ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 209

Blog

2014.5.13
赤ちゃんのお腹のために

 

インファントのはじまりは「マッサージしていいですか?」

インファントのはじまりは 「マッサージしていいですか?」

マッサージ頑張ってぐっすりねんね(-_-)zzz

マッサージ頑張って     ぐっすりねんね(-_-)zzz


今日の午前クラス。インファントマッサージ教室初日。
先週の赤ちゃんに続いて、今日の赤ちゃんももう少しで1カ月をむかえる赤ちゃん。
ママと一緒にプライベートレッスンです。

里帰り出産。ご自宅に戻る前に受講される親子の皆様にも受講していただけるように日程を決めることができます。
お母さまのご希望にできるかぎり沿って、お教室が進めていけるようにさせていただいております。

今日の午前中。雨のなか、小さな赤ちゃんと一緒に受講ありがとうございます。今日から4回、よろしくお願いします!

初日はお話から。オイルの説明やマッサージの環境と条件のお話。
マッサージやってみましょうと、いきなりマッサージストロークの実践はしません。
マッサージはどんなときにしますか?いつでしょう?
お母さまとお話をしながら、知っておいていただきたいことを説明させていただきます。赤ちゃんペースで行うインファントマッサージだからです。
赤ちゃん先生を尊重することをしっかり心にとめていただいています。

今日の赤ちゃん先生は、お話の間ママに抱っこされておっぱい。
そして、そのまま、マッサージ実践ができました。
ママは、ちいちゃくて細くてかわいい足を丁寧にまごころ込めてマッサージ。
お腹のマッサージは、ママがすごく覚えたいところでした。
初日から実践できて最後までマッサージ頑張ってくれました! すごいよ!
マッサージさせてくれてありがとうね♪

このあと、おっぱいタイム。ゲップも上手にできて、そのままねんね(-_-)zzz
寝かしつけも悩みの一つ。そこで、バスタオルを使っておくるみ。巻き方を一緒にやってみましたね。クッションに置いて、お背中がまんまるになるように。
すやすやといいお顔(-_-)zzz 
マッサージで、睡眠パターンを改善していくことも期待して。

初日のお教室は覚えることいっぱいだなと感じますね。お疲れ様でした。
少しずつ赤ちゃんと一緒に覚えていきます。
覚えたところからでよいです。お家での復習、赤ちゃんと触れ合うことを楽しみながらやってみましょう。


生まれて1カ月の赤ちゃん。
完全母乳で授乳リズムが安定してきたものの、おなかの張りや便秘が気になって。
激しく泣いたり、安眠できないのはおなかの調子のせいなのかな?
ずっと一緒にいるママにとって、赤ちゃんのつらそうな表情や泣きは、代わってあげたい!楽にさせてあげたい!早くなんとか良くしてあげたい!となりますね。
インファントマッサージ教室では、赤ちゃんペース、お母さまのお気持ちに寄り添うことを大切に進めています。


赤ちゃんとの生活も初めてのことがいっぱいで、分からないことばかり。ママの気持ちもリラックスを忘れてしまうほど。
インファントマッサージの時間をつくることで、赤ちゃんにもママにもリラックスできる触れ合いをお手伝いいたします。
お茶とお菓子でゆったりタイムで、
マッサージストロークはもちろん、触育のお話、育児のいろんなお話も(^^♪








 

Be the first to like.

2014.5.9
パパとママと赤ちゃん先生と

 

ゆっくり優しく愛情込めて♡

ゆっくり優しく愛情込めて♡

きもちよかった?マッサージできたね!

きもちよかった?      マッサージできたね!


今日の午後クラス。インファントマッサージ教室、初日。
今日から、お父さまとお母さまともうすぐ1カ月をむかえる赤ちゃんのプライベートレッスンです。

妊婦のときから、当教室のパンフレットを見て、赤ちゃんのためにやってあげたいなと、ご予約をいただきました。
赤ちゃんのお世話もいろいろしてくれるパパにも受講してほしいと思っていたママは、赤ちゃんのために、パパのお休みに合わせて一緒に受講です。

5月になり、過ごしやすい季節ですね。今日はエアコンなしでぽかぽかのお部屋でお教室が始まりました。
昼間は寝ていることが多い赤ちゃん。ママは「夜もぐっすり寝てほしいな。」
気になることはほかにもいろいろ。「大丈夫なのかな?」「なんで泣いてるのかな?」
ママやパパの気持ちにも寄り添ってのインファントマッサージ。
今日から、4回コース。よろしくお願いしますね(^o^)/

授乳間隔がまだ短い赤ちゃん、お話が始まってすぐにおっぱいタイム。
そして、パパの抱っこでうとうと。。
インファントマッサージ教室では、赤ちゃんがしてほしいことにこたえてあげます。
マッサージを始める前のお話でも、赤ちゃん中心。
赤ちゃんが先生であるのがインファントマッサージ教室です。
お話が終わって、マッサージ実践始めたいなぁ。どうかな?

初めての場所で何が始まるんだろう?と不安になる気持ちがすごく伝わってくるしぐさや表情の赤ちゃん先生。
パパとママは、優しく話しかけて、赤ちゃん先生の気持ちの準備をそっと待ってあげました。
オムツを替えて、ちょっと泣いて、お洋服脱ぎだして泣き出して、
そこで、パパが大丈夫だよとそぉーっと肌着も脱がせてあげて、ママは大丈夫だねぇ、えらいねと、ほめて。
赤ちゃん先生が安心できるように

パパとママの赤ちゃんを大事に思う気持ちが伝わっていくように、赤ちゃんも穏やかに(*^_^*)
初めてのお教室、できるかな? でしたが、
足、お腹と出来ました! ちいちゃな赤ちゃん先生、すごいよぉ!ありがとう!
足のマッサージでは、足の裏や指、足首をマッサージのときはうっとりと気持ち良さそう。その赤ちゃんの様子を見て、パパもママもうれしさ倍増ですね!
小さな赤ちゃんのお腹のマッサージでは、体への反応がすぐに見られることが多いですが、見事にガスを出すのを促すマッサージ、腸の調子を整えるのを助けるマッサージと進めたところで、すぐに反応。赤ちゃん先生は全身でンーっとたくさんのうんちさん!!
パパもママもビックリ!うれしい!(^^)!

最後までマッサージ。ママは「マッサージさせてくれてありがとう」と抱っこ。
お顔を見ながら、「ありがとうね。」
アイコンタクトして、感謝の気持ちを伝えて♡

マッサージを頑張ったあとは、おっぱいタイム。
パパの抱っこで、すやすや(-_-)zzz

深ーい眠り、穏やかなお顔。
冷たくなりやすい足も、ぽかぽかあったかい。

マッサージをして、赤ちゃん先生は、パパやママにいろんなうれしいことを教えてくれました。

ママはさっそく、今日からマッサージやってあげますと(*^_^*)
そして、マッサージをして感じた気持ちをパパにも感じてほしいなと。

次回は2週間後ですね。
赤ちゃんと一緒に、少しずつ覚えていきましょうね(*^^)
お家での復習、ママもパパも赤ちゃん先生と頑張ってくださいね。
触れ合う時間を楽しく♪ ゆったり♪ 愛情たっぷり思いを込めて♡





 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室