ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 293

Blog

2013.1.29
赤ちゃんと過ごす時間にインファントマッサージ

便秘くんバイバイ
今日は風もなく、ぽかぽか暖かい日でした。心もぽかぽかになるお教室でした。
今日から、4か月の赤ちゃんとママのお教室がスタートしました。
お兄ちゃんは幼稚園。ごきげんさんなことが多い午前のクラスに通ってくださいます。初日は自己紹介をはじめ、IAIMの歴史やマッサージを始める前の環境と条件、オイルについてなどお話をします。ママはもちろん、赤ちゃんもママと一緒に絵を見て、にこにこお話を聞いてくれました(*^_^*)

赤ちゃんが泣いたらマッサージの手を止めて、抱っこしましょう。赤ちゃんの心の声に耳を傾けて、赤ちゃんの今してほしいことに応えてあげましょう。と必ずお話しています。

そして、いよいよ実戦!
お洋服脱ぎますよぉ~と声をかけながら、裸さんに。初めての赤ちゃんは途中、困った顔で泣いて。。ママは手を止めて服の上からなでて、「初めてだから、びっくりした? 今から楽しいマッサージだよ。いいかなぁ~」と優しく話かけました。赤ちゃんは泣き止んでにこにこさんになりました。初めてのお教室、赤ちゃんも何が始まるんだろうと、ドキドキです。ママはちゃんと赤ちゃんと一緒にマッサージを始める心の準備をしました。
「赤ちゃんを尊重する」ことの大切さを感じた場面でした。

「マッサージしてもいいですか?」も丁寧に。ママは赤ちゃんのまなざしを追いかけて、アイコンタクト。そして、いよいよ脚のマッサージ。赤ちゃんの様子を見ながら、ゆっくりペースでひとつひとつのストロークが進んでいきました。うっとり気持ちよさそうなお顔、にこにこ楽しそうなお顔、ママのお顔を見たり、初めての部屋の様子を見たりの真剣顔、赤ちゃんのいろんな気持ちが見えるマッサージでしたね。

お腹のマッサージでは、「これは気持ちよさそうですね。便秘のときはもっと硬く触れるんでしょうね。」と、赤ちゃんのお腹に直接触れることで、赤ちゃんから教えてもらっているようでした。お腹のマッサージの後半は便秘に効果が大きいストロークがあります。ママは効果が出るように赤ちゃんの様子を見ながら、しっかり圧をかけて丁寧にマッサージしてくれました。お腹がふわふわあったかくなって、いつまでも触っていたいすべすべしっとりの赤ちゃんの肌にママも思わずにっこり(^^) 
マッサージしてるけど、ママも赤ちゃんにマッサージされてる心地良さって、いいですよね♡ お家でもいっぱい楽しく触れ合って復習してくださいね。

次回もまた、赤ちゃん先生とインファントマッサージの時間、楽しく過ごしましょうね。おしゃべりもいっぱいしましょうね(^O^)

これから寝返りのじっと寝ている赤ちゃん。歩くとかおしゃべりするとかまだできない赤ちゃん。小さな赤ちゃんとどう過ごしたらいい? 何をすれば時間が上手く過ぎていく?など、赤ちゃんと二人の時間が多いお母様、インファントマッサージの時間いかがですか?

3 people like this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2013.1.24
ママの替え歌でインファントマッサージ

コロコロでにこにこ
今日は4回目のお教室。ママもすっかりストローク手順をマスターされて、インストラクターの私のレクチャーはほとんど必要なしでした。
ママは「この歌好きなんだよね。」と話しかけてお歌を歌いながら、マッサージ。ニコニコがいっぱいでしたね(#^.^#)

インファントマッサージ教室では、初回では歌を歌いながらのマッサージはしません。ママが歌に集中してしまって、アイコンタクトや赤ちゃんに触れている手のストロークに集中しにくくなってしまうからです。赤ちゃんに触れることにきちんと意識が向いて、赤ちゃんが気持ちいいかな、強さはどうかな、と赤ちゃんを尊重した関わりになれるように、赤ちゃんと触れ合うことを大事にした初回を心掛けます。
そして、お家での復習でママに余裕がみられてくる2回目、3回目で歌を使います。そして、さらにマッサージがすらすら進められてくると、替え歌に!歌のなかに赤ちゃんのお名前を入れます。ママのお歌もさらに愛情たっぷりになって、自然と赤ちゃんとのにこにこアイコンアクトが増えていきます。最終日には、お教室で紹介した歌以外に「赤ちゃんお気に入りの歌でマッサージしてます。」「替え歌にしてます。」など、ママの工夫でインファントマッサージを楽しんでくださっています。

今日のお教室では、ころころたまごのうたの替え歌を聞かせていただきました。ありがとうございます。この歌もとてもかわいらしい歌でお教室では人気なのですが、ママが作ってくれた替え歌にはちゃんと赤ちゃんのお名前が入っていて、かわいいね!たのしいね!うれしいね!でした。これからお教室受講されるママにもご紹介していきたいなと思いました。

写真の赤ちゃんは、カメラを向けると真顔ちゃんになります。なんとかにこにこ顔も撮りたくて。レクチャーのほとんどいらない今日は、にこにこのお写真のために、頑張りましたっ(^_^;)
お気に入りのおさるさんを横に置いて、大好きなマッサージのコロコロ多めでママが頑張ってくれました。カメラに気づかれないようにぃ~ 次回も頑張りますね(^_^;)
次回は修了式です。記念写真撮りましょうね(*^^)v

2 people like this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室