ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 103

Blog

2016.10.30
赤ちゃんと遊ぶために

あんよのコロコロだよ~

あんよのコロコロだよ~

思いを込めてマッサージ。

思いを込めてマッサージ。

お腹のマッサージだよ!

お腹のマッサージだよ!



日曜日の午前クラス。
今日から、4ヶ月の赤ちゃん先生と、パパ、ママのプライベートレッスンが始まりました。
大きく成長する赤ちゃん、表情も動きもどんどん成長。
いろんな新しい発見が毎日かわいくて、楽しくて♪
ごきげんさんでにこにこ起きている時間も多くなって、
もっと赤ちゃんと遊んであげたいな。この時期からでもできる赤ちゃんとの遊び方に、インファントマッサージはどうだろう?
一緒に覚えて触れ合う時間、楽しいコミュニケーションの時間を過ごせたらと、受講してくださいました。

初回のお教室は、IAIMのお話、インファントマッサージの基本理念、オイルのお話、マッサージの環境と条件などマッサージ実践の前に必ずお話を聞いていただいています。
赤ちゃん先生は、ずっとごきげんさんで、ニコニコ(^^) あんよバタバタと元気いっぱいです!
初回は、足とお腹のマッサージ実践です。
今日はママが実践。パパは見学です。
インファントマッサージは、1対1の触れ合いを大事にしています。
「今はママのマッサージ、ママとアイコンタクトでコミュニケーション」という環境を作ります。
パパ、ママが赤ちゃんの足を同時にマッサージしてそれぞれが赤ちゃんに話しかけてしまったら、誰のまなざしをみればいいの?誰のマッサージなの?ということが起こり、コミュニケーションが難しくなってしまいます。
違う皮膚刺激が脳を混乱させるということも。
愛情込めて触れられることが心地良い♪うれしい♪になってね、
優しく触れる、相手を思いやる心になってね、と思いを込めて。
1対1の触れ合いを大切にするお教室です。

オイルを手にとって、その手をこすり合わせて、赤ちゃんにそのしぐさ、音を見せて聞かせて。ママは赤ちゃん先生のまなざしを追いかけて。
赤ちゃんは、マッサージが始まるサインを覚えていきます。
「マッサージしていいですか?」と許可を得ます。
これを繰り返しやっていくと、赤ちゃん先生は大好きなマッサージが始まる!とYESサインを返してきてくれるようになります。
赤ちゃん先生とのコミュニケーションが楽しみになりますね。

足とお腹のマッサージ実践。
ひんやりしていた足があったかくなって。
カサカサしていたママの手がしっとり潤って。
便秘がちのお腹はマッサージのあとが楽しみですね。

インファントマッサージは、育児のいろんな場面で活用できます。
今日から、「マッサージして良いとき」を見つけて、たくさん触れ合う時間を楽しみましょう♪
午後は、お家でパパがマッサージできるかな?

Be the first to like.

2016.10.28
赤ちゃん先生の素敵笑顔

今週は、3組の親子の皆さまのプライベートレッスンでした。
それぞれ、ママと一緒にインファントマッサージを楽しみました(o^^o)


10月25日(火) 午前クラス
インファントマッサージ教室、3回目。
腹ばいの姿勢が好きな赤ちゃん先生。
3回目は、背中のマッサージ実践から。
ご機嫌さんで、マッサージが始まりました。
ママのあったかい手のひらが赤ちゃん先生を包み込むように。いいね♡
背中は足の次に赤ちゃんが好きな部位。
マッサージしているママも楽しそうに心地よさそう(^^)
足からお顔までのマッサージの復習も、ストロークの確認をしながら。
楽しいマッサージの時間はあっという間に。
最後に、ジェントルムーブメント(軽い体操)しました。
便秘対策にも活用出来るので人気です。
楽しくリズムよくがんばりました!
最近は毎日お通じがあって、お腹の調子が良くなってきたそうです。
うれしいですね(^^)v

お背中のマッサージだよ。

お背中のマッサージだよ。

お顔もスッキリだね!

お顔もスッキリだね!

ママと一緒に1・2・3!

ママと一緒に1・2・3!

 

10月26日(水)
インファントマッサージ教室、2回目。
お家での復習は毎日出来たそうです。
2回目のマッサージ実践では、すっかりインファントマッサージを覚えてくれたよう。触れられることに慣れたのかな?と思えるほど、リラックスしてママのマッサージを受け入れてくれました。
2回目は背中のマッサージ以外をすべて、実践・復習です。
1回目より多く、ほぼ全部。
ひとつひとつ丁寧にマッサージをするたびに赤ちゃん先生の穏やかな表情が見られて。 アイコンタクトもいっぱい。コミュニケーションいっぱい!
ママはいっぱい話しかけながら、マッサージ。
楽しそうです♪
インファントマッサージでは、
「マッサージしてもいいですか?」と許可を求めることからはじまり、
「マッサージさせてくれてありがとう」と感謝の気持ちを伝えます。
この赤ちゃん先生の気持ちを尊重する関わり方は、インファントマッサージのときだけではなく、普段の育児のなかでもママは自然と取り入れているそうです。赤ちゃんのまなざしをしっかりみつめて、「ありがとうね」と抱きしめて。ママの気持ちもほっこり落ち着く。赤ちゃんとの関わり方、触れ合い方をインファントが楽しく助けてくれているようです。
赤ちゃんのいろんな表情が素敵でいいですね(^^)v

ママとアイコンタクト(^^)

ママとアイコンタクト(^^)

お顔も覚えようね!

お顔も覚えようね!

ママのお歌にのせて♪

ママのお歌にのせて♪

 




10月28日(金)
インファントマッサージ教室、2回目。
お家での復習では、マッサージしてそのまますーっと寝てくれたことがあったそうです。ぽかぽか気持ちよく眠くなったのでしょうね~
今日のお教室では、ずーっとニコニコさん。
2回目は、胸、腕、顔。ニコニコ、ゴロゴロと元気に動く赤ちゃん先生。
ママはマッサージしやすいようにお願いしながら、姿勢を整えてはマッサージ。そして、足とお腹の復習へ。ごきげん赤ちゃん先生は、楽しそうに声出して、元気いっぱいさん!
楽しく、最後までマッサージ出来ました!
「マッサージさせてくれてありがとう」と、はだかんぼうの赤ちゃんの肌に触れて抱っこ。
インファント笑顔、毎日たくさん見ていたいですね(^^)

腕のコロコロ楽しいね♪

腕のコロコロ楽しいね♪

お顔でアイコンタクト

お顔でアイコンタクト

マッサージ上手だったね!

マッサージ上手だったね!

Be the first to like.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室