ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 294

Blog

2013.1.23
パパも一緒にインファントマッサージ教室

パパの抱っこでねんね
SWEETNESSでは現在、1組での受講がほとんどです。パパも一緒に受講される親子もいらっしゃいます。

赤ちゃんとの触れ合いが大切なのは分かるけど、どうやって触れ合えばいいのか触れ合い方を覚えたい。妻が教室の話を楽しそうにするから一度教室の様子を見てみたくて。 など。

当教室周辺の裾野市、三島市、長泉町なども、引っ越しをして初めての子。パパもママもはじめてづくしの育児。お友達づくりもこれから。実家は遠い。ママは昼間赤ちゃんとずっとお家、話し相手がいない。パパの帰宅時には赤ちゃんは寝てる。パパもママも疲れていればお互い聞いてほしいことも話せない。。など、
核家族で孤独な育児になりがちな要因が多くなっています。

インファントマッサージ教室は、先生が赤ちゃん。だから、パパもママも赤ちゃん先生からたくさんのことを教えてもらっています。楽しい時間を過ごしながら、優しい笑顔、優しい気持ちになっていっぱい触れ合って抱きしめて。パパとママがお話していると、赤ちゃんがにこにこ見ていたり、不思議そうに聞き入っていたり。ママがあったかいお茶を飲んで、パパが赤ちゃんを抱っこして。ごきげんさんで、かわいい赤ちゃんにいっぱい話しかけては写真撮ったり。マッサージ以外でもお教室の時間を楽しんでいってくださいます。

4回コースなので、教室の雰囲気にもお互い慣れてきて、ちょっと気になることを質問できたり、こんなことあってと話せたりして、「がんばりましたね。」「それでいいんですよ。」「同じ悩みを聞きますよ。」「気づいてあげられたんですね。」「大変でしたね。」「良かったですね。」といろいろ声をかけさせていただいています。そして、なんといってもインファントマッサージで赤ちゃんが全身で、「パパ、ママ大好きだよ。うれしいよ。大丈夫だよ。」と伝えてくれていると感じたとき、穏やかな気持ちになれて、癒されているようです。隣にいる触育指導師(インストラクター)も、優しい気持ちにさせてもらいます。ママはもちろん、パパも興味があって、気になってという方もぜひお教室にいらしてください。お待ちしております。

写真の赤ちゃんとパパは、マッサージが終わって、お洋服を着てから寝ぐずさんになった赤ちゃんをパパが抱っこして、小さな声で内緒話のようにお話してぐっすりさんになった写真です。小さな声は心に届きます。パパの「マッサージ頑張ったね。ありかとうね。」が赤ちゃんに届いたんでしょうね。パパはお仕事が忙しくて、寝顔を見ることが多いそうです。お休みで来ているお教室の時間は、積極的にミルクや抱っこをしていっぱいお話されていました。短いけれど、とっても大事な時間になっているようでした。
インファントマッサージでパパのぬくもり、ママのぬくもり、いっぱい記憶に残してあげてくださいね(*^_^*)

2 people like this post.

2013.1.20
上の子にもインファントマッサージ

同窓会で赤ちゃん体操
これまで、経産婦さんも上の子が幼稚園に行っている間や、ご実家に預けてきたり、一緒に連れて来たりして受講してくださいました。4回コースのインファントマッサージ教室では回数を重ねるごとにお家での出来事を嬉しそうに楽しそうにお話されるお母様の笑顔がとても印象的です(^o^)
そのお話の一部をご紹介します。

・マッサージはほとんど毎日やっています。上の子も毎日「マッサージやって」と言ってきます。マッサージが好きみたい。お風呂が終わると上の子が裸で布団の上で仰向けで待っています。「マッサージしないとバナナのうんちが出ないから」って言うんです。最近は幼稚園から帰ってくると妹に本を読んであげたり、遊んでくれるようになりました。夜寝る前のマッサージも(妹の)あとでいいよと言ってくれます。
・マッサージすると、ぐっすり寝る時間ができて、夕飯の支度などやりたいことがはかどって助かります。

・上の子にも「やってあげるよ」と言ったら、恥ずかしそうに(妹の)あとでいいよと言ってマッサージさせてくれました。次の日には、自分から「ママ、マッサージやって」と言ってきました。
・マッサージ教室に行きたいと言われて、幼稚園から帰ってきたらやってあげるよと言ったら、お風呂のあとパジャマを着ないで裸で布団で待っていました。

・上の子がオイルボトルを持って来て、お気に入りのお腹のマッサージを「もう1回、もう1回」と言うので何回もやりました。そして、ママにもやってあげると私のお腹をマッサージしてくれました。

・上の子がお風呂のあと、裸になって「マッサージやって」と待っていてびっくりしました。「歌も歌ってよ」と言われて、ころころたまごのうたを歌いました。

・成長痛がある上の子にマッサージしたら、はじめは恥ずかしがっていたけれど気持ちよかったみたいです。上の子のコミュニケーションも図れていいものだなと思いました。

弟や妹(赤ちゃん)にママがマッサージしているのを見て、僕も私もって思うんですよね。ママがいいんですよね♡ インファントマッサージは、大きくなったねと感じながら、1対1で向き合う大事な時間をつくることができます。
赤ちゃんのために、上の子のために、育児を頑張ってる自分のために、インファントマッサージしませんか?
1回が約2時間。実際のマッサージは10~15分。「触育」のお話のほか、ゆったりティータイムでいろんなお話をしていってください。育児の悩みはもちろん、頑張った話、面白い発見など、こんなことがあったんですよ! 皆さんもそうなのかな? 皆さんどうしてるのかな?などなど。
一息ついてまた頑張れるお教室を準備しています。 お待ちしています(^^) 

写真は、同窓会での「みんなで赤ちゃん体操」したときのものです。
大きくなっても、お気に入りのマッサージで触れ合ってね(#^.^#)

 

2 people like this post.
インファントマッサージ教室