ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 242

Blog

2013.11.8
ママも頑張る赤ちゃんも頑張るインファント

「マッサージしていいですか?」のサイン、おぼえてるねぇ!すごいね!

「マッサージしていいですか?」のサイン、おぼえてるねぇ!  すごいね!

つかまり立ちであんよのマッサージ♪

つかまり立ちで        あんよのマッサージ♪

お腹は大好きなとりさんのおもちゃを持って。おなか気持ちいいね。

お腹は、大好きな        とりさんのおもちゃを持って。         おなか気持ちいいね。

ちょっと休憩しながら、楽しいね♪

ちょっと休憩しながら。    楽しいね♪

体操、大好きなんだよね!

体操、大好きなんだよね!

 

今日の午前クラス。インファントマッサージ教室、おさらい。
今日は3月生まれのお友だちと、3組でおさらいの予定でしたが2組のお子さまがお熱が出てお休み。インフルエンザも流行っているので、大事にしていただいて元気になったら、またお越しくださいね!

7月に生後4か月で、プライベートレッスンでした。
もうすぐ8カ月を迎える赤ちゃん先生。ハイハイも得意で、つかまり立ちであんよの屈伸筋トレがマイブーム!
ずーっと、動き回って元気いっぱいの赤ちゃん先生とのインファントマッサージは、お家ではほとんどできない時期です。

「お家でできないね。やってないね(^_^;) 今日は頑張ろうね!マッサージしようね!」と、赤ちゃんとマッサージすることだけに集中できる「おさらい」をお教室のお部屋いっぱい使って、楽しく頑張りました!(^^)!

ママの「マッサージしていいですか?」を見つめてくれたね!

動いていたい赤ちゃん先生、片足はねんねして頑張った!もう片方は得意のつかまり立ちでマッサージさせてくれたね!

お腹のマッサージは、大好きなおもちゃを持って出来たね!
ママのマッサージの手は、手順通りにスラスラ動いてくれて気持ちよさそうだったね!ママすごいね!うれしいね(*^^)v

お胸もゆりかごのうたが始まると耳を澄ましてくれて、赤ちゃんの肌からママの手が離れないでずっとママのぬくもりに包まれて♡ 安心だね。幸せだね。

ここでちょっと休憩。おもちゃで遊んだり、ハイハイにつかまり立ち。はだかでのびのび動いたね!
赤ちゃんを尊重するインファントマッサージ。動き回る赤ちゃんを追いかけて、できる体勢を見つけて、ママもすごく頑張ります!
とことん赤ちゃんペースこれがなんとも心地良い(^^)

お顔ではNOサインがあったけど、お背中、ジェントルムーブメント(赤ちゃん体操)まで、頑張りました!すごいね!
カサつきやすいお肌もしっとりぽかぽかになったね!
「マッサージさせてくれてありがとう!」の抱っこも達成感&幸せ気分♡

頑張ったあとは、遊んで、おやつと麦茶。
たまごボーロに赤ちゃんおせんべい、上手に食べたね。
乳歯でサクサクの音がかわいいこと!

帰るころには、おねむさんに。素敵な夢見てね(-_-)zzz

インファントマッサージの「おさらい」では、
お家ではなかなかできないママのために、赤ちゃん先生とたっぷり楽しめるようにお手伝いいたします!
遊ぶ時間も、おやつの時間も、ねんねの時間もみーんなほっこり幸せ時間を赤ちゃん先生と♡

関連記事: 2013.1.30 もうすぐ11カ月のインファントおさらい会
      2013.4.5  よちよち歩き期のインファントマッサージ
      2013.8.9 子供に一生残してあげたい触れ愛の記憶 



 

 

3 people like this post.

2013.11.1
縁あってインファントマッサージ

あんよから総復習!

あんよから総復習!

体操も楽しかったね!

体操も楽しかったね!

マッサージのあともごきげんさんで遊んで♪

マッサージのあとも      ごきげんさんで遊んで♪

おっぱいしてねんねzzz

おっぱいしてねんねzzz



今日の午後クラス。インファントマッサージ教室4回目。
修了でした。おめでとうございます\(^o^)/

当教室をお知りになったのは、道路から見える看板。
近くにないかな?と思っていたら、目に留まったそうです。

息子が泣いているとき、何で泣いているのかもっと分かってあげたい、絆を深めたいと思って受講してくださいました。
インファントマッサージの1番の目的でもあります。
そして、実際にマッサージを実践して、息子が何を伝えたいのか、何を求めているのかが前よりも考えられて、分かるようになったそうです。これかな?と今までの感じよりも具体的に!
うれしいですね(^^)

赤ちゃんから学んだことは、
肌と肌の触れ合いを赤ちゃんは、私たちが思っていたよりも求めてくれていたんだなと思わせてくれたこと。

最終日の今日は、ちょうど6か月。おめでとうございます。
「半年前の今日はがんばって生まれてきてくれたのね。ママもがんばったよ。」と、しみじみお話。
マッサージの総復習も最後までできましたね!
ニコニコ顔、まったり顔も見れて、お顔のマッサージではまだ苦手だよーのサインで教えてくれました。「マッサージしていいですか?」と、「マッサージさせてくれてありがとう!」ではニコニコがいっぱいでしたね。
ただ遊ぶの時間よりも、二人の触れ合う時間を充実にしてくれるインファントマッサージ。これからもぜひインファントしてくださいね(^o^)/
看板みつけてくださって、最後まで受講してくださってありがとうございました!

プライベートレッスンで、赤ちゃんとお母さまのペースに合わせて、ゆっくり少しずつマッサージを覚えていきます。
週に1回のペースで4回コース。この時間が大事なんだなと思います。
4回目の最終日には、「インファントマッサージをするようになって、少しずつ赤ちゃんとの時間の過ごし方や考え方、感じ方に変化を感じられるようになりました、これからも続けていきます」と、お話されるお母さま方の笑顔がとても優しく、うれしいものです。
インファントマッサージ教室は「赤ちゃんが先生」です。赤ちゃんから素直にそのままを教えてもらえます。気持ちが穏やかになって、笑顔になれて♡

縁あって、当教室に。縁あって、インファントマッサージを。

インファントを通じて、お会いできたご縁をこれからも大切にお教室をしていきたいと思います。
また、いつもブログを見てくださる皆様にも感謝いたします。
これからも真心こめて「触育」「親子の絆」「インファントマッサージ」をお届けしていきたいと思います。

関連記事: 2013.9.6 赤ちゃんの言いたいこと分かってあげたい





 

3 people like this post.
インファントマッサージ教室