ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 108

Blog

2016.9.18
母子ケアルームのそれぞれ(おっぱい卒業①)

8月~9月の母乳育児相談では、
卒乳・断乳ケア依頼が続いてありました。

「おっぱいさん、ありがとう」のお母さまの声は、いろいろあってどれもひとつの卒業をむかえて、日々の成長を感じながらまだまだ続く育児に前向きです。優しい笑顔に頼もしいお母さまの姿がまぶしいものです。

お母さまからいただいた声です。

[おっぱいさんから卒業]
もうすぐ3歳。おっぱいほしがる我が子。お姉ちゃんのときはとっくに自分から卒乳していた。でもまだほしがる。3歳になったらバイバイしようねとお話していたところ、乳頭に白いもの(白斑?)ができて痛くなった。おっぱいまずいと子供に言われる。おっぱいを見てもらおうとケアに。
触診してみると、乳房は退縮していて、乳口部もほとんど閉鎖。わずかにとろっとした乳汁がにじむ。閉塞した乳口にタコのような傷ができての痛みだったようでした。まずいといわれた理由もわかりました。
おっぱいさんは授乳期を卒業されているようですよと、説明。
おっぱいをずっとほしがる理由をお母さまはちゃんとわかっていました。
働きながらおっぱいをがんばっていたころのお話・お気持ちを聞かせていただきながらケア。
こどもがほしがるから、まだ出ているから、じゃあ3歳までと、気持ちを整理していたけれど、おっぱいの傷は痛い。ママとしてはおっぱい卒業にしていきたい気持ちがある。
「子供は大好きなママの本当の気持ちをちゃんと向き合って聞かせて欲しいと待っているんですよ」というお話(講演でのお話)をお伝えしてみました。

このあとメールをいただきました。
ケアに行った夜から娘に話しておっぱいをやめてもらいました。
泣いていたけれど(私も)。お歌とトントンで寝てくれます。
1週間過ぎましたがお歌とトントンで朝まで起きないで寝てくれます。
たまにおっぱい欲しくて泣いちゃうときもありますが寝てくれます。
おっぱいをあげられなくなって、さみしくなりますが、3年間、おっぱいあげられてほんとに幸せでした。
3歳の誕生日を迎えました。
日々、成長ですね!

おっぱい卒業のあとも、
ぎゅーっと抱きしめて、心臓の鼓動がお互いに落ち着くまでママのぬくもりを伝えてあげる時間をつくってあげましょう。愛情貯金です♡
ママと二人きりの空間で(^^)(^^)


おっぱい卒業② では、子供からのおっぱい卒業 です。
母子ケアルームのそれぞれ(おっぱい卒業②)をご覧ください。

 

Be the first to like.

2016.8.31
子供との触れ合い方を学んで

パチパチしながら。

パチパチしながら。

ママとアイコンタクト。

ママとアイコンタクト。



午後クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
最終日。修了おめでとうございます!

はいはい、つかまり立ちとよく動く時期の赤ちゃん先生。
インファントを活用して触れ合う時間を作ることで、
ママにも良いことだなとママ自身にも変化があるようです。
インファントマッサージをしているママにも赤ちゃん先生といっしょにオキシトシンがあふれ出てきます(^^)


インファントマッサージが始まると、足・おなか・胸とマッサージさせてくれます。いっぱい使う腕・手は苦手のよう。お顔も。
背中はたっぷりマッサージさせてくれました。

インファントマッサージは、赤ちゃんを尊重します。
マッサージストロークを全部実践することが1番の目的ではありません。
赤ちゃんのYESサイン・NOサインを受け取って、コミュニケーションします。大切にしているよ、大好きだよ、ママいるよ、大丈夫、と子供に思いをこめながら愛情込めて触れ合いの時間を過ごします。
愛情貯金をいっぱいします。
安定した愛着形成の完成に向けて。
体・心・脳の発達のために。

インファントマッサージ教室では、マッサージストロークの習得だけではなく「触育」のお話を大事にしています。お母さまとのお話の時間を大事に過ごすお教室です。マッサージ以外のこともおしゃべり。こういう時間が良いんですよね(^^)v
頑張ってるママを応援します!

[アンケートより]
受講理由:子供との触れ合い方に興味があった。

良かったこと:じっくり教えてもらえ、マイペースでできたのが良かった。

赤ちゃん先生から学んだこと:
嫌なときは嫌というサインや、気持ち良さそうな顔。
触れ合うことの大切さ。

インファントマッサージを始めて変わったこと:
イライラしなくなった。

赤ちゃん先生ペースで、インファントマッサージ。
遊んでるのを眺めて時間が過ぎるだけではない、肌と肌の触れ合いを通じて、ママ自身も赤ちゃんに手のひらを通じて脳にいい刺激をもらえます。
ゆったりできて優しい気持ちに♡
オキシトシン、セロトニンが至福の時間にしてくれます。
愛情こめて、効果のある触れ合いは、やっぱり奥深いですね☆

Be the first to like.
インファントマッサージ教室