BSケア - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 11

Blog

2016.9.18
母子ケアルームのそれぞれ(おっぱい卒業①)

8月~9月の母乳育児相談では、
卒乳・断乳ケア依頼が続いてありました。

「おっぱいさん、ありがとう」のお母さまの声は、いろいろあってどれもひとつの卒業をむかえて、日々の成長を感じながらまだまだ続く育児に前向きです。優しい笑顔に頼もしいお母さまの姿がまぶしいものです。

お母さまからいただいた声です。

[おっぱいさんから卒業]
もうすぐ3歳。おっぱいほしがる我が子。お姉ちゃんのときはとっくに自分から卒乳していた。でもまだほしがる。3歳になったらバイバイしようねとお話していたところ、乳頭に白いもの(白斑?)ができて痛くなった。おっぱいまずいと子供に言われる。おっぱいを見てもらおうとケアに。
触診してみると、乳房は退縮していて、乳口部もほとんど閉鎖。わずかにとろっとした乳汁がにじむ。閉塞した乳口にタコのような傷ができての痛みだったようでした。まずいといわれた理由もわかりました。
おっぱいさんは授乳期を卒業されているようですよと、説明。
おっぱいをずっとほしがる理由をお母さまはちゃんとわかっていました。
働きながらおっぱいをがんばっていたころのお話・お気持ちを聞かせていただきながらケア。
こどもがほしがるから、まだ出ているから、じゃあ3歳までと、気持ちを整理していたけれど、おっぱいの傷は痛い。ママとしてはおっぱい卒業にしていきたい気持ちがある。
「子供は大好きなママの本当の気持ちをちゃんと向き合って聞かせて欲しいと待っているんですよ」というお話(講演でのお話)をお伝えしてみました。

このあとメールをいただきました。
ケアに行った夜から娘に話しておっぱいをやめてもらいました。
泣いていたけれど(私も)。お歌とトントンで寝てくれます。
1週間過ぎましたがお歌とトントンで朝まで起きないで寝てくれます。
たまにおっぱい欲しくて泣いちゃうときもありますが寝てくれます。
おっぱいをあげられなくなって、さみしくなりますが、3年間、おっぱいあげられてほんとに幸せでした。
3歳の誕生日を迎えました。
日々、成長ですね!

おっぱい卒業のあとも、
ぎゅーっと抱きしめて、心臓の鼓動がお互いに落ち着くまでママのぬくもりを伝えてあげる時間をつくってあげましょう。愛情貯金です♡
ママと二人きりの空間で(^^)(^^)


おっぱい卒業② では、子供からのおっぱい卒業 です。
母子ケアルームのそれぞれ(おっぱい卒業②)をご覧ください。

 

Be the first to like.

2016.8.9
母乳育児相談

産後11ヶ月に入り、いよいよ9月からママはお仕事復帰。
赤ちゃんは保育園です。
赤ちゃんから少しずつ卒乳をしているそうです。
今では朝に少しおっぱいするだけ。ママはおっぱい終わるのがさみしいけれど、赤ちゃんの成長に、ママもおっぱい卒業しようと心に決めて。
おっぱいあげなくなってから3日目。卒乳・断乳ケア1回目です。
(この3日目というのがポイントです!)
3日間で乳房に溜まったおっぱいをしっかり排乳です。
乳房の張りがあり、ところどころにしこりが。
ケアが進んでいくにつれ、おっぱいはふわふわやわらかいおっぱいに。
このあとからは、おっぱいの張りを強く感じることなく落ち着いていきます。
2回目のケアは、1週間後
3回目(最終)のケアはその2週間後の予定。
出産してから、上手に吸えるように、よく出るようにと頑張った母乳育児。
途中、乳腺炎一歩手前で、溜まって張ってつらかったとき、ケアに通って、自分でも自己ケアしながら、がんばって吸ってもらって乗り越えてきましたね。
「ありがとうおっぱいさん。お疲れ様。」最後までケアさせていただきます。
4ヶ月のときに、インファントマッサージ教室をパパも一緒に受講されて、今でもインファントしているそうです。
元気に動くから、ねんね期みたいゆったりねんねしてのマッサージはほとんどできないけれど、お風呂で体を洗いながら「足さん今日もありがとうね」とマッサージしながら洗ってあげるそうです。
こうやって、自分の体を知って自分を大事にできる子になるのですね。
保育園が始まっても、愛情込めて触れ合う時間を大事に、愛情貯金してあげましょうね(^^)



