ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 315

Blog

2012.8.26
赤ちゃんの便秘解消法

マッサージしてねんねして
赤ちゃんの便秘を良くしてあげたい。毎日出ていても苦しそう。と、赤ちゃんの便秘を解消させたいことを期待してインファントマッサージ教室受講されるケース(もうすぐ2か月~4か月とまだまだ小さな赤ちゃん。)があります。ずっと一緒にいるママにとっては本当になんとかしてあげたいお気持ちが伝わってきます。お腹のマッサージをと言われてもどうやって?力加減は?痛そうに泣かれちゃうかも。。など小さな赤ちゃんのママの気持ちもデリケート。インファントマッサージのお腹のマッサージは6種類のマッサージストロークで、赤ちゃんの様子を見ながら、丁寧にパパやママの手でマッサージをしていきます。効果は早くからあるようです(その日、次の日に)。初回のお教室で足・脚とお腹のマッサージをします。「すっきり出ました。」「苦しそうな顔をしなくなりました。」「お腹がふわふわしてます。」「マッサージをすると出るので、毎日お腹を触ってマッサージしてあげるようにしています。」など。2回目以降のお教室になると、便秘の不安を話されることがほとんどなくなっています。回数を重ねるごとに、赤ちゃんの気持ちを聴くことでマッサージの速さや強さも上手なコミュニケーションで我が子のためのマッサージを習得されているようです。
便秘解消法を知りたくての受講も4回コースでインファントマッサージはパパやママに赤ちゃん先生はいろんなことを教えてくれます。
赤ちゃんの便秘でお悩みのお母様、インファントマッサージ教室、おすすめです!
写真の赤ちゃんは、ママのマッサージで便秘知らずだそうです。ガーゼタオルは修了プレゼント。いっぱい使ってね(#^.^#)

3 people like this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2012.8.25
パパがする赤ちゃんマッサージ

パパのたかいたかい
今日はお教室初日。ベビーマッサージをやりたくて探してくださいました。今日からのお教室はパパも一緒。パパが一緒のお教室は何度かありました。ですが、マッサージをするのは、ママの親子がほとんどでした。インストラクターとしては、ぜひ、パパにも!と思っています。そして、今日のお教室では、「どなたがマッサージしますか?」とお聞したら、「パパがします!」と。嬉しかったです。
初めてのお教室・お部屋だからでしょうか、ちょっと不思議そうなお顔の赤ちゃん先生。マッサージが始まると、「マッサージしてもいいですか?」のパパの手を真剣にみつめてくれました。ちいさな足・脚をパパの大きな手はしっかりと包み込んで赤ちゃん先生の様子を見ながら、力加減をしてあげて、話かけていました。便秘がちのおなかのマッサージでは丁寧に愛情いっぱいに。ママはお人形を使って、マッサージストロークを一緒にやりました。ママも一生懸命覚えてくださり、上手なストロークでした。
仕事が忙しいパパ。赤ちゃんと一緒に過ごせる時間を1対1で触れ合う時間としても過ごしてほしいと思っています。
インファントマッサージは、1対1の触れ合いを通して、「あなたのことが大好きよ。あなたのことを大切に思っているのよ。」とアイコンタクト・触れ合いで伝えることができます。そして、それはちゃんと、赤ちゃん先生の脳にメモリーされて心の発達を豊かに育んでくれます。今日のお教室では、パパがインファントマッサージで、赤ちゃんにいっぱいいっぱい伝えて、楽しい触れ合いを過ごしてくださったようでした。我が子のために頑張ってるパパとママの姿はキラキラしてます。素敵な時間をありがとうございました。
お家に帰って、パパのマッサージ、ママのマッサージをのんびり楽しく過ごしてくださいね♪
写真は、マッサージが終わったあとのパパのたかいたかいです。にこにこいっぱいでかわいい笑顔(#^.^#) 次回からのお教室でもにこにこ笑顔でパパとママと楽しみましょうね。よろしくお願いします。

5 people like this post.
インファントマッサージ教室