ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 143

Blog

2015.11.12
赤ちゃんの気持ちとインファント

マッサージしていいですか?

マッサージしていいですか?

きもちいい?

きもちいい?

マッサージのあとはねんね

マッサージのあとはねんね


インファントマッサージ教室、初日。
4か月の赤ちゃんとお母さまのプライベートレッスンが始まりました。

赤ちゃんの気持ちをもっと分かってあげたくて、と受講してくださいました。
インファントマッサージ教室は、赤ちゃんの言いたいことの耳を傾けてあげる、赤ちゃんのしてほしいことにこたえるお教室です。
インファントマッサージは慈愛に満ちた触れ合い=触れ愛♡

だから、
マッサージのはじまりは、
「マッサージしてもいいですか?」と赤ちゃん先生に許可を得ます。
「マッサージしますよー」「マッサージはじめますよー」などの話しかけはしません。

あなたのことを尊重してますよ。大事に思っていますよ。
という気持ちで、赤ちゃん先生のまなざしをみつめて、目の奥の心をみつめてアイコンタクトをして、丁寧に赤ちゃん先生に許可を得て、YESサインを受け取ります。
マッサージストロークを始めると赤ちゃん先生は、ママの愛情込めたあったかい手を肌で感じて、心に脳に心地良い愛情あふれる触れ合いを受け止めてくれます。
その赤ちゃん先生の表情やしぐさから、ママはきもちいいの?楽しいの? ちょっと強かった? 大好きなの? 苦手かな?と赤ちゃんの気持ちを考えてあげることをたくさんしてあげることを繰り返していきます。
週に1回ペースで4回コースが終わるころには、赤ちゃんの言いたいことを考える自分のきもちに余裕が出て来るようです。
何で泣いているのか、何を考えているか分からないことも焦らず、愛おしい時間にできるようになったら、育児にもっと笑顔があふれますね。
赤ちゃん先生を尊重することを第一にお教室をするので、マッサージストロークはその中で自然に無理なく赤ちゃんペースで赤ちゃんと一緒に習得できていきます。

今日は初日なので、足とお腹のマッサージを実践でしたが、
ママの愛情こもったマッサージは、赤ちゃん先生の体をぽかぽかすべすべにしてくれました。
眠りが浅く、ねんねの時間が短い赤ちゃん先生をぐーっすり深ーい眠りにしてくれました。穏やかで気持ち良さそうなお顔でしたね。
また、マッサージやってあげたくなりましたね。
ママとは非言語的コミュニケーション。
ぐっすりねんねの赤ちゃん先生から、ママとの触れ合いがすごく心地良いものだったことがまっすぐに伝わってきましたね。

赤ちゃんと1対1で触れ合うインファントマッサージを通じて、赤ちゃんの気持ちを分かってあげようとしてあげられる時間をたくさん過ごしましょう♪

次回からはパパも一緒に参加の予定です。
親子3人の楽しいインファントマッサージ教室にしましょう!
サポートがんばります!



1 person likes this post.

2015.10.24
インファント4回目、総復習はパパ

パパところころたまご~♪

パパところころたまご~♪

お腹のマッサージ、得意だよ!

お腹のマッサージ、得意だよ!

お顔はばっちりアイコンタクト。

お顔はばっちりアイコンタクト。

お背中、シュルシュル~

お背中、シュルシュル~


土曜日の午前クラス。
4回目の総復習は、パパも一緒です。

パパは2回目のお教室。お仕事が忙しいなか、時間のあるときはママからマッサージを教えてもらって、今日は最初から最後までパパ担当でした。
赤ちゃん先生は、ママと毎日のようにマッサージ。
ママと一緒にインファントマッサージを覚えましたよ。
できるかな?のパパをリードするかのように笑顔で穏やかぁ~

まずは、覚えてあげたかったジェントルムーブメント。
ママも復習のために、パパと赤ちゃん先生の実践をしっかり見学。
ひとつひとつのストロークを赤ちゃん先生ののびのびと手足を気持ち良く伸ばしてくれるペースに合わせて。
見事ぜーんぶできました!
ありがとうの抱っこもたっぷり♡

次は足から背中までの総復習です。
「マッサージしてもいいですか?」から始まります。
パパの手のひらを見てくれて、YESサイン。
足はストロークの数が多いけれど、赤ちゃん先生は得意な部位。
一生懸命のパパがマッサージできるように赤ちゃん先生も頑張ってくれました。
大好きなコロコロのマッサージは一緒に幸せ気分です(*^^)v

お腹のマッサージ。ママにしてもらうのとちょっと違ったのかな?
表情が泣きそうに。手のひらをいっぱい使ってあったかい手を丁寧にストローク。
ママにしてもらっているのと一緒になったかな?ここちいいマッサージになったかな?笑顔で安心したお顔に(^^) パパもママも一安心。
だんだん疲れてきたパパ。でも赤ちゃん先生はマッサージを続けてほしいモード。
アイコンタクトして赤ちゃんの様子を見ながら、一生懸命頑張りました!
背中のマッサージまでやり遂げました!
父子の触れ合い、我が子を愛おしい気持ちでインファントマッサージ。
気づけばパパの額からは大粒の汗。
やっぱり見ているだけより、やってみて触れ合ってよかったですね(*^^)v
お家で教えたママも楽しそう、嬉しそうに♪
赤ちゃん先生もニッコニコさん(^^)

このあと、マッサージ効果?がすぐに現れて、ぐーっすりねんね(-_-)zzz
ほんと気持ち良さそう。
抱っこしているパパ・ママもぽかぽかですべすべのお肌を触って気持ち良くて(*^_^*)

総復習で、ストロークを確認、しっかり習得できました。
そしてこの4回コースを通じて、赤ちゃん先生から学び、親子の絆を深める時間をすごせましたね。
目に見えるマッサージ効果もあって楽しかったですね。
毎日お通じがしっかりあることが続いてただ今記録更新中。綿棒での肛門刺激もいらなくなりましたね。
夕方は、泣いたら何かな?成長痛かな?とお膝をさすってあげると泣き止んで。お散歩行って泣き止んで。ママは赤ちゃんの泣きを何を言ってるのかな?と考えることが楽しそうです(^^♪
インファントマッサージが育児の素敵エッセンスになったようですね☆
これからもインファントしてくださいね(^o^)/

[アンケート]
受講理由:親子(父と子)のコミュニケーションの時間を増やしたいという思いから。

クラスで良かったこと:
便秘だった息子が、毎日便がでるようになったこと。

赤ちゃん先生から学んだこと:
色んな理由、伝えたいことがあるということ。それが何かな?とさぐってあたったときは本当に嬉しい!!

インファントマッサージを始めてから変わったなと思ったこと:
泣いていても余裕が出来ました。そして何より快便君になったことが一番大きな変化です!!

クラスについて:
マッサージだけでなく、日常的な会話が楽しかったです。
助産師さんなので心配事なども相談しやすかったです。教室終わりのティータイムも秘かな楽しみでした!!



 

 

 

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室