ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 74

Blog

2017.8.5
赤ちゃん先生に合わせて

ぞうさんのうた♪にのせて~

お腹のマッサージがんばってる!


午前クラス。インファントマッサージ教室、2回目。
今日はおばあちゃまも一緒です(^^)

2回目のお教室のはじまりは、「触育」のおはなし。
自分が幼いときに思い出せる記憶で一番幼い年齢をうかがうと、ほとんどの方が3~5歳。その思い出せる記憶は自分が前向きになれるように少しかきかえられて記憶されるようです。
それより前の記憶、
1歳未満の思い出せない記憶は、そのまま脳に記憶され、心の発達に影響します。
この時期に愛された、大切にされた記憶をたくさん残してあげたいですね。
愛情貯金をいっぱいしてあげましょう!

お話の間、ねんねしていた赤ちゃん先生、お洋服を脱ぐと穏やかに目覚めてくれました。
2回目は、胸・腕・顔のマッサージ実践。
オイルを手にとって、「マッサージしてもいいですか?」
赤ちゃん先生はママの手をしっかりみつめてくれました。
腕までゆったり上手に。お顔になると、泣き出してNOサイン。
抱っこして、おっぱいして。それでも落ち着かない。。
バスタオルでしっかりおくるみして、おばあちゃまの抱っこ。
ビニール袋のカシャカシャで泣き止んで。

その間、ママは人形で復習しました。
ねんねして落ち着いた赤ちゃん先生、
ママはそーっと置いて、バスタオルを外して、どうかな?できるかな?と
赤ちゃん先生がマッサージしていいときかどうか考えて。
出来そうね(^^)
足とお腹のマッサージの復習ができました!
ぞうさんのうた♪ ころころたまごのうた♪ にのせて(*^_^*)
お腹のマッサージではがんばっているお顔がかわいくて、最後のトコトコのマッサージが大好きで♡

マッサージさせてくれてありがとう♡

次回はパパといっしょですね(^^)

「触育」のお話。 マッサージ実践。
赤ちゃん先生に合わせて、ゆったり楽しい時間を過ごしましょう♪

Be the first to like.

2017.7.31
笑顔が増えるインファント

コロコロは笑顔倍増!

お腹のマッサージおとなしいね

お背中はつかまり立ち


午前クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
最終日、総復習です。

お家では、ジェントルムーブメントが大好き♡
のびのび~と体を動かすのは楽しい・うれしい・すっきりだね(^^)v

前回の3回目では、全部のマッサージが出来て、ねんねができるかな?
でしたが、なんと、帰りの車に乗ってすぐにねんねしたそうです。
ぐーっすりお昼寝、よかったね(^^)
ママのマッサージ効果すごいね!

今日もごきげんさん、穏やかさん。
マッサージ教室に来たことが分かっている様子で、お洋服を脱いで準備が始まるとニコニコさん(^^)
大好きなジェントルムーブメントから始めました!
足から背中までの復習です。
足からお腹、お胸、腕と、仰向けでまったりゆったりマッサージできました!
ちょっぴり苦手なお顔はおすわりで。
お背中はつかまり立ちで。
赤ちゃん先生の好きな姿勢でマッサージしました。
最後はもちろん、「マッサージさせてくれてありがとう」抱っこ。

とっても楽しかったね♪
お母さまも頑張ってマッサージ覚えてくださいました。
ぜひ、これからの育児にたくさん活用してくださいね。

修了おめでとうございます!(^^)!
初めての修了証授与がインファントマッサージ教室。
いつまでも大切な記憶にしていただけたらと思います(*^_^*)



[アンケートより]
受講理由:
子供にいろいろな体験をさせてあげたいと思い、習い事感覚で受講しようと思った。

クラスで良かったこと:
子供が大きくなるまで毎日活用できるスキンシップ方法だと学んだこと。
自宅でもマッサージをしながら親子共々ゆったりとした時間を過ごすことができる。

赤ちゃん先生から学んだこと:
赤ちゃんでもマッサージが気持ち良い、リラックスできるという気持ちがあることを学んだ。
愛情が伝わると親をより受け入れてくれるということを実感した。

インファントマッサージを始めて変わったなと思ったこと:
笑顔が増えた。 


修了後、たまには「おさらい」いいですよ♪
9月には「おはなし会」で、お友だちと楽しい時間♪
楽しみですね(^^)♪

Be the first to like.
インファントマッサージ教室