ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 288

Blog

2013.3.5
赤ちゃんとの会話

ぐっすり寝てすっきり目覚めて
今日は3回目のインファントマッサージ教室。お天気良くて、ぽかぽか。
「あったかいね。」とお散歩しながら来てくださいました。
「お教室のお部屋に着きましたよ。覚えてるかな。楽しみだね。」ママは赤ちゃんに話かけます。赤ちゃんはニコニコ笑顔で手足バタバタと体全部で「知ってるよ!マッサージだぁ!」って、言っているみたいに嬉しそう(*^_^*)
そして、さっそくゴロンと腹ばいに。

マッサージを始めて2週間。「足~お腹まではできるようになって、胸・腕あたりになるとぐずぐずと、なかなかまだ最後までできなくて。でも、仰向けでいてくれることがほとんどないのに、気持ちいいのがわかるのか、お腹のマッサージは出来ています。先週のマッサージのあとお家に帰ってから3回もすっきり出て、今日は朝から2回出ました! 便秘知らずです。」とっても嬉しそうにお話してくださいました。ママがニコニコだから、赤ちゃんもニッコニコ(^^)
3回目になるとマッサージの習慣から、実感すること、気が付いたことがいろいろ出てきます。そして、ママと赤ちゃんのふたりのインファントマッサージになっていきます。ストロークはすっかり手が覚えて、ママは赤ちゃんとの会話・アイコンタクトがより充実していきます。楽しんで癒されて、マッサージの時間を過ごされます。

赤ちゃんとの会話は、五感を使って、非言語的コミュニケーションをします。
インファントマッサージでは、これができます。

腹ばいになって、おもちゃが気になって遊んでいても、マッサージさせてくれました。大好きなママに触りたい赤ちゃん。ママからいっぱい触ってきてくれるマッサージは体も心も満たされてどこか余裕な雰囲気。「いいよ。マッサージの順番も覚えたよ。あっ!大好きなお歌だ。大好きなマッサージだ!」って言ってるみたいでしたね。
今日は、お背中からレクチャー。気持ちよさそうに、マッサージさせてくれました。苦手なお胸は、ゆりかごのうたに乗せて。ママの歌声に集中して上手にできましたね。腕のマッサージでは利き腕のとき、おもちゃを持ちたくて、いやだよのサインが。。ママは手を止めて、おもちゃで遊んでちょっと休憩。そして、マッサージ再開。反対の手でおもちゃを持ってくれました☺
赤ちゃんがしてほしいこと、メッセージをちゃんと受け取って応えて。赤ちゃんはとっても心が満たされて。愛情がどんどん満タンになっているんだろうなと思いました。

今日は初めて全身のマッサージでしたが、最後までできました。「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこでは自然と、ぎゅっと抱きしめて気持ちを伝えていらして、見ていてとってもあったかい気持ちになりました。たくさんのオキシトシンありがとうございました(^o^)/

写真のお顔は、マッサージしてぐーっすり寝て起きたときの「すっきり顔」
とってもいいお顔!(^^)! ヘアピンもお似合いでかわいいですね♪ ママも思わず写メ撮りました!
寝起きもとてもごきげんさん。マッサージ効果をいろんな場面で感じたお教室でしたね。

来週は修了。赤ちゃん先生、お母様、最後までよろしくお願いします(^o^)/




1 person likes this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。

2013.2.28
マッサージの合図

腕もコロコロコロがお気に入り
昨日の午後クラスは、2回目のお教室。

お家での復習では、ママのマッサージしてもいいですか?の合図が分かるようになっているみたいと。オイルの手をこすり合わせる音としぐさに、すぐに反応してくれるそうです。うれしいですね(^^)

赤ちゃんを尊重することを基本理念としているIAIMのインファントマッサージ。1対1で向き合い、赤ちゃんがしてほしことに応えてあげる時間。赤ちゃんにとって、自分のことを大切にいっぱい愛してくれる触れ合い・マッサージをしてくれる時間が始まる合図なのです。ママが時間を見つけて、にこにこ笑顔で優しいまなざしで手をこすり合わせたら、赤ちゃんはきっと、「やったー!楽しいマッサージだ!ママお願いね!がんばるね!」って、ママにニッコリなまなざしを送ってくれるのでしょうね。

今日はお家で、脚・足とお腹のマッサージの復習をしてきてくれました。途中までできたそうです。ちゃんと、赤ちゃん先生のNOサインを受け止めて、赤ちゃん先生のしてほしいことに応えてくれたんですね。まだまだはじめたばかりです。赤ちゃんペースをこれからも大切にインファントマッサージしましょうね。

2回目は、背中以外の部位全部でしたが、覚えきれていないストロークも確認しながら、最後までできましたね。寝返り、腹ばいが得意の時期、ママはマットのまわりをぐるぐるしながら、アイコンタクトにマッサージ。赤ちゃん先生の好きな腹ばいで、腕や脚・足のマッサージ。お顔は抱っこはどうかな?と、マッサージさせてくれる体勢を探しました。そして、まわりの物に興味が出てきている赤ちゃん先生に、ママは「マッサージしてもいいですか?」をちゃんとYESサインを受け取るまで「いいですか?」を何度も。赤ちゃんペースのマッサージでしたね。ぞうさんのうた、ころころたまごのうたでは、まったりと耳を澄ましてくれて、大好きなコロコロコロ~はにこにこ笑顔で楽しいをママに伝えてくれましたね。

今日はいっぱいマッサージした分、ママの抱っこでぐっすり寝て、すっきり起きてごきげんさん(^^) お家でのおもしろかわいい出来事のお話、ほのぼのしました。成長に合わせて、いろいろな発見!またお話くださいね。

パパがお仕事に出かけるとき、「今日はマッサージ教室だね。がんばってきてね。」って、言ってくれたそうです。ママと一緒に、パパに最後までマッサージできたこと、楽しかったことお話してくださいね。

次回は、きっと得意のお背中のマッサージ。楽しみですね(^^♪

2 people like this post.
インファントマッサージ教室