ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 29

Blog

2019.1.25
気持ちが落ち着いてくる インファンントマッサージ

曲げて~伸ばして~のびのび~
ジェントルムーブメント実践  上手でしたね~(^^)v

インファントマッサージ教室 プライベートレッスン。
お家での復習では、足からお腹、胸、腕とマッサージできたそうです。
すごいね!

今日のマッサージは、ママの担当。
ジェントルムーブメントを実践。足から復習。
マッサージ途中で、にっこり笑って、ママもパパも一緒ににっこり(^^)(^^)(^^)
お背中のマッサージでは、腹ばいになるのがまだ苦手。
これから、得意な姿勢になるよ、きっとお背中のマッサージも大好きになるね

赤ちゃん先生を尊重。成長に合わせて赤ちゃん先生のペースを大事に♡

肌と肌で触れ合う時間を作ることが楽しくできるインファントマッサージ。
全部のストロークを集中して実践。時間は10分ほど。
ただ、おもちゃで遊ぶとは違って、ママも充実する10分間。
アイコンタクト・コミュニケーションをたっぷり!
気持ちのリセットにもなるでしょう。

これからも、ずっとずっと、育児のツールに「インファントマッサージ」
を続けてくださいね。
愛情込めた優しい触れ合い・マッサージを続けると
こどもの脳の発達を20~30%UPするといわれています
百聞は一見に如かず といいますが、
インファントマッサージは、
百見は一触に如かず といえるでしょう

[アンケートより]
クラスでよかったこと
丁寧に教えてくださり、赤ちゃんのペースに合わせてもらえたこと

赤ちゃん先生から学んだこと
触れ合うことの大切さと、
赤ちゃんの気持ちを考えてあげることが大切ということ

インファントマッサージを始めて、変わったなと思うこと
穏やかな時間が増えました。
自分自身も気持ちが落ち着いてきました


お教室を行うたびに
もっともっと多くの親子の皆さまにインファントマッサージに出会ってほしいなと思います (*^_^*)


Be the first to like.

2019.1.24
素晴らしいコミュニケーション インファントマッサージ

 


2回目のインファントマッサージ教室 プライベートレッスン
楽しそうに手足を伸ばしてくれたり、にこにこ笑ってくれたり。
ママのマッサージ、楽しいね♪ うれしいね♪


初回から2週間ぶりのお教室。
お家での復習の様子を伺いました。

お母さまは嬉しそうにお話してくださいました。
赤ちゃんには、お風呂のあとや、お姉ちゃんが幼稚園に行っているときなど、赤ちゃんと二人になれるときに復習をされたそうです。
足のマッサージの最後にコロコロコロ~のマッサージがあり、それがとってもお気に入りのようです(^^)
そして、
ママのもっと嬉しいお話が、
2歳と4歳のお姉ちゃんたちがインファントマッサージ大好きになって、
「マッサージしてもいいですか?」がお家で大流行だそうです(^^)(^^)

ママにマッサージしてもらうのはもちろん、
子どもたちが静かだな~と思っていたら、きょうだい同士でマッサージしていたり、
おばあちゃまにマッサージしてあげたり。


幼稚園や習い事などで忙しい子どもたちです。
愛情込めて触れてもらうことをすごく求めていることでしょう。
体・心・脳が落ち着く」 
自律神経のバランスを整えてあげたいですね。
オキシトシン効果」で愛情満タン!にしてあげたいですね(^^)v

朝からイヤイヤ~のお姉ちゃんも、マッサージの時間を作ると、
穏やかに笑顔で幼稚園に「いってきま~す!」の朝になっているそうです。
習い事から帰ってきて、疲れた足をママにマッサージしてもらうのも大好き♡
同じ忙しい日々でも、「愛情込めて触れる インファントマッサージ」が
子ども、ママ、家族みんなに癒やしと活力!

お母さまも、「触れるコミュニケーションを知れてよかった。触ってあげることをあまりしてなかったな。。インファントマッサージは一生ものですね! ほんとに素晴らしいコミュニケーションになっています」
と、毎日がすごく忙しいのに楽しそうにお話してくだいました。

慈愛に満ちた触れ合いであるインファントマッサージ。
今日は足からお腹、胸、腕までのマッサージ実践でした。
いっぱい笑ってくれる楽しい楽しいインファントでした。

お母さまも一緒に元気になれるのがインファントの素晴らしいところ!

次回のお教室もたっぷりインファントしましょうね♪


Be the first to like.
インファントマッサージ教室