ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 195

Blog

2014.7.18
赤ちゃん先生の成長が嬉しくて

 

マッサージの合図にニコニコね!

マッサージの合図にニコニコね!

あんよのマッサージできたね!気持ち良かったねぇ~

あんよのマッサージできたね! 気持ち良かったねぇ~

おなかも上手。トコトコトコたのしいね♪

おなかも上手。        トコトコトコたのしいね♪

抱っこでそのまま夢の中(-_-)zzz

抱っこでそのまま夢の中(-_-)zzz


今日の午後クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
修了おめでとうございます\(^o^)/

生後1カ月で受講。3回目までなかなかお教室のなかでマッサージができることができなくて。赤ちゃんがねんねのときに、人形で練習を頑張りました。
お家では触れることに慣れることから少しずつと、お洋服の上から撫でたり、足だけをできるところまで、お腹も機嫌のよさそうなときをとにかく見つけて。
おっぱいのリズムもねんねの時間もまだまだはっきりしてないなか、焦らず、赤ちゃんペースを大事にとインファントの時間を少しずつと頑張りました。
お教室でお会いするたび、赤ちゃんも大きくなって、お腹のはりが落ち着いてきたことや、寝ぐずなくマッサージで寝てくれた日があったりなど嬉しいお話を聞かせていただいていました。赤ちゃんを見て、マッサージが気持ち良くてねんねが出来るんだろうねと思ったお話も。

4回目を迎えて、お家では胸のところまでは通してできるようになったそうです。
「得意の足とお腹、マッサージ上手なのを見せてね。」と赤ちゃん先生にお願いしてのスタートです!
ごきげんさんの赤ちゃん先生とママのマッサージ実践のはじまりです。
2か月半の赤ちゃん先生、大きくなって、ニコニコの表情もいっぱい!
マッサージできそう!できるところまでやってみようと、ママとマッサージをはじめる準備です。
「マッサージしていいですか?」のサインにニコニコさん。
足からマッサージ。まったりと気持ちよさそうに足を伸ばして。
心穏やかな時間をつくってくれています。赤ちゃん先生すごいです!

お腹のマッサージもとっても上手!
オイルを使って、赤ちゃんの肌にしっかりと触れて心地良いと感じるように圧をかけてマッサージ。見ていても、お腹がピンク色でふわふわが伝わってきます。
ママの手でマッサージ。いいね! すごいね!

胸のマッサージが終わったところで、泣いてNOサイン。
途中まででも、そこまでマッサージさせてくれたことに感謝して、抱っこ。
ママの気持ちを伝えて、赤ちゃんの安心感につなげてあげます。
おっぱいのんで、抱っこ。
あやす時間も少しで、あっという間に深ーい眠りに(-_-)zzz
ピクリとも動かず、ぐーっすり。
これにはママもびっくり!
赤ちゃんを尊重するママの思い、親子の絆の深さが導いた光景のようです(^^)
頑張ってくれた赤ちゃんをいっぱい褒めてください。
赤ちゃんの気持ちを大事に愛情込めてマッサージを続けてきたお母さまご自身をいっぱい褒めてくださいね。

オイルを使って、しっかり圧をかけてマッサージしたほうが、あったかくなって気持ち良くなって寝つけるんですね!と実感出来ましたね。
マッサージの効果、オキシトシンの働きの効果など、インファントマッサージの奥深さを感じますね。

これからも、赤ちゃんペースで工夫しながらインファントを楽しんで続けてあげてくださいね。
もう少し成長して、もう1度復習したいなと思った時には、「おさらい」にいらしてくださいね。お待ちしております(^o^)/

[アンケートより]
お腹の張りを良くしてあげたくての受講でした。

このクラスでよかったこと
まだ遊びもコミュニケーションも難しい赤ちゃんとスキンシップをとる機会をつくってもらえたこと。

赤ちゃん先生から学んだこと
少しずつだけど成長してるよ!ごきげんな時間も増えてるよ!と、学びました。

インファントマッサージをはじめて、変わったなと思うこと
触れることでお互いリラックスができる。寝つきが良くなった。


赤ちゃんが泣いても良い教室、赤ちゃんがしてほしいことに応えてあげる教室です。
プライベートレッスンで赤ちゃんペースを大事にサポートいたします。
赤ちゃんの便秘や寝つきを良くしてあげたいなどお悩みのお母さま、
お気軽にご相談ください。

ブログ:初回 2014.6.6  2回目 6.13  3回目 6.28


 

 

Be the first to like.