完全母乳のママ。

8ヶ月まで順調。ところが初めて、乳頭に白いモノが出来て、しこり・痛み出現。赤ちゃんに吸ってもらってもとれない!赤ちゃんもひっぱって吸ったり、のみとりづらそう。いつもと吸い方が違う
近所におっぱいみてくれるところないかな?と、検索してみつけて来てくださいました。
これまでの経過を伺いながら、おっぱいの状態をみせていただきました。
乳腺炎が治りきっていなかったようでした。
乳腺炎の原因は、疲労・ストレスが多いです。
思い返してみると、お引っ越しが大変だったようです。
循環が悪くなり、冷えて、おっぱいの流れが変わり詰まりやすくなったり、溜まったり。その詰まりを赤ちゃんが一生懸命取り除きたくて強く吸って、乳頭にも負担が。。
ケアをしながら、今のおっぱい、これからのおっぱいのお話。
ママ自身ができる自己ケアと観察するポイントを説明。
気をつけたいことなど、できることをみつけて。
ケアに通っていただいて、経過を一緒にみていきます。
(状態に合わせて連日ケアになる場合もあります。気づいたら早めのケアをおすすめします。)
初めて乳腺炎になり、心配に思うこともあるでしょう。
最近忙しかったな、おっぱい調子いいかな?と思ったお母さまには、メンテナンスも受け付けています。


もうすぐ1ヶ月。
出産後の入院中は、おっぱいが張って、乳首が硬くて短くて、赤ちゃんが吸いつけない。。吸って欲しい。
退院して翌日、赤ちゃんを連れてケアに来てくださいました。
おっぱいを吸えるようにしてあげたい、よく出るようになりたいのときは
あまり時間を開けずに早めにケアに来ていただけたらと思っています。
出産後14日以内がポイントです。)
赤ちゃんが吸いつきやすいように、赤ちゃんのお口が当たる乳首を柔軟にしていきます。痛くないケアは、乳首だけでなく、乳房も少しずつふわふわと変化してきます。そして、乳汁分泌も少しずつUPへ。それを一緒に見て、触れて確認。
これなら吸いやすいよ、と次は、吸わせる練習。
抱き方やくわえさせ方をいろいろやってみます。
大泣きしてNOサインのときは、あやして休憩。
赤ちゃんの気持ちを大事に練習。
吸えた!出来た! うれしい瞬間に自信を持って。
ミルク哺乳では、哺乳瓶の飲ませ方も一緒に。
お家での練習で、毎回すぐに吸いついてくれるのはまだ難しいかも。
お母さまのお気持ちに合わせて、2回目、3回目とケアに通っていただきました。
2回目では、左のおっぱいが上手になってきたことにうれしくて。
でも、赤ちゃんの便秘に悩んで。便秘改善のために赤ちゃんにできることを一緒にやってみて。たまってたうんちさんいっぱい出て安心しましたね。
3回目。便秘の悩みは落ち着いて、調子よし。
おっぱいは、吸えないときは搾乳して分泌がおちないようにがんばっていたと、おっぱいに触れるとお家での自己ケアのおかげで、射乳がたくさん飛んで乳首も柔らかくなってきていました。
ケア後、お手伝いなく、ママと赤ちゃんで直母できました!
泣かれてしまうこともあるけれど、吸いつくと離さないでよくのみとってくれます。一生懸命なお顔、幸せそうな表情にママもうっとり笑顔。
がんばりましたね!
赤ちゃんもママも落ち着けるように、プライベートルームとしています。
上のお子様やパパ、おばあちゃまなどご一緒もできます。
赤ちゃんを預けて、しっかりケアを受けたいママもいらっしゃいます。
ご希望にできる限りこたえてご予約を受け付けております。
訪問ケアは午後からのご相談となります。

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室