ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 306

Blog

2012.10.25
子供と参加の触育講座

かわいいおみやげ
来週月曜日(10月29日)は、裾野市にある「子育て支援メープル」さんで、「ふれあう はぐくむ 子育て講話」を行います。子供(赤ちゃん)に愛情たっぷり注ぐことは何よりも大切!触れ合い(触れ愛)は親子の絆を深めます!を「触育」という言葉からお話します。IAIM(国際インファントマッサージ協会)認定インストラクターの行うインファントマッサージ教室では、赤ちゃんが先生、赤ちゃんのペースを大切にお教室が進められていきます。そして、触育の講座でも赤ちゃん参加で受講していただけます。講座でも先生は赤ちゃん。赤ちゃんが泣いてもいい講座です。授乳や抱っこなど赤ちゃんがしてほしいことに応えてあげてくださいとはじめにお話します。赤ちゃんと一緒だから、心に響くことや思うことを赤ちゃんに触れながら感じていただければと思います。
今回の講座は、参加予定の母子12組(2~9か月)。触れ合いタイムを入れながらのお話、後半はお母様たちとのフリートークとして、親子で楽しくリラックスしていただきながら、触育講座の時間を過ごしていただければと思います。

写真のかわいい木のバスとお菓子はいとこからもらったものです。
いつも応援してくれる人がいることを励みに、感謝の気持ちを大切に
頑張ります(^o^)/

2 people like this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2012.10.21
パパはじめての赤ちゃんマッサージ

パパのマッサージ
昨日は2週間ぶりのインファントマッサージ教室。4回目の教室は今まで見学だったパパがマッサージです。ママはその横でドールのクララとストロークの復習です。赤ちゃんはすっかりマッサージの時間が大好きで、お家でお洋服を脱ぐと、大好きなお風呂かな?マッサージかな?とごきげんさんになるそうです。
パパはお仕事で忙しく、お家でのマッサージはママ。パパは大丈夫かな?という感じで始まりました。マッサージしてもいいですか?とアイコンタクトができると、大きな手で丁寧にしっかりと圧をかけて上手なストロークです。手を動かすのに一生懸命のパパに、横にいるママが声をかけます。
赤ちゃんが気持ちいいと感じるマッサージを見つけたり、そのときの手の動かし方も赤ちゃんに合わせてできるママがパパにそっと教えてあげます。赤ちゃん先生を中心にパパとママが赤ちゃんのために優しい笑顔でマッサージの時間を過ごされます。そして、赤ちゃん先生のペースで最後までできました。マッサージが終わると抱っこして、「マッサージさせてくれてありがとう」と赤ちゃん先生に伝えます。パパは赤ちゃんを優しく抱きしめて、赤ちゃんだけに聞こえる声でお話していました。(小さな声は心に届きます♡)赤ちゃんの心臓のドキドキが穏やかに落ち着いていくようでした。
その間、ママはマッサージのストロークの質問をしていました。パパは短い間でも赤ちゃんと1対1で二人だけの大切な触れ合い(触れ愛)をたっぷりされているようでした。お家でパパがマッサージをするなど赤ちゃんと1対1で向き合う時間をつくるのは難しいかと思います。インファントマッサージがそのきっかけになって親子の絆を深め、癒しのひとときになってほしいと思いました。大好きなパパとママが笑顔でみつめてくれると、赤ちゃんも同じお顔に(#^.^#)
写真を撮ったとき、カメラ目線の赤ちゃんの笑顔からマッサージの楽しさが伝わってきました。思わずにっこりほっこりでした。我が子が気持ちよさそうにパパのマッサージを楽しんでいる様子を見ているママのお顔もとても優しく、幸せホルモン(オキシトシン)があふれているようでした。

次回は総復習。修了式です。赤ちゃんペースのインファントマッサージを親子みんなで楽しみましょうね!(^^)!

4 people like this post.
インファントマッサージ教室