついてなかなかマッサージスタートにならなかったけれど、ママは小さな声で内緒話のようにお話。
マッサージしてほしいけど、恥ずかしい。ダッフィーくんを一緒にマッサージすることにしました。
マッサージが進むにつれて、どんどん表情豊かに(*^_^*)
アイコンタクト、コミュニケーション、触れ合いがギュッとつまった触れ愛♡
足とお腹が終わると、愛情満タンになったようで、自分からママにありがとう抱っこでギューッと抱きしめてもらって♡

ママとパズルや木のおもちゃで遊んで、おやつしました。
楽しそうにリラックスしてくれましたね。
お姉ちゃんとおさらいに来たことで、お姉ちゃんにとって、マッサージ教室に行って甘えたり、遊んだりすることが一番の転換になると実感されたそうです。
ママはマッサージ全部したかった、忘れているところを確認したかったようですが、子供の気持ちを尊重を優先して過ごしました。
そのママの気持ちもちゃんと心に届いていますよ。
大事に思ってくれている、いつも見ていてくれているってね(*^^)v

インファントマッサージ教室は、1歳未満のプログラムです。
おさらいは1歳過ぎてもママの工夫で触れ合う時間を通じて、心穏やかに気持ちをリセットして明日への活力にとお手伝いできる環境、空間を過ごして頂けています。

「おさらい」でさらに親子の絆を深めましょう(*^_^*)
いつでも愛情充電にいらしてください(^o^)/

 

Be the first to like.

2015.1.17
3回目のインファントマッサージ教室

 

 

のびのび~ じょうずね~

のびのび~ じょうずね~

お背中のマッサージ、うっとりね~

お背中のマッサージ、     うっとりね~

太陽さんとお月さま~

太陽さんとお月さま~


昨日の午前クラス。インファントマッサージ教室、3回目。
今回はママがマッサージ担当。
ジェントルムーブメント、お背中のマッサージと、足から復習。

「マッサージしてもいいですか?」はしっかり覚えてくれて、ママもYESサインを受け止めて実践。触れること、触れられることに慣れて、楽しい触れ合いです♡
復習のところになると、アイコンタクト、コミュニケーションを大事に、赤ちゃん先生の心に耳を傾けて触れ合うことが上手にできるようになっていきます。
そして、マッサージストロークをひとつひとつを確認したい、覚えたいになっていくのが3回目です。

4回コースを1カ月かけてのインファントマッサージ教室。
赤ちゃんのペース、ママやパパの思いを大事にすすめていきます。
毎回、今日は…と、目標を持って受講される親子の皆さまの気持ちにお応えしたお教室にと、サポートさせていただいています。
赤ちゃんそれぞれ、パパやママだって。個性豊かです。
いろんな色のお教室になります(*^_^*)

3回目の足からの復習では、歌にのせて楽しく♪
マッサージストロークには、ひとつひとつに名前がついていますが、マッサージを覚えていくと、ママは赤ちゃんとだけ分かる名前をつけて、擬音語も自然に。
あったかい、穏やかなインファントになっていきます~♡
赤ちゃん先生が頑張れるようにいっぱい話しかけて、途中あやして休憩したり。
パパも応援してくれます。
しっかりアイコンタクトしてくれたら、そのまなざしを外さずに集中して。
腕のマッサージまで出来たね!
お顔はまた次回ね。
「マッサージさせてくれてありがとう」抱っこでは、にっこにこ(^^)
赤ちゃん先生にとって、自分の気持ちに大事にこたえてくれて大満足な時間になりましたね。

おっぱいして、パパと遊んで。
良いお顔で穏やかさん(*^_^*)
愛情込めて触れ合うことがこの穏やか時間をもたらしてくれるのでしょう。

次回は総復習です。
赤ちゃん先生の気持ちを尊重するインファント。
赤ちゃん先生とママがほっこりできる時間にしましょう(^^♪

ブログ:初回 2014.12.26  2回目 2015.1.10

Be the first to like.
インファントマッサージ教室