ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 69

Blog

2017.9.29
ママのマッサージ大好き

マッサージが気になるね

ママにくっつきたいね

ぎゅう~がいいね


午前クラス。MISP教室。
3歳のお子さまとママのプライベートレッスン、2回目。

初回受講から4日が経ちました。
お家でのマッサージのお話はい~っぱい!
マッサージ大好き!の日々。

「スクーピング」というマッサージでは、
ママが「アイスのマッサージだね、何アイスにする?」と聞くと、
パパのところに行って、「パパ、何アイス好き?」と聞いて、
ママに教えて、マッサージ。

テレビから とんぼのめがねは~♪ の歌が流れると、
「ここ行くんだよね!」とうれしそうにママに話しかけてきて、
MISP教室に行くのを楽しみにしてるんだな~と(*^_^*)
めがねのマッサージで、トンボのめがねは~♪ 歌にのせてマッサージ。
気に入ってくれたんだね(^^)v

今日のお教室では、前回よりも慣れてリラックスしてくれているみたい。
「マッサージしてもいいですか?」には、今日もNOサイン。
恐竜おもちゃで遊びます。
ママはダフィくんで練習。
すると、今回はママがマッサージしているのを何度もちらちらと見ていましたね。
そして、ママの近くに来て、マッサージを見て、ママにくっついて、ぎゅーっと抱きついて(*^_^*)
お家でマッサージが楽しみね♪

「ママのマッサージ好き?」とこっそり聞いてみると、小さくうなずいてくれました。穏やかな優しい笑顔(^^) リラックスしたママとの時間となりました。

ママより
(トイレ)失敗しちゃってもこれまでみたいに怒らなくなったな。
子供自身も、前を向いてがんばろ!という姿になったな。
私自身の気持ちの持ち方が変わった。
また、予約します!

親子にとって「癒やしのひととき」ですね(*^_^*)(^^)

MISP教室は、1回1500円。1回から親子のペースで受講できます。
子供との触れ合う向き合う穏やかな時間を作ってくれる「MISP」やってみませんか?
16個全てを習得できなくても。
何回か通って全部覚えてみても。
プライベートレッスンでも、お友だち同士でも。

できる限り、ご希望の合わせてお教室いたします!

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2017.9.25
3歳のMISP教室

MISP教室の仲間です。

よろしくね!


MISP教室、プライベートレッスン。
3歳のお子さまとお母さま。
赤ちゃんの頃、インファントマッサージ教室を受講。
MISP教室にも興味があり、MISP教室の目標の4つすべてが、子供より自分のために受講した方が良いのでは?と思われたそうです。

MISP教室の目標は、
1.思いやりの気持ちを育てましょう。
2.穏やかな気持ちになって心身共に「おちつく」を目指しましょう。
3.リラックスして心の疲れを取りましょう。
4.集中力UPで、明日の活力を生みましょう。

子供にも! お母さまにも!ですね。

お教室初日。
恥ずかしがりやのA君、ママの抱っこからはなれません。
初日は、始めにMISPについてのおはなし。
基本理念は、インファントマッサージと同じ。
「子供の気持ちを尊重」

おはなしが終わって、マッサージ実践。
ところが、ママからはなれない。。
そこで、ママは大好きな恐竜のおもちゃを出しました。
ママの近くで遊び出しました。
ママが「マッサージしてもいいかな?」というと、
小さく首を振ってNOサイン。
何度か「許可を得る」をしてみるけれどNOサイン。

そこで、MISPの仲間(ダフィくん)で実践を見学してもらいました。
そして、今度はママが実践。
遊びながら、マッサージを習っているママをチラッと見てましたね(^^)
ママが優しく楽しそうにマッサージしているのを見て、お家でのマッサージを楽しみにしてくれたかな?

生まれてこれまで「しっかり抱いて」親に甘えさせて依存するという「母子の愛着」
ここから、「下におろして」「歩かせよ」と、
子供の発達段階は、他律から自律、自律から自立。
「ならぬものはならぬもの」について教える、です。

3歳、まさに「他律」の時期ですね。
お母さまは、イライラと感情的になったり、うまくなだめられなかったり、トイレトレーニングもなかなか。。 自分自身に落ち込んで。。

そこに、MISPを育児に取り入れて活用してみませんか?

後日、お母さまからメールをいただきました。
お家ではマッサージ大好きだそうです。
遊んでいても、ママが声をかけると、とんできてマッサージさせてくれたそうです。お風呂からあがってパジャマに着替えてマッサージ。
はりきりマッサージマン!だそうです。

ママに用事があって、忙しいとき、気持ちが大事な用事に向いていれば、大好きなママのために我慢できるのでしょうね。
愛情を満タンにするために、1対1の時間を作り、自分のことだけを見ていてくれる向き合う時間は大事。
マッサージがよいきっかけになって、親子の絆をふかめてくれることでしょう。

MISPのマッサージ、奥深いなぁ~

これまで、受講したママからの声では、
子供に自分に笑顔が増えて、子供の成長にも変化が見えてきた気がします。
おむつがとれた。歯みがきが好きになった。
優しい行動がみられるようになったなど。

次回のご予約もいただきました。
また新しいマッサージストローク、覚えましょうね。
次回はお写真撮れるかな?
お家でのマッサージがますます楽しくなりそうですね♪

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室