ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 193

Blog

2014.8.13
赤ちゃんにマッサージする圧の強さをみつけること

 

「ママ、コロコロだね!」

「ママ、コロコロだね!」

ママからパパへ、マッサージ。

ママからパパへ、マッサージ。

パパからママへ、マッサージ。

パパからママへ、マッサージ。

今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、3回目。
お盆休みで、今日はパパも一緒です。

ここ最近の赤ちゃん先生は、抱っこひもで抱っこ、抱っこの毎日だそうです。
そして、昼はよく寝て夜になると泣いて泣いて。
ずーっとおっぱい吸ってみたり、立って抱っこひもでゆらゆら。。
良く飲んで抱っこでよく寝る赤ちゃん先生は日に日に重たくなって急成長!!
赤ちゃんのしてほしいことに応えてあげる毎日。
何で泣くの?どうして?と、赤ちゃんの気持ちを考えてあげながらの毎日。
睡眠時間も少ないけれど、赤ちゃんのために、赤ちゃんを思って育児に奮闘中のママ。ますます、頼もしいです(^o^)

マッサージができる時間がまだまだ短く、見つけるのも難しいそうです。
いいんですよ!赤ちゃんペース、赤ちゃんを尊重することがちゃんと大事にされていて、毎日が一生懸命がすごく伝わってきます!

お腹のマッサージは毎日の日課になって、便秘知らず。
続けているからこそですね!習慣化できてますね(^^)
短い時間でも触れ合うインファントマッサージ。
一歩一歩、親子の絆が深まってますね(*^^)v

今日は、足のマッサージから。
ごきげんな様子なので、さっそくスタートです!
お歌にのせて♪
最後のコロコロは、ママと見つめ合って♡
足のマッサージが最後まで出来たね!
 そして、大きな声で泣いて泣いて。「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこをしても、大泣き(>_<)
眠くなってくる時間のようで、抱っこもおっぱいもちがうーと、バタバタ大泣きに!

お洋服着て、抱っこひもでパパが抱っこ。
すると、ピタリと泣き止んで安心顔に。よかった、これだったのね(^^)
このあと赤ちゃん先生は、深ーい眠りに。
ママの足のマッサージ、効果抜群ですね!

小さな赤ちゃんのインファントマッサージ。
赤ちゃんが気持ち良く感じるように触れて圧をかけてあげます。
どのくらい、圧をかければいいの?
赤ちゃんが気持ちいいって、どのくらいしっかり?

赤ちゃんの様子を見て、赤ちゃんに聞きながら。
ママの直感でできるようになっていきますが、はじめは???がいっぱいです。

そこで、今日はパパも一緒で、赤ちゃん先生はぐっすりタイム。
パパとママにインファントマッサージを体感していただきました。

インファントマッサージは、慈愛に満ちた触れ合いです。
相手を思いやり、気持ち良い、心地良いと感じる触れ合いを体感します。
今回は、オイルを使って腕をマッサージです。
まずは、インストラクターからママに。
優しくマッサージ、強くマッサージとやってみます。
しっかり圧をかけると、気持ちいい!
赤ちゃんはマッサージをこんな風に感じているのね。
もっとしっかりマッサージしてあげてもいいかも。
指のマッサージ、コロコロポン!がこんなにも気持ちいいなんて!
などなど。
赤ちゃんとのインファントマッサージを振り返って、いろんな新しい発見が。

そして、このマッサージを今度はママからパパへ。
気持ち良いね、もっと強くてもいいよ、ゆっくりの方が気持ちいいね、
赤ちゃんもきもちいいんだね。いいね。
マッサージしながら、コミュニケーションが弾みます。
思いやり、触れ合いのインファント。穏やかな気持ちにさせてくれる「オキシトシン」もきっとあふれて♡ 癒されて♡

パパからママにもマッサージ。
ママにしてもらったマッサージを今度はパパから。
気持ちいい?けっこう力入ってるよ。
オイルを使うのがいいね。摩擦がなくなって、マッサージしやすいね。

体感することで、してもらって良かったことをしてあげる思いやりの愛情マッサージを赤ちゃんにしてあげることが出来ます。

プライベートレッスンのインファントマッサージ教室。
赤ちゃんの様子、ママの思いに寄り添いながら、「触育」します。
おやつの時間もゆったり過ごしていただいています♪








Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2014.8.2
赤ちゃんの専門家はママ

ずーっとぐーっすり。気持ち良さそうね(-_-)zzz

ずーっとぐーっすり。     気持ち良さそうね(-_-)zzz


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、2回目。
暑い日が続いていますね。お教室にお出かけ、暑い中ありがとうございます。

成長著しい赤ちゃん先生。
前回から2週間。重たくなって大きくなってますね(^^)
ママは、毎日時間をみつけてお腹のマッサージをしていたそうです。
もちろん、はじめから間違いなくすべてのストロークはできないけれど、覚えられたマッサージストロークをこれでいいのかな?と思いながらとにかく、オイルを使って肌にちゃんと触れてマッサージ。
なんと前回のマッサージからお通じは毎日。おなかのはりや便秘で悩むことはなくなったそうです!すごいですね、うれしいですね♪
まずは、触られることに慣れるところから。
赤ちゃんの気持ちを大事に、覚えたところからやってみた、それでいいんですよ。
真心こめてマッサージ、愛情いっぱい込めて♡
ちゃんと赤ちゃんに届いてくれましたね!


それから、おっぱいを吸ってくれるようになって、完全母乳。
おっぱい吸ってくれる顔が可愛くて。吸ってくれるとおっぱいがふわふわになって。
母乳育児、うれしいこともあるけど、これでいいのかな?って思うことも。

インファントマッサージ教室では、マッサージストロークや手順を覚えることはもちろんですが、母乳育児や赤ちゃんのこと、ママのこと、育児を始めて「これでいいのかな?」と思うことなどいろんなお話をお聴きする時間を過ごしていただけます。
ママの体に優しいおやつやお茶を用意して、リラックスな時間も。

これでいいのかな?と自信がないことも、「これでいいんだ!よかった!がんばろう!」になれる時間にサポートさせていただいています。

赤ちゃんを尊重するお教室のインファントマッサージ教室。
赤ちゃんのことを1番よく知っているママを尊重するインファントマッサージ教室。

赤ちゃんの心に耳を傾けて。
ママの気持ちを大事に。

情報の多い社会です。
雑誌やネット、いろんな人からいろんなアドバイス。
不安になって、自信も。。になりますよね。

そんなママの気持ちを赤ちゃんと向き合って触れ合って、「それでいいんだよ。丸ごと大丈夫だよ。」って、赤ちゃん先生が教えてくれる心安らぐ時間を一緒に過ごしましょう。

今日の赤ちゃん先生はねんねしたい時間でした。
おっぱいして、おくるみしてまんまるねんね。穏やかなお顔で気持ちよさそうに2時間ずーっと寝てくれました。
ママは人形でマッサージの練習たっぷり。おっぱいのケアのお話も。
おやつはおっぱいに優しくと、今日は「豆乳と甜菜糖のかんてん、ニンジンケーキ」
レシピ用意しておきますね!


マッサージ、きちんと覚えられるまで、お教えいたします。
少しずつ、少しずつ。のんびりやっていきましょうね。


初回のブログ:2014.7.19



 

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室