ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 67

Blog

2017.11.7
ゆったり赤ちゃんペース インファント

ママと一緒に1・2・3

お背中を滑り台~

コロコロはごきげんさんね(^^)

お胸は ゆりかごの歌♪

おでこをいないいないばあ~


午後クラス。インファントマッサージ教室、3回目。
1回目のお教室から2ヶ月経ちました。
寝返りもできるようになって、体重も身長もぐ~んと大きくなりましたね。
赤ちゃんの成長もみながら、楽しくインファントマッサージです♪

3回目では、ジェントルムーブメント実践。背中のマッサージ実践。
足からお顔までの復習。

赤ちゃん先生を尊重するお教室。
赤ちゃんペースを大切にしています。赤ちゃんのしてほしいことにこたえます。
「マッサージしていいですか?」と赤ちゃん先生に許可を得ることが始まりです。
ママはYESサインを受け取って、温かい手で赤ちゃんの肌に触れます。
赤ちゃんがここちよく感じるようにゆっくりと圧をかけながらすべらせていきます。
マッサージのストロークを覚えて慣れていくと、すらすらと進めがちなことも出てきますが、赤ちゃんとアイコンタクトをして赤ちゃんがここちよいと感じるようにということを大事にすると、ゆっくりしっかりとしたマッサージに!
ぞうさんの替え歌もゆ~っくりになるので、丁寧に効果を期待できるマッサージをすすめていくことができます。

今日のお教室。ゆっくり ゆ~ったりの丁寧なマッサージ。
赤ちゃんペースがここちいい、触れ合いの時間を過ごしました。
赤ちゃんに穏やかな時間をつくってあげられるのっていいですね(^^)v

「10月 おはなし会」でのテーマになった「オキシトシン」のお話からちょっとだけ。
私たちは、安らぎ・癒やし・休息を求め、役立つ体内システムを活性化する力を生まれつきもっています。
快い触覚刺激・ぬくもりは「安らぎ・結びつき」システムを活性化し、幸福感をもたらします。
人間は、背中をさすってもらうと鎮静効果のある情報が神経系に送り込まれます。
インファントマッサージでも、お背中のマッサージがあります。
足から始まり、最後が背中という順番も意味があるな~と思います。
オキシトシンがもたらす長期的効果は、血圧・心拍の低下、コルチゾールの低下、安らぎ。腹側の血管が拡張します。
「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこは、赤ちゃんにもママにもあったかい抱っこになりますね(^^)v

インファントマッサージと、オキシトシン効果はいろんな場面で赤ちゃん先生が教えてくれます。
なるほどね~ と発見できるのもうれしいですね♪

次回は総復習ですね。
最後は「触育」のお話です。
絆形成・慈愛に満ちた触れ合い・五感満足など赤ちゃん先生と一緒に学びましょう。

インファントマッサージ教室は、プライベートレッスン、または、少人数制です。
赤ちゃんペースを大事に進めていきます。
お母さまのお気持ちも尊重します。1組1組に目が行き届くように。
(大人数では難しいですね。)

触れ合うことは良いこととよく言われている、そのマッサージってどうやってやればいい?
やってみたけど、泣いちゃうし、わからない。。
と思ったら、インファントマッサージ教室にいらしてみてください。
また、「おはなし会」では修了したママと赤ちゃんにも会えます。
一緒に触れ合いタイムを過ごしたり、おしゃべりしたりできますよ(*^_^*)


毎月のおはなし会の様子や募集は、ブログをご覧ください。

Be the first to like.

2017.10.25
10月 おはなし会「オキシトシン」

 

はじめまして~

今日のテーマ「オキシトシン」

「のびのびしてもいいですか~?」

のびのび~

み~んな ボーダー

み~んな しましま~


先月に続き、今月も「おはなし会」しました!

先月参加してくださったおともだち3組と、
1歳のお友だち2組が初参加です!
寝返り練習中の赤ちゃんから、よちよち歩きのお子さままで。
にぎやかで、穏やかな時間をみんなで過ごしました(*^_^*)

「はじめまして~の輪」では、泣いてママにしがみついている子、キョトンと落ち着いている子、さまざまです。終わりの頃はどうなるかな~?

自己紹介をして。
今度は、お母さまが円になって、前の人のお背中にマッサージです。
「お天気マッサージ」を行いました。
手のひらや指先を使って、太陽や風、竜巻、ハリケーン、稲妻、雷、雨、あられ、
雪、そして、太陽と、天気を手で表現して背中をマッサージします。
マッサージのはじめは、アイコンタクトをして「マッサージしていいですか?」と許可を得るところから。インファントマッサージの基本理念です。
背中のマッサージが始まると、
速さや強弱のついたマッサージに「あったかい  きもちいい  たのしい」とお母さまたちから癒される~のお言葉が(*^_^*)
このあとのおはなしのテーマ「オキシトシン」をまずは実体験でした。
育児にお疲れのお母さまたちに背中のマッサージ、体も心もゆったりほっこり♡

「オキシトシン」のおはなし。
オキシトシンって何?
オキシトシンの効果って? 陣痛と射乳のほかにも様々な効果があるんだ!
ということを「オキシトシンの木」の絵を見ながらおはなし。
育児のいろんな場面でオキシトシンが関連して、すくすく成長につながっていくことをおはなしさせていただきました。

「オキシトシン 私たちのからだがつくる安らぎの物質 
               シャスティン・ウヴネース・モベリ 」より引用
私たちは、安らぎ・癒やし・休息を求め、役立つ体内システムを活性化する力を生まれつきもっています。
快い触覚刺激・ぬくもりは[安らぎ・結びつき]システムを活性化し、幸福感をもたらします。すぐに現れないかわりに長く続くことが多いです。


愛情込めて触れることや、おいしい!と食べて内臓をマッサージは、オキシトシン放出に!
子に愛情込めて触れる。インファントマッサージする。
おいしいねって触れてコミュニケーションして、授乳やお食事を一緒にする。など
これから、もっともっと愛情貯金をしてあげたいですね。
「オキシトシン効果」を意識してみながらの育児も楽しんでみましょう(^^)♪

おはなしのあとは、
我が子と「ジェントルムーブメント」で のびのび~
たっぷりの愛情を注いだ触れ合い。
赤ちゃんたちは、みんな穏やかさん(*^_^*) 
オキシトシンチャージですね♡♡
全員ボーダーのお洋服の赤ちゃんたち。
集合写真が可愛く撮れましたね(^^)v

お茶会、おしゃべりの時間も楽しんで♪
泣いてママからはなれなかった子もよちよち歩いて元気いっぱいさんになりました。


毎月開催の「おはなし会」は、5~6組の親子の皆さまと「触育」します。


募集については、
「おはなし会」募集 のブログをご覧ください。

Be the first to like.
インファントマッサージ教室