ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 116

Blog

2016.7.11
子供と向き合うインファントの時間

見て見て。マッサージしていいですか?

見て見て。マッサージしていいですか?

コロコロ~ 足が長くなったね。

コロコロ~ 足が長くなったね。

お顔、得意になってきたね。

お顔、得意になってきたね。

首あがるね!お背中も上手!

首あがるね!お背中も上手!

のびのび~ 背が伸びた!

のびのび~ 背が伸びた!


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
総復習、最終日です。
修了おめでとうございます!

インファントマッサージ教室受講から、毎日インファントマッサージ。
基本1日2回はインファント。
赤ちゃんのおなかの張りや便秘をなんとかしてあげたいママは毎日毎日愛情込めてインファントを続けています。

今日は総復習。
穏やかな静かな赤ちゃん先生。
ママは赤ちゃんにだけ聞こえる小さな声で「マッサージしていいですか?」
と始まりました。小さな声は心に届きます
赤ちゃん先生へママの思いを届けて、総復習しました。
足から、おなか、胸、腕、顔、背中。ジェントルムーブメントまで。
最後までママと一緒に集中してがんばりましたね!
体も心も脳も成長してるのね~としみじみですね。
ふわふわのおなかがうれしいですね。
我が子のためにマッサージストローク習得ができてうれしいですね。
赤ちゃんと過ごす時間が充実、至福の時間♡
おっぱいの時間も楽しくなりましたね。
ふわふわのおいしいおっぱいをゴクゴクいっぱいのんでくれるようになって、伸び悩んでた体重も増えたのも良かったですね♪
愛情込めて触れる、触れ合うってほんと奥深いですね~

パパと一緒に受講も素敵な時間でしたね。
「おさらい」に親子3人でぜひいらしてくださいね。

[アンケートより]
受講理由:
子供のためにゆったり過ごす時間、子供とのんびり向き合う時間がほしかったので、マッサージを活用できたら良いなと思った。

良かったこと:
子供の便秘がなおった!
今ではマッサージしないと、うんちが出なくて機嫌が悪くなるのでマッサージが欠かせません。
パパにも受講してもらったことで、子供と遊ぶ方法、子供と過ごす時間のバリエーションが増えたように思います。
一人で子供と居る時間が多かったので、クラスに来て話を聞いてもらえることで家に帰ってからの家事、育児を頑張れました!

赤ちゃん先生から学んだこと:
子供のペースを大事にすることで、お互いに落ち着いて過ごせるようになったと思います。
泣いたり笑ったり、たくさんのメッセージを発信してくれる。
しっかり向き合うこと、たくさんいろんなことを教えてくれるようになった気がします。

インファントマッサージを始めて変わったなと思うこと:
一番は、おなかの張りがなくなったこと!
回数を重ねるにつれて、子供がマッサージ中、にこにこ笑顔を見せてくれるようになった!


きっと、同じような思いをされている頑張ってるお母さま、いらっしゃるかと思います。インファントマッサージ始めませんか?
いいですよ(^^)

 

 

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2016.7.7
親子のための触育

のびのび上手でしょ。

のびのび上手でしょ。

ママと一緒にコロコロ~

ママと一緒にコロコロ~

最後まで出来たよ~

最後まで出来たよ~


七夕。今日の午前クラスは、赤ちゃん先生とママのおさらい。
4回コースを修了され、お教室でパパ担当が多かったので、ママはおさらいを使って総復習でした。
マッサージ実践前に、お家でのお話。
育児に奮闘中、いろんな出来事、いろんな思いが次から次へ。
今日は頑張ってる自分のために、かわいい愛おしい我が子のために、愛情たっぷり触れて触れてもらっての触れ合いで、元気をチャージ!
親子で「触育」楽しみました♪
大好きなママのために、大好きなママを笑顔に、赤ちゃん先生もママと一緒にインファントマッサージをがんばってくれました!
どんどん上手にマッサージできる赤ちゃん先生、頼もしい姿に、
「マッサージさせてくれてありがとう」のあったかいひとときになりましたね。

愛情込めて触れ合うこと、愛情たっぷり注ぐこと、赤ちゃんの気持ちを尊重すること。これらをインファントマッサージをすることで実感していくことができます。
赤ちゃんって、ほんとにすごいな、ありがとうね、大切にするね、いっぱい愛情注ぐよ! いろんな優しい思いがあふれてくることでしょう。
インファント。いいですね(^^)

また、おさらいしましょ♪

 

マッサージしていいですか? いいですよー

マッサージしていいですか? いいですよー

元気にコロコロだね!

元気にコロコロだね!

お背中気持ちよさそうね~

お背中気持ちよさそうね~


七夕。午後クラスは、4回目のお教室。
赤ちゃんペースで進めていくインファントマッサージ教室。
赤ちゃんの成長を感じながら進んでいくお教室。
身長伸びたね、ぷっくりしてきたね、たくましくなってきたね。
そして、ママ自身も、子育てすることで成長!
私頑張ってる、えらい、ほめてあげなきゃ!
自分の心にも気持ちを向けることができるインファントマッサージ。

親子で「触育」楽しみました♪
触育:肌と肌の触れ合いを通じて人間的成長を遂げること。
赤ちゃんも、ママも。インファントで成長中!
マッサージの集中力もいい感じ(^^)
どんどん上手になっていきますね。楽しいですね♪

泣いている赤ちゃんの気持ちを考えて、話しかけながらあやしたとき、
赤ちゃんの気持ちとピタッと合った!と感じた出来事をうれしそうに話してくれたママ。子供とちゃんと向き合って、1日1日休みのない育児をがんばって、ぐんぐん成長ですね! うれしいですね(^^)

次回は総復習。
愛情たっぷり注いで、楽しい時間を過ごしましょう♪
インファント。やっぱりいいですね(^^)

 

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室