2014.7.18
赤ちゃんと心通わすインファント

 

ママとお腹をぐーるぐる

ママとお腹をぐーるぐる

となりのお友だちもマッサージしてるね。

となりのお友だちも     マッサージしてるね。

うちわの風とマッサージ気持ちいいね。

うちわの風とマッサージ    気持ちいいね。

ママの手、あったかいね。

ママの手、あったかいね。

マッサージできたね!ありがとうね♡

マッサージできたね!     ありがとうね♡


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
みなさん、修了おめでとうございます\(^o^)/

最終日は、総復習です。
赤ちゃんのYESサイン、NOサインを受け取って、それぞれの赤ちゃん先生のペースでインファントマッサージタイムを過ごします。
足からスタート。
どの赤ちゃんもマッサージを受け入れてくれて、ママとのマッサージを楽しく穏やかに、気持ちよさそうに(#^.^#)
お教室を重ねてお家での復習もがんばって、ママたちはしっかりマッサージを覚えているので、赤ちゃんから目を離さず、優しいまなざしでみつめながら。
赤ちゃんと向き合って、愛情込めて触れ合って♡

マッサージを終えて、ママたちは赤ちゃんに触れながら、見つめながら、
「ありがとうね。上手だったね。気持ち良かったね。」いっぱい話かけてから、
しっかり抱きしめて、「マッサージさせてくれてありがとう」でした。
心通わす親子の大事な時間ですね(^^♪

この後、お母さまから一言&アンケートをいただきました。
インファントをやって、語りあう仲間とのつながりの時間もママの気持ちを穏やかにしてくれますね。

4回では寂しい、もっとみんなに会いたいな、
そんな気持ちになるインファントマッサージ教室のグループレッスン。
おさらい会、しようね!になって、来月またみんなでインファント。
大きくなった赤ちゃんたち集合!楽しみですね♪

小さな月齢から受講の赤ちゃんたち。ママたちは、部分部分マッサージをやってみたりと、工夫して。ごきげんのいい時をみつけては出来るところをやってみるなど、赤ちゃんに触れることを意識して頑張ってくださっていました。
それによって、気づいたこと、感じたことも出てきて(*^^)v
触れ合いは触れ愛の時間を作り出してくれます。
これからも赤ちゃんとの時間にインファントしてくださいね!

[アンケートより]
このクラスで良かったこと
グループでやって、楽しかった。
子育てについての不安などを聞いてもらえた。
少人数のため、いろいろなことを話すことができた。入院中に仲良くなった方々と再会できて、つながることができた。和気あいあいと楽しくできた。

赤ちゃん先生から学んだこと
話しはできなくても表情や泣き声などで伝えてくれた。
たくさん触ってほしいと言われているようでした。
昔の人から、抱き癖と言われるのですが、私はたくさん触れるようにしました。
お腹のマッサージをすると、気持ちいいくらいにうんちをしてくれるようになった。
目と目で語り合うことのすばらしさ。
1対1で触れ合うことによって安心してくれるようになった。

インファントマッサージをはじめて、変わったなと思うこと
赤ちゃんとゆったりした気持ちで向き合うことができた。
良く眠るようになった。
良く寝るようになったこと。
子供と心が通えるようになった(気持ちが少し分かるようになった)
子供と私の気持ちが安定してきた。

クラスへのご提案
回数を増やしてほしい。
おさらい会がございます。修了してからもインファントの復習やお友だちとの時    間にお過ごしください。

母乳についても相談できるといいです。
インファントマッサージ教室では、インストラクターの資格のみでお教室を進めていきます。私は助産師の資格もあるため、母乳育児の相談もできたらと思っていますが、赤ちゃん先生にとって、赤ちゃんのしてほしいことに応える場所なので、日を改めてが良いと考えています。
お教室が終わってから個人的に相談していただきましたら、出来る限りお話はさせていただいています。
助産師として、BSケア(痛くないおっぱいのケア)を研鑽中です。
今後の活動に少しずつ準備できたらと思います。

ブログ:初回 2014.6.20  2回目 6.27  3回目 7.4 

関連ブログ
2014.5.25 赤ちゃんは抱っこが大好き (抱き癖のお話があります)

 

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室