ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 72

Blog

2017.8.27
赤ちゃんの言いたいことを考えて

まったり~ のびのび~

右利きかな?

タオルで落ち着いたかな?


日曜日 午前クラス。インファントマッサージ教室、3回目。
インファントマッサージ大好きで、お家での復習も楽しいようです(^^)

3回目は、ジェントルムーブメント・背中のマッサージ実践
足からの復習。
今日の赤ちゃん先生はちょっぴり眠たそう。
どうかな?

3回目の触育のお話は、「代償行為
親が子供の言いたいことが分かっているのは何%だと思いますか?
赤ちゃんは、お腹のなかでいろんなメッセージを送っているのですよ。
パパやママのことが大好きだから、役に立ちたいから、笑顔にしてあげたいから、
パパとママを選んで来たんだよ、と。
親が子供のことの言いたいことが分かっているのはほんのわずかだそうです。
分からないな。。だから、分かってあげようと努力することが大事!

赤ちゃん先生の言いたいことを考えてあげながら、インファントマッサージ教室です。

いつものように、マッサージの準備。
ジェントルムーブメントから。
オイルなしで、お洋服を着ていてもできる軽い運動です。
担当はパパ。ママは人形(クララ)で練習。
ゆったり上手に出来ました!
気持ち良さそうにのびのびできましたね(^^)

背中のマッサージ。
体勢をととのえて。ところが泣き出しちゃいました。
眠いのかな? パパが抱っこすると少し落ち着くけれど、ぐずぐず。。
おっぱいタイムにしました。
落ち着くまでいいよ、と赤ちゃん先生の気持ちを尊重です。
インファントマッサージ教室らしいところです。
パパには人形で背中のマッサージを練習です。
お家での復習が楽しみですね♪

落ち着いた赤ちゃん先生。
慣れている足のマッサージからできるところまで復習することにしました。
お家でも習慣になっていて、すっかり覚えちゃったね。
足、お腹と、順調にマッサージが進んでいきました。
パパの動く手も余裕です。愛情たっぷりです(^^)♡

お胸になると、泣き出してNOサイン。
おっぱいすると、だんだん眠くなって。
今日は、おしまいかな。
置くと泣く。今はマッサージじゃないのね、抱っこだね。
お洋服着て、途中まででもマッサージさせてくれたことに感謝して「マッサージさせてくれてありがとう」
パパの抱っこで穏やかにねんね。

ママも人形で、背中のマッサージ実践、前回までの復習で確認したいストロークも。

次回は、総復習。
赤ちゃんの言いたいことに耳を傾けて、楽しいインファントしましょうね(^^)v

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2017.8.20
インファントを習慣に

「ゆ~りかご~の~う~たを~♪」

お背中も上手ね~

体操大好きだね!


日曜日。インファントマッサージ教室、午前クラス。4日目。
最終日です。
今日は、ママとおばあちゃまと一緒です。

マッサージ担当はママ。
泣いてグズグズもなく、しっかり集中、ゆったりリラックスで、総復習が出来ました!
修了おめでとうございます!(^^)!

プライベートレッスンのインファントマッサージ教室。
赤ちゃん先生がマッサージしていいときに、マッサージ実践が始まります。
今日の赤ちゃん先生は、最近のお天気と同じようにぐずぐずと泣いて、眠いのかな?
ママは、立って抱っこして、落ち着くのを待ってあげました。
小さな優しい声で「眠いの?ねんねする前にマッサージしてぐっすりしよう」と話しかけてあげました。
小さな優しい声は心に届きます。  届いたかな?
マッサージできそうと分かったママは、赤ちゃんを置いてみました。
すると、穏やかです。泣きません。

マッサージしていいときになりました。
「マッサージしてもいいですか?」と許可を得て、YESサインを受け取って。
足から背中までマッサージ、ジェントルムーブメントまで。
全ストロークを総復習できました!
ママも全部は初めてで感動! 達成感うれしいですね!(^^)!
赤ちゃん先生もママもがんばりましたね!

慣れて覚えていくまで、泣いて抱っこの場面もありました。
でも、赤ちゃん先生を尊重、赤ちゃん先生ペースを大切に、お家での復習を続けてきました。
ママがいちばん習慣にしたかったお腹のマッサージも得意です!
これからもずーっとインファントですね!(^^)!

ママは
復習もできるお教室が良かったです と。
続けていればマッサージさせてもらえることを赤ちゃん先生から学びました。
赤ちゃんの体を良く触るようになって、体操もよくするようになりました。
お腹の張りがあって苦しそうに泣いていた赤ちゃんが泣かなくなったことを嬉しそうにお話してくださいました。


修了後は、「おさらい」ができます。修了したお友だちと一緒もできます。
お待ちしていますね(^^)/


お胸はリズムよく♪

上手に伸ばせたねぇ!

「あ~のね、父さんがす~きなのよ~♪」


日曜日。午後クラス。インファントマッサージ教室、2回目。
パパも参加です。

お家での復習は、毎日できたそうです。
マッサージしていいときを見つけて、パパもママも復習する時間がつくれたそうです !(^^)!

マッサージ担当はパパ。
2回目は、胸・腕・顔の実践。 足とお腹の復習。
2回目の復習では、歌にのせてマッサージ実践です。

足のマッサージでは ぞうさんのうたを替え歌で。
「ぞうさん(お子さまのお名前)ぞうさん(お子さまのお名前)
あんよが長いのね そうよ 父さんも長いのよ~♪」
2番は「 …  誰が好きなの? あのね  父さんが好きなのよ~♪」

ぞうさん を お子さまのお名前にして
お鼻 を あんよ にして

マッサージストロークを覚えて手が慣れたあとに歌を覚えるので、
赤ちゃん先生にとっては、マッサージが心地よく
お歌も楽しい嬉しいになりますね!(^^)!
まさに、五感満足の育児に!
最後まで楽しく、集中力も続いて出来ましたね!
マッサージさせてくれてありがとう(^^)♡


愛情あふれる優しいマッサージは、副交感神経系を活性化します。
新しいことを覚えることがたくさんの状態はストレスの多い状況で交感神経系が活性化します。
適切な刺激でバランスをもたらすのが大切です。
インファントマッサージがお子さまに親御さんにこのお手伝いができたらと思います。



Be the first to like.
インファントマッサージ教室