ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 229

Blog

2014.1.26
赤ちゃんのかわいい優しい声

あんよのマッサージ、得意だよ!

あんよのマッサージ、得意だよ!

ママのお腹のマッサージ、いつも良いお腹だよ!

ママのお腹のマッサージ、           いつも良いお腹だよ!

お胸のマッサージ、お歌にのせて♪

お胸のマッサージ、お歌にのせて♪

体、柔らかくなってるね!

体、柔らかくなってるね!

修了おめでとう!

修了おめでとう!



昨日の午後クラス。インファントマッサージ教室4回目。最終日です。
修了おめでとうございます\(^o^)/

毎回、楽しい!気持ちいい!がいっぱいつまったインファントマッサージでしたね♡
最終日も総復習を楽しみました!

赤ちゃんもマッサージの楽しさをママに伝えてくれているように、
かわいい声を出して楽しそう♪
気持ちよさそうに体を伸ばしたり、上手に力が抜けたり。
乾きがちのお肌もぽかぽかすべすべに。
苦手なところはちゃんとNOサインで教えてくれて。
マッサージのあとはぐっすり深く寝てくれて。

お茶とお菓子の時間もママはゆっくりできました。
「マッサージ疲れるのかな?よく寝るね。」と、赤ちゃんの気持ちを考えながら寝顔を見ているママも自然と穏やかなやさしいまなざしで見つめます。
ゆったりと流れる時間が良いですね(^^)
私のことを見てくれている、気持ちを考えてくれている、大切に思ってくれている、うれしいね(^^)
こうやって、安心感、信頼感も得ていくんだね。
赤ちゃん先生の穏やかな寝顔も、いろんなこと教えてくれますね。


楽しく赤ちゃんとふれあう手段を学びたいと教室に通って、二人の時間を楽しむことが増えました。
オイルを使ったマッサージをしっかり学べることができました。
赤ちゃんから学んだこと:イヤには理由があること、触られるのが好き

4回のお教室、赤ちゃんペースで学ぶことによって、赤ちゃんの変化が見えてきたり、触れ合うことが自分の心の変化にも気づかせてくれるでしょう。
始めはストロークをちゃんと覚えられるのかな?と思うほどのマッサージもすらすらとできるようになっていって、赤ちゃんとの二人の時間がますます楽しく充実に♡

インファントマッサージには魅力がたくさんあります。

これからもインファント、たくさん活用してくださいね。
赤ちゃん時期からずーっと続けられる、一生モノです。
親子のふれあいの時間を大切に♡

初回:2014.1.11  2回目:2014.1.15  3回目:2014.1.22

 

 

 

 

3 people like this post.

2014.1.25
子供の心が穏やかになるように

ママのぬくもりいっぱい!

ママのぬくもりいっぱい!

ママと楽しくお話しながら♡

ママと楽しくお話しながら♡

ママのお膝でマッサージ。

ママのお膝でマッサージ。


今日の午前クラス。MISP教室2回目。
今日は、赤ちゃんはパパとお家でお留守番。
ママとふたりでマッサージにお出かけ。
とっても楽しみにして元気に来てくれました!
お部屋に入ると、すぐに椅子に座って、準備OK!

初回が終わってからのお家でのマッサージのお話。
マッサージをしてほしくて、ママに「お母ちゃん、マッサージしていいですか?」って聞いてきて私(ママ)にマッサージをしてくれます。そのあと、「マッサージしていいですか?」「いいですよ。」で、マッサージをしています。
すっかり、ママとのマッサージの時間が大好きでお母様も楽しい時間になっているそうです。MISPの効果の現れがほんと早いなと思います(^^)

2回目の今日は、前回よりもマッサージの種類が増えます。大好きなママとのマッサージ、「マッサージしていいですか?」のお返事、すぐに「いいですよ」でしたね。
ママだけに聞こえる小さな優しい声で(#^.^#)
ふたりの触れ愛の時間スタートです!
まずは3つのマッサージの復習。そして、新しいマッサージに。
ひとつひとつに名前がついているマッサージ。ママは楽しくなるようにコミュニケーションも上手です。アイスのマッサージ、「何アイス?」 そのコミュニケーションのなかで心地良く感じているかを感じながらマッサージを進めていきます。最後の方になると、もっとママに触れたい、甘えたいになってきたのかな?自然と椅子から降りてママに抱きついて。べったりと甘えにきてくれましたね。ママのお膝の上でマッサージ。好きな姿勢でマッサージでいいですよ。
「マッサージさせてくれてありがとう」まで出来ました!すごいね!

子供の気持ちを尊重するMISP。
ありのままを受け止めて、たっぷりの愛情を込めて触れ合います。

穏やかで優しい時間を過ごしたあとは、ママと楽しく遊んで、おやつして。
「いつも見ているよ。大事に思っているよ。」と思いを込めて触れ合うからこそ
遊ぶ時間もおやつの時間も至福の時間に♡
あっという間にお教室の時間が過ぎていきましたね。
ずっとずっと優しい笑顔で楽しんでくれて、お母様も楽しそう♪嬉しそう♪
来週は全部のマッサージをレクチャーです。
子供のペースを大事に心穏やかな時間を過ごしましょう(*^^)v
初回のお教室の様子は、ブログ 2014.1.18 初めてのMISP教室 


子供のために自分(母親)のために、1日のなか5~10分を触れ合う時間にしてみませんか?
MISPのマッサージが親子の絆を深めるお手伝いします!
とっても簡単!
「やってみたいな」の親子の皆様、その思ったときがはじめどき!
お気軽にお問合せください。

[おしらせ]
ブログ2014.1.19 ふれあい「触育」教室参加親子募集

 

1 person likes this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室