ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 319

Blog

2012.8.2
指のマッサージ

ころころポン
今日のお教室は2回目。寝返りしたくて、ちょっぴり眠たくて。ママは赤ちゃんの気持ちがいちばん分かってました。そこで、指のマッサージのときにちょっとグズグズとなったとき、「ころころポン!」と指のマッサージをしながら、しっかりアイコンタクト(^O^)  すると、ママを見て、ママの「ポン!」の声にニコニコ(*^。^*) 「ポンが大好きなんだよね♡」と、マッサージのひとつひとつのストロークに、赤ちゃんをみつめて、「ポン!」と言ってはニコニコにママもニコニコ。
インファントマッサージは、「親がする赤ちゃんマッサージに意味合いがあります。だから、インストラクターは赤ちゃんに触れることはありません。」
と話すことがありますが、本当にそうだなと二人を見ていて感じました。
ママは赤ちゃんの好きなマッサージ、赤ちゃんが気持ち良いと感じるマッサージを見つけるのが本当に上手です。
今日も最後までマッサージできて、おっぱい吸って、気持ちよさそうにぐっすりさんでしたね。また来週、「ポン!」で、楽しいマッサージタイムを過ごしましょうね♪

3 people like this post.

2012.8.1
育児不安のある方へ

インファントマッサージで触育
インファントマッサージ教室を受講されたお母様たちは、赤ちゃんと触れ合う時間をたっぷりと楽しんでくれます。インファントマッサージプログラムのすごさを実感します。インストラクターは育児アドバイスはしません。インファントマッサージを通してお母様たちは赤ちゃんから学びを得ます。赤ちゃんとママが一緒に「触育」をするインファントマッサージ。赤ちゃんはママを優しい笑顔にしてくれます。「赤ちゃんが先生」が基本理念のお教室。赤ちゃんを尊重するマッサージはしている側も思いやりを持って、愛おしく触れるマッサージになっています。たくさんの方に知ってもらうための宣伝活動を頑張りながら、1組でも多くの親子にインファントマッサージを伝えていきたいと思います。

日本インファントマッサージ協会 公式ホームページ Q&Aがupされています。育児不安がある方へのページを追加しています。ぜひご覧になってください。
http://www.iaim.jp/faq/index.html

5 people like this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室