ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 235

Blog

2013.12.15
2013年おさらい&クリスマス会午後クラス

赤ちゃんに許可を得る。大事!

赤ちゃんに許可を得る。大事!

お腹のマッサージ、好きだね。頑張れるんだよね!

ママのお腹のマッサージ。   みんな便秘知らずだね!

ゆりかごのうた♪ みんな静かねぇ

ゆりかごのうた♪       みんな静かねぇ

「きもちいいよね~」の会話が聞こえてきそう。

「きもちいいよね~」の会話が 聞こえてきそう。

インファントの「輪」

インファントの「輪」

 
13日に行われました、おさらい&クリスマス会の午後クラス。
5組の親子の皆様がご参加してくださいました。

5月生まれ、6月生まれのお友だち。
「インファントマッサージ、一緒に行こう!」
「よかったよ。」「私も行きたい!」
お友だちの輪がつながるように、お教室受講してくださいました。

インファントマッサージが楽しくて、お友だちと会えるきっかけができて。
と、「おさらい」もしましたね。

今回は、5組。
ママの笑顔も優しいママの声も5倍! 赤ちゃんたちの笑顔も元気も5倍!
午後も賑やかでした。

親子紹介では、「24時間以内でうれしかったこと」をお話していただきました。みなさん、その時を思い出しながら、自然と優しい笑顔でお話してくださいました。そして、そのお話をみんなで「良かったね」「いいね」「うれしいね」と共感! 
忙しく過ぎていく毎日。ニコッと笑顔になって、小さな幸せを見つける時間を
見つけて見てくださいね(^^)
みんなであったかい気持ちになったところで、インファントマッサージスタート!

 「マッサージしていいですか?」のママの声。赤ちゃん先生に許可を得て、YESサインを受け取ります。赤ちゃん先生とのコミュニケーションが上手なお母さまたち、赤ちゃん先生を尊重して、マッサージが始まりました。
動くの大好きな赤ちゃんたち、ママはいろんな姿勢でママの工夫でマッサージが進みます。赤ちゃんのNOサインにもすぐに応えて、抱っこやおすわりになって、落ち着いて。「ママも赤ちゃんもすごいなー、おだやかだなー」の雰囲気でした。修了親子の皆様だからですね!
泣き声が続くとか、ママが困ったお顔になるとかはぜーんぜんなく、親子の絆が深まるインファントマッサージを過ごしました。
赤ちゃん同士も時々、見つめ合ったり、お隣のママにも笑顔をおすそ分けだったり、グループレッスンも楽しかったですね♪

終わった後も、お友だちのおもちゃで遊んだり、おっぱいして、ねんねして。みんないいお顔。幸せ気分だね♪
集合写真のほかに、ねんねで「輪」のお写真も撮りました。頑張ってくれた赤ちゃん先生たち、ありがとうございました(^o^)/
赤ちゃんたちの目線はもちろんママ。ママの赤ちゃんを呼ぶ声が聞こえてきそうですよね(^O^)

お誕生日が一緒。出産した時期が一緒。病院が一緒。入院も。そして、縁あってインファントマッサージ仲間に(^^♪
お友だちになって、メールなどで連絡をとっていてもなかなか、会う機会をつくるのは、赤ちゃんが小さいほど難しいですよね。
当教室は、プライベートレッスンまたは、少人数のグループレッスンです。
これからも、今回のような「インファント仲間とのおさらいの日」をやっていきたいと思います。
親子でのびのび楽しみましょう。インファントしましょ。お話しましょ。遊びましょ。子供の成長を感じて、頑張ってる自分を褒めて♡
そして、子供を大事に、自分を大事にする時間をこれからも(#^.^#)

関連記事: 2013.12.14 おさらい&クリスマス会 午前クラス

 

5 people like this post.

2013.12.14
2013年おさらい&クリスマス会午前クラス

親子でマッサージの始まる準備。

親子でマッサージの始まる準備。分かるね!うれしいね!

穏やか~に。ママの手あったかいね、幸せだね♡

穏やか~に。             ママの手あったかいね幸せだね♡

のびのび~ 楽しいね♪

のびのび~ 楽しいね♪

あれ?あと1人どこかな?

あれ?あと1人どこかな?

いたね! かわいいインファントの仲間たち

いたね!           かわいいインファントの仲間たち

 


13日(金)は、おさらい会&クリスマス会を午前クラスと午後クラスにおこないました。
ご参加してくださった皆様、ありがとうございます!

今日は、午前クラスの様子です。
4組のお母様と赤ちゃんです。プライベートレッスンでそれぞれお教室受講されて、今回4組のグループレッスンです。
初めてお会いするお母さま同士もいらっしゃいました。

そこで、自己紹介。ではなく、他己紹介をしました。
2組に分かれて、お互いのお名前や赤ちゃんのお誕生日を聞きます。
そのあと、みんなに紹介をします。
久しぶりのお友だち同士で話がはずんで、あっという間に時間が過ぎてしまって。。なんてことは多いです。
縁あって、インファントマッサージに出会った仲間とあいさつできて、お名前を知ることができるきっかけに。

そして、みんなで集合写真! 素敵な笑顔のお写真撮れましたね(*^^)v

去年の12月生まれと今年の3月生まれのお友だち。
マッサージを早くから始めて、赤ちゃんもママもマッサージをちゃんと覚えていて、二人のペースで楽しく穏やかにマッサージが進んでいきました。
赤ちゃんペースで、4回コースのインファントだからこそ、身になって継続できていきます。

愛情込めた触れ愛。優しいまなざし。ママの優しい声。いいにおい。に包まれて♡ 
親子の絆を深める時間、いつまでも大切に♡

赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しんで。YESとNOのサインを受け取って、好きな姿勢で、出来るところを。今の赤ちゃん先生の気持ちに向き合って応えてあげて。
歌を歌いながらの部位は、みんなで歌いながらのマッサージも楽しくて、ママたちの優しい声が重なって、心地良い空間に(#^.^#)
赤ちゃん体操は、元気よくのびのび~。気持ちよさそうに上手にできましたね! 
ありがとう抱っこもたーっぷり♡♡

おもちゃで遊んで、おっぱいやねんねして。みんないいお顔でしたね(^^)
ママもお茶して、おしゃべりして。
あっという間の2時間でしたね。

お教室では、「触育」のお話、オキシトシン、マッサージの効果、胎内記憶、いろんなお話をしてきました。どれも赤ちゃん先生が気づかしてくれて教えてくれることです。
これからも、愛情あふれる触れ合いを通じて、赤ちゃん先生と一緒に新しい発見を楽しんでくださいね(^o^)/

一生モノのインファントマッサージです。
また、ぜひお教室に! お待ちしております!

 

2 people like this post.
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます。
インファントマッサージ教室