ブログ - ベビーマッサージ、赤ちゃんマッサージ、SWEETNESS(スウィートネス)は 静岡県裾野市で、赤ちゃんと触れ合うインファントマッサー ジ教室を開催しています。 - Page 127

Blog

2016.5.6
触育の大切さをこれからも

お友だちと一緒にスタート!

お友だちと一緒にスタート!

ママの手は魔法だね。

ママの手は魔法だね。

ママのおかげでお腹いい調子!

ママのおかげでお腹いい調子!

ゆりかごのうた ゆったりだね♪

ゆりかごのうた ゆったりだね♪

最後までマッサージできたね!

最後までマッサージできたね!

午後クラス。インファントマッサージ教室、グループレッスン4回目。
4か月の赤ちゃん先生とお母さま。もうすぐ7か月の赤ちゃん先生とお母さま。
修了おめでとうございます!

4回目の総復習。
これまでのお教室は一緒に始めることができなかったのですが、最終日は一緒に始めることができましたね。泣いたり中断したりすることもなく、すべてのストロークをママと一緒に最後までやり遂げることができましたね!
体の成長も、心の成長も実感でしたね。
そして、やっぱりインファントマッサージ教室に通ってよかったと思っていただけて、総復習の日は気持ちも落ち着く、「修了式」になりました。

「マッサージしてもいいですか?」と心を込めて許可を求め、YESサインを大事に受けとってスタート!
マッサージストロークの習得もしっかりできて、歌も覚えて、ママと一緒に覚えたマッサージを嬉しそうに幸せそうにひとつずつクリア。
最後のお背中のマッサージまで出来たあと、
「マッサージさせてくれてありがとう」の抱っこは、時間をかけてしっかり抱きしめてのあったかい愛情たっぷりのインファントマッサージでしたね。

グループレッスンは、楽しさも元気な空気も倍増します。
いつもにぎやかで、笑顔いっぱいのお教室をありがとうございました。

「触育」とは、肌と肌の触れ合いを通じて人間的成長を遂げること。
「触」とは、手で触れること。

赤ちゃんは、ママの手がだいすき!
あったかくて、優しくて、安心できて、痛みが和らいで、穏やかになって、幸せになって。
自分を好きになって大事にできて、大好きなママや大切な家族、お友だちに優しい思いやりの気持ちをもったことができるように、ママの手が教えてくれるから

健全で愛情のこもった触れ合いがどういう感触なのかが分かるようになるでしょう。
「マッサージしていいですか?」と相手に許可を求める姿勢は、相手を尊重する、思いやりの心を育て、人間関係も上手に築いていけるようになるでしょう。

これからも、ぜひ時間を作ってあげて、インファントマッサージを続けてください。
お子さまのために、ご自身のために。

[アンケートより]
受講理由:
子供を早く保育園へ入園させるにあたり、愛情不足にならないように育てたいと思ったため。
友人に誘われて。便秘解消。

クラスで良かったこと:
足のマッサージをして、足が長くなった?
お腹のマッサージをして、便が出やすくなった。
夜の寝つきが良くなった。
触育の大切さを教えて頂いて本当に良かったです。

赤ちゃん先生から学んだこと:
1対1で向き合う時間を大切にしたいということ。
赤ちゃんペースを大切にすること。
語りかけることは無駄ではないこと。

インファントマッサージを始めて変わったと思うこと
寝付きがよくなった。
表情が豊かになった。よくしゃべるようになった。

 

 

 

Be the first to like.

2016.5.6
子供と触れ合う楽しさを実感

総復習、よろしくね。

総復習、よろしくね。

にこにこ集中!

にこにこ集中!

コロコロ、リラックス!

コロコロ、リラックス!

楽しいね♪ きもちいいね♪

楽しいね♪ きもちいいね♪


午前クラス。インファントマッサージ教室、4回目。
3か月半の赤ちゃん先生とお母さま、修了おめでとうございます!

最終日。総復習です。
いつものように、タオルを準備して、はだかんぼうさんになって。
赤ちゃんもママもマッサージの心の準備まで整えてスタートです。
ママとニコニコ、穏やかな空気、やわらかい空間。
ママとのアイコンタクト。今日はママをみつめるまなざしが続きながらのマッサージが多かったですね。
表情もいろいろ。気持ちいいんだろうな。楽しいんだろうな。大好きなマッサージなんだろうな。ママの手がいいんだろうな。幸せそうだな~ 
愛情あふれるマッサージの時間。
赤ちゃん先生もママもしっかり順番も覚えてストロークが流れるように進んでいきます。
ママの手は、赤ちゃんの肌にしっかり触れて、赤ちゃんの温度を感じ、緊張やリラックスを感じ、肌のかさつきや湿疹も観察。五感をフルに使って、赤ちゃん先生が心地良いと感じるように自然と圧や手の動く速さも赤ちゃん先生にぴったり合っているよう。
赤ちゃんと一緒にインファントマッサージの約10~15分を密に楽しんで♪
体・心・脳が元気にスッキリ! 
最後まで集中出来た達成感はまたグッと成長した感じに!
いろんな良いことをインファントマッサージは届けてくれます。
触れ合うことの楽しさ、大切さ。
その触れ合い方を赤ちゃんと学ぶ「触れ合い」の奥深さ。
総復習では、ストロークをお伝えしていた3回目までと違って、赤ちゃん先生とお母さまのインファントマッサージの姿から、あったかい気持ち、思いやり、優しさ、穏やかな空間、いろんな幸せを分けていただいている気持ちになります。
赤ちゃん先生とお母さま、ありがとうございました。

4回コースで、実践を重ねたことで実感できたこと、発見できたことが見えてきます。
そして、もっともっと我が子と一緒にいることに愛おしさが出てきます。
心のコップも上を向いて。
親子の絆を深めるために、インファントマッサージ。
ストロークもしっかり習得できました。
ぜひ、これからも続けてくださいね。

上の子が楽しみにしているもう一つのマッサージ「MISP」
お洋服の上からお背中や肩、腕を中心のマッサージ。
次回からは上の子と一緒に新しいお教室ですね。
楽しく覚えて、触れ合いの時間を大切に過ごしましょう!

[アンケートより]
受講理由:
子供と触れ合う時間を持ちたいと思ったから。
上の子にも同じようにやってあげたいと思い、正しい知識を学びたいと思ったから。

クラスで良かったこと:
赤ちゃんのペースに合わせること、自分本位で行わないことの大切さを学ばせてもらいました。短時間での密なふれあいの楽しさを実感しました。

赤ちゃん先生から学んだこと:
赤ちゃんにもペースやタイミングがあって、それを表現してくれて、教えてくれる表情やしぐさがちゃんとあるんだな~と思いました。

インファントマッサージを始めて変わったなと思うこと:
赤ちゃんの反応をよくみるようになったこと。
少し時間ができるとマッサージやのびのび体操をやって触れ合おうという気持ちができた。

 

Be the first to like.
インファントマッサージ教室