ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 252

Blog

2013.9.6
赤ちゃんとの時間を大事にしたくて

あら?眠たくなってきたのかな?

あら?眠たくなってきたのかな?

そのまま寝ちゃったねzzz

そのまま寝ちゃったねzzz

スッキリ起きたね!

スッキリ起きたね!



今日の午後クラス。インファントマッサージ教室、初日。
今日から3か月の赤ちゃんとママが受講してくださいます。

赤ちゃんとの二人きりの時間をもっと作ってあげたくて。もっとかまってあげたくて。言いたいことをわかってあげたくて。
ママの赤ちゃんへのたくさんの思いを、インファントマッサージがお手伝いします!

ごきげんな赤ちゃん先生。マッサージを始める前のお話もママと一緒に聞いてくれました。
そして、いよいよマッサージがスタート!
「マッサージしてもいいですか?」から丁寧に。
まず、マッサージの合図を覚えてもらいましょう。
赤ちゃん先生のYESサインを受け取ります。
足からマッサージ。始めたときから、気持ちよさそうにうっとり顔の赤ちゃん先生。反対の足になって、後半なんだか、とろ~っとした目??
目を閉じそうになったり、パチリとしたり。
そして、おなかのマッサージの最後のストローク、「トコトコトコトコ…」で、そのまま深ーい眠りのなかへ。ママはそっとタオルをかけてあげました。
お昼寝がちょうどこれからだったそうです。
だいたいいつも、静かにスーッと寝るんだそうです。
今日はママのあったかい手でマッサージがさらに眠りを誘ってくれたのかな?

ぐーっすり寝たあとは、スッキリお目覚めだったね。
お洋服着て、「マッサージさせてくれてありがとう」ってお話して、ニコニコ笑顔いっぱい見せてくれたね!

「次回はお昼寝してきます!」と、ママもマッサージの時間を楽しみにしてくださいました。次回は、胸、腕、顔の実践もあります。赤ちゃんも頑張って覚えてくれます。赤ちゃんペースで、楽しい時間を過ごしましょうね♪

インファントマッサージは、赤ちゃん先生とアイコンタクトをして、赤ちゃん先生にマッサージしてよいか許可を得ます。マッサージの強さや速さも赤ちゃんの様子をみて、赤ちゃんに聞きながら。寝ているときはこれができません。寝ている赤ちゃんに一方的にしっかりとした圧をかけてマッサージすると、活発に働いている脳に強い刺激が伝わって、混乱させてしまいます。
赤ちゃんがマッサージ中に寝てしまったら、マッサージはそこでおしまいです。今日のように、タオルなどで掛物してあげます。 
4回あるお教室。毎回、赤ちゃん先生はいろんな大事なことを教えてくれます。今日も大事なことを学ぶことができました。ありがとうございました。

来週も赤ちゃん先生、お母さま、よろしくお願いします(^o^)/


関連記事: 2013.3.12 赤ちゃんから学ぶインファントマッサージ
                         2013.7.1  ママに触れてほめてもらうこと

2 people like this post.

2013.9.6
赤ちゃんのいいたいこと分かってあげたい

気持ちいいのかな?

気持ちいいのかな?

出来たね!ありがとう♡

出来たね!ありがとう♡



今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、初日。
きょうから、4か月の赤ちゃんとママが受講してくださいます。

赤ちゃんのためにちゃんとマッサージを覚えてあげたいと思って、教室をみつけてくださいました。4回コースのプライベートレッスンです。赤ちゃんのペースでママと赤ちゃんが楽しく覚えられるようにサポート頑張りますね!

赤ちゃんが泣いたとき、なんかぐずぐずしているとき、「何をしてほしいのかな? 何を言いたいのかな? わからないな。。と思うと、もっと分かってあげたい。」ママの我が子を思う気持ちですよね。

赤ちゃんを尊重することを大事に進めていくインファントマッサージ。
「あなたのことを大事に思っているよ。愛してるよ。」という気持ちを肌と肌のふれあいを通じて伝え、赤ちゃんの気持ちを考えてあげる穏やかな時間を過ごします。4回コース、お家での復習も重ねて、赤ちゃんとのコミュニケーションがもっと上手になって、赤ちゃんのサインの理解も今よりできるようになるといいですね!
きっと、もっと楽しい♪うれしい☺愛おしい♡ ですよ!

今日は足とお腹のマッサージ実践。
不思議そうなお顔で、ママの「マッサージしてもいいですか?」のママの手を見てくれたね。
足のマッサージでは、あんよを上手に伸ばしてくれたね。ママも初めてだったけど、上手に手を動かしてくれて、あんよがあったかくなったね。
お腹のマッサージは、便秘気味を心配しているママが頑張ってマッサージ多めに。泣かないでお腹を触らせてくれたね。ありがとうね。お腹の調子が良くなっていくといいね(*^_^*)
「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこでは、とってもニコニコさんでしたね。赤ちゃん先生のニコニコ笑顔、うれしくなりますね!

赤ちゃん先生にとって、「ママが自分だけを見つめて、愛情込めて触れてくれて、自分の気持ちを分かってくれようとしてくれている」って何よりもうれしいこと。優しいママだね。素敵なママだね♡

マッサージを頑張ったあと、おっぱいしてママの抱っこでねんね(-_-)zzz
気持ちよさそうに深ーい眠りに。
マッサージ、がんばってくれてありがとうね。来週も頑張ろうね!


関連記事: 2013.5.27 赤ちゃんに聞いてみましょう
      2013.6.24 マッサージで赤ちゃんのお腹ふわふわ
      2013.6.26 赤ちゃんの気持ち

2 people like this post.
インファントマッサージ教室