ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 149

Blog

2015.9.13
パパの手、ママの手 インファント

お胸も大事にマッサージ。

お胸も大事にマッサージ。

ママと一緒にコロコロコロ~

ママと一緒にコロコロコロ~

「マッサージしてもいいですか?」

「マッサージしても          いいですか?」

パパと一緒にコロコロコロ~

パパと一緒にコロコロ~

お腹のマッサージ、上手にできたね!

お腹のマッサージ、        上手にできたね!

日曜日の午前クラス。
インファントマッサージ教室、2回目。
お家では足とお腹の復習ができて、マッサージの準備でタオルを用意していると、ごきげんさんになってくれるそうです。嬉しいですね♪
マッサージをするようになってから、お昼寝も1~2時間とたっぷり寝ることが増えたそうです。

2回目は、胸・腕・顔の実践からです。
マッサージを始める準備をパパとママがニコニコ準備していると、赤ちゃん先生も楽しいマッサージにニコニコさん(^^)
「お胸のマッサージしてもいいですか?」
いつものようにママがアイコンタクトして赤ちゃん先生にしっかり許可を得ます。
真剣なお顔でママの手を見て、YESサインを受け取って。

ちいちゃなお胸がママの手のひらに包まれて。
ゆったりマッサージ。
腕のマッサージも上手に腕を伸ばしてくれてマッサージ頑張ってくれました。
腕が終わったところで泣いてNOサイン。
ママはすぐに抱っこしてくれて。
マッサージさせてくれたところまでを「マッサージさせてくれてありがとう」抱っこ。
「偉かったね、上手にできたね、ぽかぽかだね」パパとママが優しくお話してくれました。
そして、おっぱいタイムに。
すっかり落ち着いて(^^) 初めての部位のマッサージに集中して頑張ったのね!

お家でのマッサージの復習をたくさんしてきてくれたので、ママは赤ちゃん先生がまだマッサージ頑張れるのも分かっていました。
パパやママは赤ちゃん先生のことを1番よく知っている専門家。
おとうさま、お母さまのお気持ちも大事に尊重するお教室です。

そのお気持ちを大事に、足とお腹の復習をしました。
ここからは、パパの担当に!
丁寧にアイコンタクトで「マッサージしていいですか?」
パパの手を見つめて、マッサージモード!
赤ちゃん先生、お願いしますね(^^)

2回目のお教室。お家での復習で手がマッサージストロークを覚えたところで、今回は歌を歌いながら。ぞうさんのうたを替え歌で♪ ころころたまご♪
パパもママもお歌を一緒に歌いながら、赤ちゃん先生が心地良く感じるようにマッサージ。ほんと、気持ち良さそう、うれしいね(*^^)v
ママもかわいい姿に今だから撮れる姿をカメラに☆
楽しい時間ですね♪

お腹のマッサージは赤ちゃん先生も真剣なお顔、ふわふわぽかぽかのお腹になるために赤ちゃん先生も頑張っている姿が愛らしくて。丁寧に愛情込めてマッサージ親子の絆が深まりますね♡
パパも「マッサージさせてくれてありがとう」抱っこ。

百見は一触にしかず

赤ちゃん先生との触れ合い「触育」しましたね。

3回目はお背中もマッサージです。
かわいい赤ちゃん先生との触れ愛♡
愛おしい時間あふれるインファントマッサージを過ごしましょう(^^♪

1 person likes this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2015.9.12
愛情ホルモン オキシトシン

背中のマッサージ、たっぷりできました!

背中のマッサージ、       たっぷりできました!

腕も上手にリラックス。

腕も上手にリラックス。

ジェントルムーブメントで1 2 3!

ジェントルムーブメントで    1 2 3!


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、3回目。

裸になると、腹ばいが大好き!
仰向けになってもらおうとママがゴロンとしてもすぐに腹ばい。
この姿勢が好きなのね。
赤ちゃん先生の気持ちを尊重するお教室

今日はお背中のマッサージの実践から。
お気に入りのおもちゃを近くに置いて、リラックス空間に。
「お背中のマッサージしてもいいですか?」から始まりました。
ママのお顔は直接見えなくても、ママの手、ママのぬくもりを触覚が感じて、皮膚が目の役割もしてくれている? 触覚はすごい!
気持ち良さそうに赤ちゃん先生もリラックス、ママもマッサージしやすそうに上手に圧をかけながらゆったりたっぷり。
そのまま、足のマッサージからの復習へ。
お歌を歌いながら足のマッサージが始まると、ママのお顔が見えなくてもママの歌声に耳を澄ましてくれているよう。皮膚が耳の役割もしてくれている? 動き回ることもなく、じっとママのマッサージを受け入れてくれました。
まったりしてきた赤ちゃん先生。
穏やかにリラックス。集中力も出てきている様子。
ママがおなかのマッサージになる前に、赤ちゃんをそーっと仰向けにして手のひらをお腹に当てると、そのままお腹のマッサージができました。今日はまだうんちさんが出ていないからママはお腹のマッサージはしっかりやりたくて。ママの思いも通じたのかな?たっぷりお腹のマッサージできたね(^^)v お胸もお顔も。ママの手が赤ちゃん先生からはなれないで、ずっとママの手、ぬくもりがずっと続いてのマッサージになりました。

そして、ジェントルムーブメント。
のびのび~も笑顔で上手に(^-^)
ジェントルムーブメントは、オイルなし、お洋服を着たままで、赤ちゃんの軽い動きをしてあげることができます。
パパにも好評です。
親子の絆を深める触れ合いに、楽しいツールとして活用!
体をのびのびと伸ばして動かして、気持ち良さそうになる赤ちゃん先生の表情をみるとたくさんやってあげたくなりますよ(*^^)v
パパも覚えてあげてくださいね。

寝返りゴロゴロ、腹ばいでもくるくる回ったりと動くの大好きな赤ちゃん先生ですが、
ママのマッサージが始まると、魔法にかかったのようにマッサージを受け入れてくれました。
穏やか、リラックス、集中力と、インファントマッサージ効果の一つ、オキシトシンUPがもたらす効果でしょう。
愛情込めて触れ合うことを続けていくことは、子供の脳の発達を20~30%upするとも言われているほど、触れ合いは素晴らしい! 触覚の働きは大きいです。

3回目の教室では、新しく実践するマッサージと復習を合わせてすべてのマッサージをします。そして、最後に「インファントマッサージの総合的効果」のお話をします。
3回が終わって、実感して見えてくる効果を振り返っていただきながら。
「ホルモン」のお話の時になぜが元気な声を出して反応してくれた赤ちゃん先生、一緒にお話を聞いてくれて参加してくれているようでした。
赤ちゃん先生のお気に入りは「ホルモン!オキシトシン!」のようです(*^_^*)

次回は総復習です。
オキシトシンあふれるお教室にしましょう(^o^)/

 

 

 

1 person likes this post.
インファントマッサージ教室