ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 111

Blog

2016.8.18
笑顔がいっぱい 赤ちゃん先生

お胸はねんねでできたね。

お胸はねんねでできたね。

おすわりで腕のマッサージ。

おすわりで腕のマッサージ。

成長痛がやわらぐマッサージ。

成長痛がやわらぐマッサージ。


午後クラス。インファントマッサージ教室、2回目。
お昼寝から目覚めて、ご機嫌さんの赤ちゃん先生。
今日もニコニコ笑顔がいっぱいですね(^^)

赤ちゃんは、五感をフルに使って、まねて学んでいきます。
ママが赤ちゃんを見つめてニコニコ笑顔をいっぱいしてあげるから、赤ちゃんも同じお顔をします。
ママに優しいまなざしで見つめてもらうこと、愛情込めて触れてもらうこと、ママの優しい声、ママのいいにおいが大好きです。
今日も、インファントマッサージを通じて、ぜ~んぶしました(^^)v

お家での復習は、すぐにゴロンと寝返って、ずり這いで動くことが多いけれど、動かずにゆったりできて、足がぽかぽかして、スーッとねんねzzz
ってこともあったそうです。うれしいですね♪
赤ちゃん先生を尊重するインファントマッサージ。
ママは赤ちゃん先生のペースに合わせて、復習頑張ってきてくれました。

2回目は、胸・腕・顔をやってから、足・おなかの復習。
胸から実践。「胸のマッサージしていいですか?」はおすわりの姿勢で。
オイルのついたママの手をちょんと触ってくれて。
ママは仰向けにして、胸に手のひらを当てて。
動かないでじっとしてくれた。そのままマッサージへ。
お胸のマッサージできたね!
腕のマッサージはおすわりで。「きもちいいね~」と、ほんと気持ち良さそうな圧のかけ方と手の動かし方。よくよく使う腕をママにマッサージしてもらって疲れがとれるね。成長痛も、筋肉の刺激・リラックスのバランスも、指先までの血液循環も。
ママのマッサージは魔法だね☆
お顔は苦手のようです。
NOサインのときは無理にしません。
赤ちゃん先生がおもちゃで遊んでいる間に、人形(クララ)や自分の顔でマッサージストロークを確認しました。
お家での復習で、マッサージしてもいいよがあるといいですね。


足とおなかのマッサージの復習。
お歌にのせてマッサージを始めると、耳を澄ませて聞いてくれているよう。
りら~っくすだね~ 元気な声も出て一緒に歌ってくれたのかな?
楽しいね♪
足は途中で遊ぶ休憩なしで最後までできたね!
冷えやすい四肢末端もママの手でぽかぽか(^^)
おなかのマッサージ。ママの手がぴったりしっかり圧をかけて動いてくれると、赤ちゃん先生も動かずマッサージさせてくれました。
「マッサージさせてくれてありがとう」までがインファントマッサージ。
抱きしめてくれて、ありがとうを伝えて♡

あふれる笑顔で終わりになりました(^^)

 

Be the first to like.

2016.8.11
インファントマッサージ & MISP 教室

ゆりかごの歌♪ ゆったりね。

ゆりかごの歌♪ ゆったりね。

集中できてすごいよ!

集中できてすごいよ!

お背中も愛情込めて♡

お背中も愛情込めて♡

やさしいね♡♡♡

やさしいね♡♡♡



夏休み
ですね(^^)

今日はお母さまが姉妹でいらしてくださいました。
もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんと、4歳になったお子様とご一緒です。
赤ちゃんとお母さまは、インファントマッサージ教室3回目。
4歳のお子様とお母さまは、MISP教室、初日です。

インファントマッサージ教室から始まりました。
4歳のお子様と赤ちゃんはいとこ。
赤ちゃんのこと大好きで、かわいがってくれるそうです。
赤ちゃんの横で、ママと一緒に見ていたり、ママに同じようにマッサージしてもらったり、人形のクララにマッサージしてみたりと一緒に過ごしました。
もうすぐ1ヶ月の赤ちゃんは、おうちでの復習もできていて、お教室にも慣れてきた様子。足からの復習が始まると、休憩なしで腕のマッサージまで進んでいきました。お背中のマッサージも初めてでしたがとっても気持ち良さそうでしたね。
こんなに小さいのにできるね~集中できるね~リラックスも上手ね~と感心です。赤ちゃん先生、ほんとにすごい成長ですね。
いとこのお姉ちゃんが一緒で楽しかったのかな?うれしいね♪
もちろん、ママのマッサージストロークも手が覚えてきていて余裕が出てきています。ただ触る、手を動かすではなく、心地よく感じるように愛情込めて効果のあるマッサージストロークを習得できるようにと、4回コースです。
次回は総復習です。
手の動かし方など不安な部分はきちんと修正して習得できるようにサポートしますね。

赤ちゃんの横にいた4歳のお子様とママ。
自由に触れ合いを楽しんでくれました。
ママに触って欲しい、一緒に遊びたい、自分だけを1番に見ていて欲しいなど、いっぱい甘えるひとときに
安定した愛着形成のために大事なことは親がちゃんとしてあげます!
子供が先生のお教室。子供の気持ちを尊重します。
子供の甘えに、笑顔に、ママもほっこり笑顔。
保育園でがんばってる子供のために触れ合いの時間を一緒に(^^)(^^)
親の役割は、子供の発達を保障すること。
子供との関わり方が大事!
さみしい思いをさせてないかな、我慢させすぎてないかな、と子供の心の発達が気になるお母さま(とくにお仕事しているママ)は、多いと思います。
気になるだけでもえらいママです。それにどう向き合っていこうかと考えてあげるママ、もっとえらいですよ!
インファントマッサージ教室、MISP教室では、
その「子供との触れ合い方」を子供と一緒にできるようになっていきます。
我が子のために、自分自身のために、家族のために、
マッサージストロークをたくさん活用していただきたいと思います。


気持ちいいかな?

気持ちいいかな?

うれしいね♪楽しいね♪

うれしいね♪楽しいね♪



赤ちゃんがおっぱいしてねんねしている間、
次はお部屋を移動して、MISP教室です。
守ってほしいことをお話。
1対1で触れ合う・静かな環境・「マッサージしてもいいですか?」
「マッサージさせてくれてありがとう」を必ずする。
インファントマッサージが土台になっているMISP。
子供の気持ちを尊重するのは同じです。

マッサージ教室に行くのが楽しみで朝のお支度もママより早かったそうです。椅子に座って、ママが小さな声で自分だけに聞こえるように「マッサージしていいですか?」としっかりアイコンタクトしてくれると、照れながらすぐに「いいですよ!」のお返事。
めがねのマッサージ、あと2つのマッサージをしました。
「マッサージさせてくれてありがとう」は、アイコンタクトして伝えて、ママからぎゅーっと抱きしめてあげます。
この「マッサージさせてくれてありがとう」は子供たちが大好きな瞬間です。いっぱい愛情たっぷりのギュー♡♡
今日はこれでおしまい。次回は、グンとストロークが増えますよ!
がんばっておぼえていきましょうね。
終わった後は、ママとおもちゃで遊んで、ママとおやつして。
ずーっとママをひとりじめがいいね!
おうちでの復習、いっぱいしてください。
いっぱい愛情貯金ですね♡♡♡

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室