BSケア - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 7

Blog

2018.1.17
1月おはなし会(午前クラス)

ようこそ! よろしくね!

 

のびのびの体操、楽しいね♪

安心おくるみ(-.-)


1月おはなし会 午前クラス。(午後クラスは 22日予定です)

1ヶ月を過ぎたばかりの赤ちゃんから、寝返りブームの5ヶ月赤ちゃんまで。
4組のお母さまと赤ちゃんがいらしてくださいました。
ゆったりのんびりとおしゃべりが弾むおはなし会となりました。

おはなし会前、赤ちゃんたち、みんなおとなしい。
なので、お写真タイム!
ママの呼ぶ声にお顔が向いて、かわいいね(^^)

自己紹介では「ママご自身をほめてください。」を含む内容でお一人ずつお話。
我が子のこと、育児のことは一つ二つと出てくるけれど、自分のことをほめる!になると、ん~っと、言葉が出てこない感じに。
そして、「がんばってます!」のお言葉。
ほんとその通りですよね!
お休みのない育児ですもの。

頑張っている自分の心を大事にしていただきながら、講話が始まりました。
9月のおはなし会でお話した内容を中心に。
赤ちゃんのむずがり泣き
抱っこ抱っこが大事なこと
おしゃぶりにもちゃんと意味があること
原始感覚と識別感覚について
などなど  「触育」もしっかりとお伝えしています!

経産婦さんは、上のお子さまのことも思いながらお話を聴いてくださっていました。愛情込めて触れ合うコミュニケーション、まだまだいっぱいしてあげたいですね!

講話のあとは、
のびのび体操!
穏やかに起きている赤ちゃんはママと一緒にのびのび~と体を動かしました。
気持ち良さそう、楽しそう♪
おっぱいタイムのママはその様子を見て。
立って抱っこしながらあやすママも。

赤ちゃんがしてほしいことにこたえてあげる」「赤ちゃん尊重」を大事にしているので、おはなし会の親子は様々です。
見て学ぶ、聴いて学ぶ。実際にできなくても、その姿を見たり、我が子がして欲しいことにこたえてあげることで「オキシトシン」はきっとあふれているでしょう♡

そして、
知っておきたい「おくるみ」の実践!
モロー反射でピクついて起きちゃったり、あやすとき赤ちゃんの手足がバタバタと落ち着かずに抱っこがしっくりこなくてグズグズが長かったり。
ママの抱っこが大好きなこどもたち、大きくなっても巻き巻きしてもらうのが楽しい場面もありますよね。
そこで、バスタオルを使っておくるみ実践!

おっぱいタイムが終わったばかりの赤ちゃんはおくるみのまま、スーッとねんね。
タオルから可愛いお顔がちょこん。
抱っこしやすくて、ゆったりゆらゆらしてあげると落ち着いて。
子宮のなかの状態に近くなったり、まん丸抱っこができたり。
ここにも、ほっこりタイムができました!

そして、お茶会。
素敵なキラキラママたち。
同じくらいの月齢だからこそ、分かる!分かる!と共感できたり、
素敵ですね!とほめあったり。
いっぱいおしゃべりです。

2時間おきのおっぱいを頑張っているママよりいただいたメール。
私も赤ちゃんも、疲れたのか満たされたのか、いつもよりぐっすり寝ちゃいました。朝からまた2時間おきのおっぱいしてます!

オキシトシンやセロトニンがあふれる時間になったのかな??

毎月の開催予定です。(おはなし会の募集はブログにて)
少人数の良いとこどりの「おはなし会」です。
お気軽にいらしてくださいね(^^)/



 

 

Be the first to like.

2017.12.13
12月 おはなし会(午後クラス)口育

1歳 集合!

大好きなのびのび~

ママと楽しいね~♪

動くの大好きだね!


おはなし会 午後クラス。
1歳のお子さまとママ、5組。
お誕生日が同じだったり、近かったり。
子供たちの個性は様々、ぜ~んぶかわいい(*^_^*)

自己紹介では、
最近できるようになったこと、みんなに聞いてみたいな、をおはなししていただきました。歯みがきどうしてますか? ずーっと動いてるんです! スプーン持てるようになったんです。などなど

おはなし会のテーマは「口育(くちいく)」口の中から考える子育て
自立と歯・運動と歯・感覚と歯の視点から。
インファントマッサージ協会(IAIM)の講演会で聞いたテーマの一つ。
お母さま向けにおはなしさせていただきました。
生活習慣の乱れがむし歯になりやすいこと
生活リズムを整えるには「朝の光」で遅寝を直すこと
口の調整機能がしっかり働く口、安全を守れる口(お魚の小骨が出せるなど)になるために意識を持った運動を発達させましょう。
体をいっぱい動かしたい子供たち、公園ではママもクタクタになるほど。
がんばれ!ママ!
感覚と歯 では、SWEETNESSらしい「触育」につながる触覚のおはなし。
原始感覚から識別感覚が優位になっていく大事な子供時代。
新しい環境に慣れる時間は待って見守ってあげたいですね。
口を触られる、歯みがきがイヤというのも
緊張している感覚を取り除いて、口や手の感覚をきたえてあげることが大事。
口の感覚を無視した歯みがきは逆効果になることも。
まずは、ママの手指でお口のマッサージをしてあげましょう。
子供の気持ちを尊重して、アイコンタクト、きちんと言葉で伝えてコミュニケーションしながら。

お口のマッサージはインファントマッサージのプログラムにもあります。
マッサージさせてくれる子には、ママの手で。
遊びに夢中の子は見守りながら、ママは自分のお顔で実践しました。
毎日、愛情いっぱい触ってあげてくださいね。

そして、恒例になっている「ママと体操!」ジェントルムーブメントです。
のびのび~と体を曲げ伸ばし。ごきげんになって、まったり穏やかに。
オキシトシン効果?
仲良く写真撮影できました! み~んないいお顔です(o^^o)

お茶会しながら、おもちゃで遊んで。パタパタ、ガチャガチャ、楽しいね♪


「おはなし会」は、毎月開催予定です。
ブログにて募集しています。
皆さまのお越しをおまちしております!

Be the first to like.
インファントマッサージ教室